ページ

2024年2月20日火曜日

セツブンソウが満開の「四季の森星野」と「花之江の郷」のユキワリソウ他

 2024年2月20日(火)

天気:晴れ 気温:15℃(8:33 四季の森星野駐車場にて)

           23℃(13:20 花之江の郷駐車場にて)

所要時間:1時間54分(星野、地元の方との長い話込み)

       2時間23分(花之江の郷でバイキング昼食を含む)

総歩行距離:1.8km(星野)/2km(花之江の郷)

 暫く天気がぐずつく予報なので、セツブンソウの見頃を逃さない様に急遽栃木県の「四季の森星野」に出かけることにしました。

 その後、近くの「花之江の郷」に車で移動し、咲いている花を見たり、バイキングの昼食を食べたりします。


<四季の森星野>

四季の森星野 観光駐車場

 平日で通勤渋滞に会うので、早めの5:54に自宅を出て8:33に駐車場に着きました。

 まだ早いので数台しか車は停まっていませんでした。

 駐車場脇には仮設のトイレが有ります。





四季の森星野 入口


 自宅を出た時はどんより曇っていましたが途中で晴れてきて、こちらに着くと快晴です。










































<セツブンソウ>

セツブンソウ











セツブンソウ











セツブンソウ











セツブンソウ(八重)


 今年は2ヵ所で八重が見られました。








セツブンソウ(八重)











キバナセツブンソウ












キバナセツブンソウ












<フクジュソウ>

フクジュソウ











フクジュソウ











<ロウバイ>

ソシンロウバイ











マンゲツロウバイ











ロウバイ(和ロウバイ)










<その他>

アセビ










ウグイスカグラ










ミツマタ(蕾)










 18日(日)がセツブンソウの撮影には一番だったそうですが、人出もすごかったそうです。

 花之江の郷の「とらっせバイキング」が11:30スタートなので、少し前に到着する様に10:34に駐車場を出発します。 


<花之江の郷>


 10:53に駐車場に到着し、「とらっせバイキング」の受付に名前を書いてから、入口近くの花を見て回ります。

 11:30前にバイキングへ行ったら事前予約の人が優先で、そちらが全部入ってから名前を書いた予約なしの人が入る順番でした。

 バイキングの後は郷ゾーンから林ゾーンを見て回りました。



<ユキワリソウ>

ユキワリソウ











ユキワリソウ











ユキワリソウ











ユキワリソウ











<その他>

アズマイチゲ











キクザキイチゲ











ウグイスカグラ











サンシュユ











セツブンソウ











ネコヤナギ











バイカオウレン











フクジュソウ











リュウキンカ











白梅










紅梅








2024年2月13日火曜日

筑波山梅林と積雪の旧ユースホステルコース(深峰歩道)

 2024年2月13日(火)

天気:快晴 気温:1℃(8:32 梅林近くの駐車場)/8℃(13:10 旧ユースホステル駐車場)

所要時間:2時間37分(旧YHコースのみ、昼食休憩を含む)

      登り 1時間5分/下り 53分

総歩行距離:3km(同上)

 2月17日(土)からは梅まつりが始まるので、その前の人が少ない時に梅林を訪ねてみる事にします。

筑波山梅まつりのお知らせ https://umematsuri.jp/

 その後、林道を車で移動し、雪が積もっていると思われる旧ユースホステルコースを登ってみることにします。軽アイゼンやアイススパイクを持参して行きます。


<筑波山梅林>

全体の開花状況










四阿方面










梅と富士山


 朝早くは富士山が見えました。








満開に近い木










旭鶴 早咲き


 早咲きが咲き始めなのに中咲きがだいぶ咲いています。








一重野梅 中咲き










緑萼 中咲き










白加賀 遅咲き


 遅咲きも早咲きより咲いています。








風流 遅咲き










 梅を見た後は林道を裏へ回って、旧ユースホステルコースを登ってみる事にします。林道は部分的に積雪が有りました。

梅まつり期間中は昼間は林道は通行止めで通れなくなります。

道路名 林道(沼田新田酒寄線)

実施期間及び時間 開催期間中 9:00~16:00

<旧ユースホステルコース>深峰歩道

深峰歩道登山口駐車場

 駐車場は貸し切りでした。

 オールシーズンタイヤ(M+S,スノーフレークマーク付き)の四駆でここまで不安も無く登ってきました。

 しかし、雪道の油断は禁物です。特に急カーブの所は注意して運転しました。





登山道

 登山道もこんな状態でしたが、軽アイゼンやアイススパイクを付けて滑る心配なく登れました。








アイススパイクを付けて登る


日光男体山方面の眺め

 南側は雲が掛かってきて眺望は無かったですが、北の方は雪をかぶった山々が綺麗に見えました。

 御幸ヶ原は思った以上に人が多く、風上の空きベンチで昼食を済ませて直ぐ下山しました。






2024年2月9日金曜日

茨城県坂東市菅生沼遊歩道周回と白鳥観察地:コハクチョウの飛び立つ姿

 2024年2月9日(金)

天気:快晴 気温:9~18℃

所要時間:1時間45分(撮影時間、トイレ立寄りを含む)

総歩行距離:4.7Km(同上)

 2月3日にあすなろの里から菅生沼(下沼)へコハクチョウを見に訪れましたが、今度は何十年ぶりかに上沼の方を訪れてみます。

前回2月3日の投稿へのリンク↓

https://yasouseikatsu.blogspot.com/2024/02/blog-post.html


<参考資料>坂東市観光マップ

菅生沼遊歩道(いばらきヘルスロード) 一周4.44km 所要時間50分

https://www.city.bando.lg.jp/page/page008442.html


 上記地図に従って駐車場をナビにセットして行くと、案の定通行止めの飯沼川西岸の遊歩道を案内されてしまいました。少し戻り東岸の悪路を天神橋に向かって飯沼川西岸沿いに走りました。

 帰りに寄ってもいいかなと考えていた喫茶は営業していませんでした。

 一旦公衆トイレに寄ってから天神山脇の駐車場へ行くと、平日のせいかがら空きでコハクチョウが近くで見られる所は3名のカメラマンが居るのみでした。

駐車場の案内板












タチスミレが見られる











菅生沼(上沼)観察ガイド





コハクチョウ


 居ました。

 カメラを構えた方の話では3時ごろからねぐらへ飛び立つ所が見られるそうです。

 それまでに沼を急いで一周してここで飛び立つのを待つことにします。





梅の花










飯沼川


 飯沼川のカモ









切れ所









反町堤へ出た











野犬に注意


 途中で野犬は一匹も見かけませんでした。








反町堤から見る中沼

































菅生沼の上を歩く橋






















スッポンの甲羅干し

































国道354に出た所


 ここから国道沿いの歩道を暫く歩きます








振り返った所の案内板











飯沼川添いの遊歩道に入ります


 こちら側は車も通れます










 15:07 上沼に戻りました。まだ飛び立っていない様です。









<15:09 第一グループねぐらへ出発>




































置いてかないで-
























































まだ飛び立ちません











飛ぶかと思ったらまだでした












近くに寄ってきたのでじっくり顔を拝見











<15:29 第二グループねぐらへ出発>

突然飛び始めました

































































 この時刻になると沢山のカメラマンが沢山押し寄せて強い柔軟剤臭で目にしみて気持が悪くなって来たので、途中で帰る事にします。

 駐車場で帰る準備をしていると第三グループが沢山飛んで行くのが見えました。