ページ

2012年5月21日月曜日

筑波山:日ハムA(土俵場)~護摩壇~東筑波ハイキングコース花巡り

2012年5月21日(月) 天気:曇り後晴れ 気温:17℃(9:18 キャンプ場にて)
所要時間:6時間34分(昼食、休憩、花探索と撮影時間を含む) 総歩行距離:9.1km

今朝は金環日食ですが、Sra.Yと私達の3名で自宅を7:30に出発し筑波山に出かけます。筑波山に向かう道路は、いつもはこの時間は多少渋滞があるのですが、ちょうど日食の時間のせいか全く渋滞は有りません。途中、車の中から雲の間に金環日食が見えたそうですが、運転手は高速並のスピードで追い越してゆく車でそれどころではありません。酒寄から悪路が修理された林道を通り、途中花を確認しながら筑波高原キャンプ場に向かいました。


<今回のルート>
筑波高原キャンプ場駐車場

仙郷林道

日ハムAルート(土俵場)                            土俵場の解説板








クリックすると画像は大きくなります。





中沢ケルン

護摩壇
















おたつ石コース(途中で昼食)
この頃には晴れてつつじが綺麗でした。















つつじヶ丘(休憩)

東筑波ハイキングコース

筑波高原キャンプ場駐車場に戻る


<出会えた花々>

イワタバコの種
遠くに見えるイワタバコの葉の所に何か見える、と思ったら種がぶら下がっていました。














ウマノアシガタ















ウワバミソウ
















オトコヨウゾメ















オドリコソウ




















カキドオシ















カタバミ















カマツカ















キランソウ















キンラン




















ギンリョウソウ




















クリンソウ                       クリンソウのアップ




















クワガタソウ
















コウゾリナ















コゴメウツギの蕾















コバノガマズミ















サンショウ















センダイハギ




















チゴユリ















ツクバネ(雌花)                              ツクバネ(雄花)2011.5.21撮影









花の形が雌花と雄花では全然違います。





ツクバネウツギ















ツクバネソウ




















ツルアリドオシの蕾
蕾がだいぶ膨らんできました。














ツルキンバイ















トキワハゼ















ナツトウダイ















ニョイスミレ




















ニガナ















ニシキウツギ                                    ニシキウツギ









咲き始めました。




ニリンソウ
山頂に近い所で何とか見られる程度で、下の方は花が終わりもう種が出来ています。



















フタバアオイ




















フタリシズカ                                    フタリシズカ(4人?)















ホウチャクソウ















マムシグサ




















ミヤマナルコユリ















ミヤマハコベ















ムラサキケマン















ヤブデマリ
オオカメノキに似ていますが、ヤブデマリは花弁5枚のうち1枚が極端に小さくユニークな形。また、葉の形が長楕円形で先が尖る。
(Wikipediaから引用)











ヤマツツジ




















ヤマブキ















ユキザサ                                   ユキザサ









山頂付近の高度が高い所で満開でした。





ラショウモンカズラ
もうほとんど花は終わりでした。



















その他:名前検討中のスミレ

昨年の今頃はジャケツイバラが目立ちましたが、今年は全く見られませんでした。また、ニシキウツギは去年は少し遅い位だったのが、今年はまだ咲き始めで気候による花期の遅れを感じます。
しかし、クワガタソウは去年と同じ位の開花状況で、花によって気候の影響を受ける度合いが異なる様です。
今回、昼間は暑くなるとの予報だったせいか、おたつ石コースは人工香料を沢山付けた人が多く、通る度にアレルギーの私は喉が痒くなって来ました。帰ってから頭痛がしたりする事にはならなかったので良かったのですが、やはり観光ルートは避けた方が良さそうです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントは管理者が承認するまで表示されません。