ページ

2016年8月25日木曜日

栗田美術館、渡良瀬遊水地(湿地園)の花

2016年8月25日(木)
天気:晴れ

 栃木県足利市の栗田美術館に行って、帰りに渡良瀬遊水地を散策することにしました。

 栗田美術館はパンフレットによると、伊万里、鍋島を館蔵する世界最大級の陶磁美術館です。山野草を中心とした作庭も手入れが行き届いていましたが、この季節花は少なかった。春にはカタクリも見られる様です。

栗田美術館のホームページ→リンク

 渡良瀬遊水地は初めてなので、まず「渡良瀬遊水地湿地資料館」に寄って、花の情報収集をしました。ところが、遊水地は台風9号の大雨で立入禁止とのことでしたので、資料館近く(引っ越し前の旧資料館裏)の湿地園を見学することにしました。

渡良瀬遊水地(財団法人のHP)→リンク

渡良瀬遊水地湿地資料館→リンク

1.栗田美術館の庭で見られた花
キツネノマゴ
ヤブラン




























ヒヨドリジョウゴ




















2.渡良瀬遊水地湿地園で見られた花
アメリカセンダングサ
エゾミソハギ


























キツネノマゴ
コケオトギリ




























シロネ





























シロバナナガバノイシモチソウ
シロバナナガバノイシモチソウ
(腺毛の拡大)



←食虫植物で、葉には粘性の腺毛が有って虫を捕らえる。


















タコノアシ
タコノアシ(花の部分拡大)




























タヌキマメ
タヌキマメ




























トキワハゼ
トモエソウ



























ヘクソカズラ




























ヒメナエ
ヒメナエ(拡大)




























マルバノサワトウガラシ
マルバノサワトウガラシ(拡大)




























ミズアオイ
ミズアオイ(拡大)




























 資料館で購入した「渡良瀬湧水地の植物図鑑」¥100が写真を整理するのに大変役に立ちました

2016年8月12日金曜日

栃木県矢板市:尚仁沢(しょうじんざわ)湧水と宮川渓谷のレンゲショウマ、八方湖

2016年8月12日(金)
天気:晴れ 気温:21℃(8:16 尚仁沢駐車場)/28℃(11:02 森林館駐車場)/21℃(14:55 八方湖)
所要時間:約7時間半(尚仁沢湧水着から山の駅たかはら出発迄で、車移動や昼食、休憩を含む)
総歩行距離:4.9km

 以前「道の駅やいた」でパンフレットを入手した、尚仁沢湧水や宮川渓谷にレンゲショウマを見に行くことにしました。お盆休みで道路が混むといけないので、5:30に自宅を出発して一般道で尚仁沢湧水の駐車場へ向かいます。


1.尚仁沢湧水
 ひどい渋滞もなく8:16に駐車場に到着しました。駐車場には付近の案内板が有りました。
高原山水源の森

























尚仁沢遊歩道案内図

尚仁沢湧水入口
クマ出没注意































































 駐車場には水洗トイレが有ります。道路の反対側が遊歩道入口です。二人とも熊鈴を鳴らしながら歩いて行きます。



ダム
清流

















遊歩道
全国名水百選























































湧き出る水
尚仁沢湧水解説版

 途中でレンゲショウマがたくさん咲いている所が有りましたが、斜面の上の方で、近くで見られる株は少しでした。
レンゲショウマ
レンゲショウマ




























レンゲショウマ
レンゲショウマ(拡大)




























イチヤクソウ(実)
イヌトウバナ




























イヌナズナ
イラクサ




























オクモミジハグマ
イワタバコ


←イワタバコはもうほとんど終わっていました。



















オトコエシ
オニドコロ





























キツネノボタン
キハギ




























キバナアキギリ
キンミズヒキ




























クサアジサイ
クサコアカソ




























ゲンノショウコ
コバギボウシ




























ゴマナ
タケニグサ




























ダイコンソウ
タマアジサイ




























ツクバネ(実)
ツクバネソウ(実)



























ツユクサ
ツルリンドウ


ツルリンドウは、行きでは咲いていませんでしたが、帰りには咲いていました。→



















トンボソウ
トンボソウ(拡大)


トンボソウは行きは見逃して、帰りに見つかりました。薄暗い所で撮影も難しい。




















ヌスビトハギ
ヌマトラノオ



























ハエドクソウ
ハキダメギク




























ヒメクワガタ
フジ(実)



























ホウチャクソウ(実)

フジウツギ


























ムカゴイラクサ


ボタンヅル




























ミヤマママコナ
ミヤマママコナ



























モミジガサ
ヤブラン(蕾)



























