昨日の駒ヶ岳、神山・冠ヶ岳に続いて、昨年の11月に行ったときリンドウがたくさん咲いていた箱根の金時山に登ります。天気予報だと今日も午後は雷雨になりそうなので、今回は乙女峠には行かないで、金時山の山頂で引き返す往復コースにしました。
今日は妻の体調が芳しくなく山頂まで一緒に行くのは無理なので、途中から私一人で行く事にし、午前中で切り上げて午後は近くの箱根湿生花園にも行きます。
朝食で先ずは腹ごしらえ
昨夜はフレンチだったので、今朝は日本食にしてみました。
昨日は良く歩いたので、お腹も空いてご飯お代わり完食です。
温泉で疲れも取れて出発です。
仙石原の宿から金時山の登山口までは車で10分位で、あっという間に到着です。
<本日のコース>
金時山とその周辺ハイキングコース案内・・・写真をクリックすると文字が読めるサイズになります
一番下の「場所」の所をクリックして表示される地図は無料駐車場の位置を示します。
駐車場は国道から少し入った所です。
無料駐車場入口にこの案内図が有ります。
満車の時は、無料駐車場の道路反対側私有地とすぐ横のゴルフ練習場に有料¥500駐車場が有ります。
金時公衆トイレ(水洗)有り
山頂にもトイレが有るので安心です。
ハイキングコース入口 9:05
駐車場脇のハイキングコース入口
公時神社
「マサカリかついだ金太郎」の巨大なマサカリ
神社に向かって左側に有ります。
金時山ハイキングコース登り始め
金時神社奥の院
登山道の右側に少し入った所です。
金時宿り石 9:32
ここでの撮影は暫し順番待ちでした。
妻の体調が良くないので、ここから先は私一人で先に登り、帰りに途中で落ち合うことにしました。
山頂近くの登り 10:30
山頂近くでは息が速くなる所が有ります。
山頂1213mに到着 10:36
1時間31分で到着(花撮影と小休憩を含む)です。(案内図のコースタイムは1時間15分)
途中、学生さん達にどんどん追い越されていきましたが、富山からみえた15名のグループは追い越しました。
金時娘の茶屋
もう1軒手前に茶屋があります。
公衆トイレ(100円寄付)がこの右側に有ります。
この前のベンチで学生の一団と共に休憩していたら、金時娘に「ここは営業用だから」と追い出されてしまいました。
妻も待っているので、急いで下る事にします。
山頂から乙女峠方面の眺め
下り開始 10:47
↓
駐車場に戻る 11:44 (下り所要57分で撮影時間を含む) 案内図のコースタイムは55分
<金時山で出会えた花々>
ウワバミソウ
オククルマムグラ
カキドオシ
キランソウ
クサボケ
クワガタソウ
ジシバリ
ツクバネソウ
ヒメウツギ
ヒメハギ
小さな花で隠れるように咲いていました。登りでは見落として下りで発見しました。
フタリシズカ
ホウチャクソウ
ムラサキサギゴケ
ヤマツツジ
この他に数点名前を調査中の花が有ります。
<箱根湿生花園>
金時山から車で数分で到着しました。
1,100万人達成の表示が目立ちます。
駐車場の両脇にはレストランやみやげ物店が有りますが、金時山用にコンビニでおにぎりを買ってあったので、中の東屋で昼食をとる事にしました。
<箱根湿生花園で咲いていた花々>
エビネ
オサバグサ オサバグサ
クリンソウ
ツルコケモモ
バイカイカリソウ
ヒマラヤの青いケシ ヒマラヤの青いケシ
ヒマラヤのケシ(ピンク) ヒマラヤのケシ(黄)
<その他箱根湿生花園で開花していたもの>
イブキトラノオ、エゾウスユキソウ、エゾスカシユリ、エゾハナシノブ、エゾルリソウ、エンコウソウ、オオデマリ、オカタツナミソウ、カザグルマ、カンボク、キンラン、クサタチバナ、クロユリ、コイワザクラ、
コウホネ、コハマナス、コマクサ、サイハイラン、ササバギンラン、サラサドウダン、サルメンエビネ、シコタンソウ、シラン、タカネナデシコ、タニウツギ、チョウジソウ、ツクバネ(雌花)、トビシマカンゾウ、ニッコウキスゲ、ハクロバイ、ハマナス、ハヤチネウスユキソウ、ヒメサユリ、ヒメシャガ、フタリシズカ、フナバラソウ、ミヤマオダマキ、ミヤマヨメナ、ムラサキツリガネツツジ、ヤグルマソウ、レブンソウ・・・
途中で雷雨になってきて中断し、急いで宿に戻り温泉でゆっくり過ごす事にします。
<本日の夕食>和食を注文しました
先付 お椀
本日の刺身
台物
国産牛肉の陶板焼き
初めての胡麻味噌味でしたが美味しかった。
煮物
百合根饅頭
焼物
海老鬼殻山葵焼き
この後、白ご飯、香の物、ちりめん雑魚
留椀 赤だし仕立て
と、続きます。
食後の一皿
料理の写真はフラッシュを使用し、マクロモードで撮影。美味しく見えましたか?
ごちそうさまでした。二人とも完食です。
温泉に入って明日に備えます。
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントは管理者が承認するまで表示されません。