ページ

2012年11月28日水曜日

東京都世田谷区の等々力渓谷:紅葉と自然を訪ねて

2012年11月28日(水) 天気:曇り後雨

 歯科検診に武蔵小杉へ行くので、途中寄り道をして妻が行きたいと言っていた紅葉の等々力渓谷を訪ねることにしました。等々力渓谷は東京都23区に有る唯一の渓谷で、総延長が約1km、湧水が豊富で湿生植物も見られるそうです。途中でペットボトルに水を汲んでいる方を見かけました。

 紅葉の状況は、等々力不動尊の大銀杏はかなり散っていましたが、まだ見られる状態でした。もみじの紅葉は見事な木も有りますが、全体としてはもう少し経つと見頃でしょう。

等々力渓谷への入口                             等々力渓谷公園案内板


画像をクリックすると大きいサイズで表示します。
等々力渓谷は東急大井町線の「等々力」駅を下りて、渓谷の入口まで徒歩3分です。
駅には案内表示が有るので、初めてでも安心です。





渓谷に下りる階段                                ゴルフ橋









昔この橋を渡ってゴルフ場に行ったのでこの名前が付いたとか。今はゴルフ場はもう有りません。



渓谷沿いの道
最初はこんな感じで、紅葉した木は見られませんでした。

環八通りの下をくぐると右側に「OTTO」というイタリアンレストランへ上る階段が有ります。










カモ
カモがのんびりと毛づくろいをしていました。















<紅葉よりランチ>

 紅葉見物の前に先ずは腹ごしらえです。渓谷に下りてから、「OTTO」でお昼にしようと、妻が予約の電話を入れたら、もう満席とのこと。駄目元で10分位前から並んだら幸運にも入れました。

渓谷沿いに有るOTTOの案内                     OTTOの入り口












渓谷の上のマンション1階に有るお店です。





前菜の盛り合わせ
Cランチ¥1,850を頼みました。
オーダーが済むと前菜の明細が書かれた札が回収されてしまったので、現品の写真のみです。
美味しい前菜でしたが、これって何かなー・・・と悩みました。










ポッロ(ピッツァ)
バルサミコソース、スモークチキン、ごぼう、モッツァレラ

初めてごぼうが乗っているのを食べましたが、ごぼうの香りがして美味しかった。 

2/3サイズのパスタまたはピッツァの選択になります。
二人でパスタとピッツァを一つずつ頼みました。







マーレ(スパゲッティ)
バージンオイル、エビ、いか、水菜、フレッシュトマト

エビやイカが柔らかくて美味しかった。


最後に飲み物が付きます。ホットコーヒーにしました。






食事が終わったら、また渓谷に下りて史跡と紅葉巡りです。

<史跡と紅葉巡り>
紅葉した木が見え始めました。
今にも雨が降りそうに曇っているので、紅葉がさえなくて残念です。












野毛大塚古墳入口
古墳の標識が有ったので、行ってみることに。ところが、階段を上って突き当りになり、何も表示が無くどっちへ行ったら良いのやら?
道に迷って歯医者に遅れるとまずいので、ここは山登りの基本と同じで引き返す事にします。











先に進むと、左手に古墳の遺跡が有ります、
第3号横穴古墳とその解説               画像をクリックすると大きいサイズで表示










稚児大師堂


















サザンカが鮮やかな色でした。










不動の滝















渓谷の反対側に利剣の橋を渡ると、雪月花という茶屋が有り、平日でも営業していました。
そこから階段を上ると等々力不動尊の本堂です。本堂は目黒通りに面していて、駐車場も有りましたが、平日とあってがら空きでした。

等々力不動尊の本堂                          大銀杏













銀杏はかなり葉が落ちて黄色い絨毯です。
雨がだいぶ降ってきてレンズに付いてしまいました。





菊祭り                           モミジの紅葉













モミジの緑と紅葉















<渓谷沿いに見られた花や実>
ヤツデ                            チャノキ
















ヤブミョウガの実                             キチジョウソウ























<日本庭園の紅葉と花>

日本庭園入口

入り口は下流に向かって右の坂を少し上った所に有ります。

開園時間(2012/11/28 時点の情報)
3月~10月 9時~17時
11月~2月 9時~16時半

12/29~1/3休園








書院建物と紅葉















庭の紅葉とみかん                             ツワブキ




















フッキソウ                          フッキソウ









春に咲く花なので、狂い咲きの様です。




 天気予報が外れて途中から雨となり、紅葉も少しくすんでいたのが残念でした。
 等々力渓谷は都内に渓谷の自然が残っている珍しい所です。今は花の季節が過ぎてほとんど見られませんが、次回半年後の歯科検診の折にはまた訪れてみたいと思います。
 この後の歯科検診は問題無く、クリーニングのみで済みました。歯科検診のおかげで、数ヶ月で64歳になりますが私の歯はまだ全部自分の歯が残っています。