ヤマゼリ

ユキザサ(実)




























 尚仁沢湧水を見た後は、やはりレンゲショウマが見られるという近くの宮川渓谷へ車で移動します。

---車移動--------------------

2.宮川渓谷(上流部)
 最初に森林館に寄って、地図を戴いて花の情報を収集します。効率良く回る為にレンゲショウマの咲いている位置を案内で教えて戴きました。
いま見られる植物
自然情報




























宮川渓谷

 昼も近いので木陰のベンチで昼食を済ませてから出発です。最初に上流部を見て途中で折返してから、森林館の所まで戻り、下流部を見ます。


 渓谷の両側に道が有る所では、始めは左側を登ります。




















  お目当てのレンゲショウマは思ったより上流の方でした。
レンゲショウマ
レンゲショウマ




























アキノキリンソウ
エイザンスミレ(実)




























オクモミジハグマ
カタバミ




























カラマツソウ
コバギボウシ



























ナガバノコウヤボウキ
ノアザミ




























ノササゲ
ハエドクソウ




























フイリフモトスミレ(葉)
ヤブレガサ




























ヤマジノホトトギス
ヤマゼリ




























 上流部最後の方は花も無くなってきたので、途中で折り返し渓谷反対側の道を戻ります。


3.宮川渓谷(下流部の一部)

 いったん森林館の所まで戻って、今度は下流部を少し散策します。

創造の滝
























創造の滝のすぐ下流から川は枯れた状態でした。




レンゲショウマ
レンゲショウマ




























レンゲショウマ
レンゲショウマ

















 登山道脇のレンゲショウマは残念なことに踏みつぶされていました。









ソバナ



 ツリガネニンジンの花も有りましたが、既に終わっていました。

























 尚仁沢で残香性の強い(人が居なくなっても臭いがずっと残っている)柔軟剤臭を吸った影響か妻の体調が優れず、私も異常に疲れたので、当初予定していたスッカン沢の散策は諦めて、八方湖へ行ってみることにしました。

---車移動--------------------

4.八方湖
八方湖と高原山
八方湖への道は初めての人には分かりにくいです。1ヵ所だけ案内板が有りましたが、何か所も分岐が有ります。

 道なりに進んでいくと、「この先危険通行禁止」の標識が・・・仕方がないのでバックして左折しNAVIの地図を頼りにぎりぎり車が通れる道を進むとやっと湖が見えました。最終的に通行禁止の所を突っ切った道とつながっていました。

  帰りは通行禁止標識の方へ戻りましたが、八方湖を一周したことになります。



 通行禁止の標識の所を直進すると、嶽山箒根神社(奥の宮)までつながっている様ですが、行けるかどうか不明です。しかし、写真を撮っているとそちらから来た車が有りましたので、先まで行ける様です。下の写真を参照。
箒根自然観察教育林
嶽山箒根神社(奥の宮)1.2KM









林道沼代シダブ線終点








 那須塩原市の地図情報配信サービスによると、この先からは林道シダブ線で、台風18号の影響による通行止め箇所が有ります。
リンク











八方湖で見られた花々
ウツボグサ
シモツケソウ



























ヒメシロネ
ヒメシロネ(拡大)



























ヒメナミキ
ヒメナミキ(拡大)




























ネジバナ
フランスギク




























 湖は歩いて一周出来そうですが、あまり花も無さそうなので途中で引き返し、車で通過した「山の駅たかはら」に戻り休憩してから帰宅することにします。


5.「山の駅たかはら」で休憩、お土産購入

「山の駅たかはら」からの遊歩道
前山八方ヶ原線歩道
通行止め区間
















 ここからスッカン沢の方へは先の方で通行止めで、開通のめどはたっていない様です。→


ゲンノショウコ









 ソフトクリームを買って食べていると、ソフトクリームはもう店じまいになりました。15時で販売終了でしたが、ぎりぎりセーフでした。

 何も持たずに遊歩道を少し歩き始めましたが、熊が出そうな雰囲気の場所だったので、すぐ引き返して帰宅することにしました。












  宮川渓谷より尚仁沢湧水の方が予想に反し花が多かった。尚仁沢湧水では、目はコケの緑や清流に癒され、耳は勢いよく流れる清流の音に癒され良かったが、鼻は前の人が残していった強い柔軟剤臭を嗅ぐしかなかった。雰囲気でそこで休憩してしまったのが悪かったのか、次の日は体調が悪く寝たり起きたりの一日になってしまいました。