ページ

2011年10月28日金曜日

秩父バスツアー:宝登山(ほどさん)・中津峡・秩父まつり会館・秩父神社

2011年10月28日(金) 晴れ

定年退職した会社のOB会で秩父にバスツアーへ行きました。秩父は昨年3月に節分草と座禅草を見に行って以来です。妻と二人で申し込みましたが、妻は体調がまだ完全では無いので、キャンセルして一人で行きます。


<宝登山(ほどさん)>
登山道も有りますが、今回はツアーという事で、ロープウェイで上ります。
人数が多いので臨時便が出ます。













紅葉は、まだこれからといったところです


















山頂に到着です



















宝登山神社奥宮
階段を登ると奥宮です














狂い咲きのツツジ















ヤクシソウ




















シロヨメナ















宝登山山頂からの眺め















サワヒヨドリ















咲き始めた冬桜















一輪だけ咲いた白い冬桜















シモツケ
ロープウェイの駅の所にまだ咲いていました



















<長瀞>
昼食
釜飯です。全部平らげて腹ごしらえ。
おこげがいい具合で美味しかった。













長瀞ライン下り
乗船はしませんでした。見るだけです。














ライン下りの船です。














長瀞の岩畳
こちらもまだ紅葉は早かったが、水の色が澄んできれいでした。













<中津峡>
紅葉状況
まだこれからといったところ














紅葉がきれいな一本
1本だけきれいな紅葉が有りました













中津峡から眺める山々
登って見たくなる様な山です














彩の国ふれあいの森
登山道入口です














登山届けポスト
携帯でも届けが出せる事が書いて有りました。
入口を見ただけですが、名前とは裏腹に結構厳しそうな所です。


















案内板
















<秩父まつり会館> 「いつでも見られる秩父夜祭」がキャッチフレーズです
ハイビジョン映像で秩父夜祭が味わえます。

夜祭の屋台                        屋台上部の彫刻




















夜祭の傘鉾                              夜祭の傘鉾



















猿田彦の神様





















<秩父神社>秩父まつり会館と道路を隔てた反対側です
















七福神が彫られた正面















子宝・子育ての虎
左より2つ目の子虎と戯れる親虎の彫刻は、名工・左甚五郎が家康の威厳と祭神を守護する神の使として彫刻













お元気三猿















北辰の梟















つなぎの龍
鎖でつながれた青い竜の彫刻も、やはり左甚五郎作とされている













大イチョウ
ギンナンが生っていました



















この後、秩父の酒蔵見学で試飲をして、おみやげのゆず酒を買いました。
バスの車窓から眺める夕暮れの秩父の山々、稜線が何とも言えない夕暮れ色に染まってまた秩父を訪れてみたくなりました。秩父の花を紹介する本によると、秩父も珍しい花が沢山有りそうです。

終わり
ホームへ戻る

2011年10月26日水曜日

東筑波ハイキングコースから男の川へ花巡り:センブリ、キッコウハグマ、リンドウ他

2011年10月26日(水) 晴れ 気温:10℃(キャンプ場到着時)/14℃(同出発時)
総歩行距離:13.1km(散策分の距離、GPSのプラス誤差を含む)
 所要時間:6時間36分(昼食、小休憩、花探索と撮影時間を含む)

 夜間のオープンカレッジの次の日で早起きがきついですが、天気が良さそうで頑張って東筑波ハイキングコース辺りの花の状況を見に出かける事にしました。妻が外出できない状況なので、今回は筑波山で知り合ったSr.Mをお誘いして二人で出かける事にしました。

 花の状況は、もう終わりかと思っていたアケボノソウがまだ多数見られ、フクオウソウも遅く咲いた株が有って今回も撮影できました。また、センブリとキッコウハグマは前回は一部しか見られませんでしたが、今回は探す苦労も無くあちこちで見られて撮影枚数が増えて選択に迷う位で今が盛りといった所でした。

 久しぶりの青空が綺麗で、ひんやりして登山には最適な気候になりました。女体山の山頂からはスカイツリーや超高層ビルが霞んで見えましたが、オートではうまく撮影できませんでした。山頂が混雑していたので、時間を掛けてマニュアルで撮影するのは諦めました。

<本日のルート>
筑波高原キャンプ場に駐車し出発8:53
  ↓
東筑波ハイキングコースを散策
  ↓
おたつ石コース

つつじヶ丘からの青空














紅葉が始まった木














  ↓
御幸ヶ原
  ↓
旧ユースホステルコースを下る
  ↓
男の川へ(笹が茂った所や倒木をよける所有り)
  ↓
男の川コース
  ↓
出発点のキャンプ場に戻り 15:30


<出会えた花々>

アケボノソウ                               まだ蟻が活動中でした










まだ、アケボノソウをあちこちに見る事ができました。





イヌコウジュ




















ウスゲタマブキ















オクモミジハグマ















オトコエシ















キッコウハグマ (全体)


















キッコウハグマ (部分)















小さくて撮影に苦労する花です。
しっかりカメラを固定したつもりでも、画像をPCで拡大して見ると僅かにブレている事が多い。露出自動だと花の模様が白く潰れてしまいますので、手動で露出を-1/3EVに補正。


キバナアキギリ




















クサギの実















ゲンノショウコ















コウヤボウキ
風で揺れるので、高感度モードで撮影




























サラシナショウマ















シラヤマギク















センブリ



























ダイモンジソウ
ほとんど終わりですが、まだ一部花が残っている所が有りました。














チヂミザサ




















ツリフネソウの実
ツリフネソウの花も全部終わって実になっていました。













ツルアリドオシの実
大きく写っていますが、小さな実です。














ツルリンドウの実















トネアザミ















ナギナタコウジュ




















ノブキ















ハコネギク















フクオウソウ


ヘビイチゴの実















マツカゼソウ
種が出来ている状態です














ミゾソバ
アキノウナギツカミに似ていますが、よく見ると葉の形が違います。


アキノウナギツカミは前回の画像を参照して下さい。















ミヤマシキミの実















モリアザミ




















ヤクシソウ















ヤブタバコ
長く伸びた茎が特徴














ユウガギク




















リンドウ
















以上です。最後までおつきあい有難うございました。