2012年11月20日火曜日

紅葉の筑波山御幸ヶ原(神社)コース、自然研究路

2012年11月20日(火)
天気:晴れ 気温:7℃(8:48 第三駐車場にて)/15℃(15:15 同左)
所要時間:6時間22分(下りはケーブルカーを利用した時の時間で、昼食40分・休憩・撮影時間を
               含む。歩行速度は標準より遅い)
総歩行距離:8.3km

 紅葉情報が見頃となり、もみじまつりも開催されている筑波山に私達夫婦とSra.Mの3名で紅葉見物に出かける事にしました。もみじまつりの詳細は以下のリンクを参照→「筑波山もみじまつり開催のお知らせ」

 好天で道路や駐車場待ちの渋滞が心配だったのですが、平日で時間も早かったので渋滞も無くまだがら空きの第三駐車場に入れました。(後で分かったのですが、平日なら神社前のお店の有料駐車場も同じ¥500で買い物とかで割引も有る様なので、入れればそちらの方が近くてお得です)

 紅葉の状況は、筑波山中腹が一番見頃でした。
・筑波山神社の大銀杏が見事に黄葉して、風でちらほら散っている状況でした。
・ケーブルカーの宮脇駅(山麓側)では、もみじの紅葉がかなり色付いていますがまだ少し緑も有ります。
・男体山の山頂下を一周している自然研究路では落葉しており、一面の落ち葉の絨毯です。

<本日の行程と紅葉>
筑波山第三駐車場 8:53発 有料駐車場¥500で水洗トイレ有り
 ↓
筑波山神社 9:14















筑波山神社のもみじ紅葉                    筑波山神社の大銀杏黄葉




 ↓
ケーブルカー宮脇駅でもみじの紅葉見学









登山口はこの手前の右側に有ります。
ここを登っても右の登山道に出られます。
































 ↓
御幸ヶ原コース(神社コース)2kmで登り標準90分 登山口出発 9:30
ケーブルカーの宮脇駅への階段手前右側が登山道入口です。














ケーブルカー中間点
御幸ヶ原コースは、ほぼケーブルカーに沿って登るコースです。中間点ではタイミングが良いと登りと下りがすれ違う光景が見られます。

のんびり登っているので、若い人たちにどんどん追い越されていきます。









登山道途中の紅葉
写真だと前の木に邪魔されて見づらいですが、目で見た感じはもっと鮮やかな紅葉でした。













 ↓
御幸ヶ原着 11:32(登山口から2時間2分)・・・ゆっくり登って
 ↓
茶屋で昼食 つくばうどん
いつもはコンビニで調達したオニギリが昼食ですが、今回は寒いので非常食だけ持参し、名物「つくばうどん」にします。
つくばうどんは、どのお店も¥900ですが、お店によって具が違うので、今日は前回と違うお店で食べてみました。

前回のつくばうどん→





<つくばうどんのおきて>
 
【つ】地鶏のつくね 【く】地元産くろ野菜 【ば】茨城ローズポークのバラ肉
今回も野菜たっぷりで美味しくて、つゆもほとんど飲んでしまいました。
おにぎり持参の場合でも、豚汁とか購入してお店で暖かく昼食をとる事ができます。(全部の店を確認した訳ではないので、予め持ち込みについて確認して下さい)


自然研究路(1km 標準65分)一周
一部紅葉が残っている木も有りますが、一面の落葉でした。
来年の開花が待たれる植物の葉をGPSを頼りに捜しましたが、落葉に埋もれて見つけられませんでした。

西側では北風がかなり強く吹いていました。自然研究路もけっこう登りがあります。登りでかいた汗の為に、さほど寒く感じなくて予備の防寒具は出さずにすみました。






 ↓
ケーブルカー山頂駅 13:40発に乗車        ケーブルカーから見える紅葉









紅葉まつりの最中とあって、平日でも下りのケーブルカーは満員でした。
 
 

 ↓
ケーブルカー宮脇駅着 13:49
 ↓
駅周辺の紅葉散策
 ↓
筑波山神社前のお店で饅頭+コーヒータイム 14:29~14:52
 ↓
第三駐車場 15:15着
真っ青な空に男体山が映えていました。














<出会えた花々>
アメリカイヌホオズキ                              オオイヌノフグリ









オオイヌノフグリは早春の花ですが、暖かい所で咲いていました。





オクモミジハグマの花後




















キッコウハグマ                             キッコウハグマの種




















キツネノボタン                               コクランの種




















タチツボスミレ                                 タツナミソウ









タチツボスミレやタツナミソウは春の花ですが、この所の気温の変化で狂い咲きしたみたいです。




ハキダメギク                                  ハダカホオズキの実
















フユノハナワラビ                      ミヤマハコベ




















ヤクシソウ




















<出合った鳥たち>
ウソの雄









一生懸命に草の実を食べていました。






ウソの雌
コンパクトデジカメでは鳥の撮影はなかなかうまくいきませんが、今回は珍しく何枚も撮影できました。












良い天気でしたが、遠くの方は霞んで見通しはあまり良く有りませんでした。しかし、空の青さに紅葉が映えて、鮮やかな紅葉を楽しむことができました。

以上