ページ

2012年8月27日月曜日

環境省生物多様性センターの自然散策路:ジンバイソウ、ヒメミヤマウズラ

三ツ峠・御巣鷹山登山の後に、環境省生物多様性センターの自然散策路を見学しました。
前回5/30は富士スバルラインの入口を車で走っている時に、たまたま看板を見つけて、通り過ぎてからバックで入りました。この時は、ツマトリソウとマイヅルソウのお花畑の様で感激しました。
今回は季節が違うけど、何か見られるだろうと、期待して散策を楽しみました。


<生物多様性センターの紹介>
富士山の麓、標高約1.000mの所にあり、無料で一般公開されています。下の場所の所をクリックすると地図が表示されます。
スバルライン入口の交差点を過ぎて登って行き、富士スバルランドドギーパーク入口を右に見て直ぐの左側が入口です。料金所の手前です。
詳細は生物多様性センターのホームページを参照して下さい→リンク
展示室・図書資料閲覧室等の施設と自然散策路が一般公開されています。施設案内→リンク

散策路には、前回無かった「クマ出没注意」の表示が追加されていました。

クマ鈴はリュックを車に置いてきたので有りません・・・3人でおしゃべりしながら行けば大丈夫。そのまま行く事にします。











<自然散策路で見られた花>
ジンバイソウ


















クモキリソウの様な葉で、花はトンボソウみたい。生物多様性センターに問い合わせたら、ジンバイソウとの回答を戴きました。

「クモキリソウ」は花期6月~7月下旬頃、
「ジンバイソウ」は花期8月以降で、地面際に光沢の有る2枚の葉を付けるのが特徴、
との見分ける方法も教えて戴きました。





ヒメミヤマウズラ


















ミヤマウズラとヒメミヤマウズラ、区別に自信が無かったので、こちらも生物多様性センターに問い合わせたら、ヒメミヤマウズラとの回答を戴きました。
















今回は到着したのが16時で、閉館が17時のためゆっくり見学はできませんでした。散策路も途中で引き返しましたが、それでもジンバイソウが初めて見られて良かった。
また近くを通りかかった折には寄って見たいと思います。
花の名前の確認をお願いして素早い回答を戴いたセンターの担当の方、ありがとうございました。





三ツ峠山・御巣鷹山:レンゲショウマ、ウメバチソウ、ハナイカリ、ソバナ他

2012年8月27日(月)
天気:晴れ後曇り
気温:16℃(7:48 三ツ峠駐車場)/22℃(15:17 三ツ峠駐車場)
Tシャツ1枚で車を降りたら、寒くて長袖シャツを重ね着しました。
所要時間:行きは5時間21分(三ツ峠山頂まで5時間2分→1時間半のところ)
デジカメの設定を変えて撮影したりしていたら、異状に時間が
掛かってしまった。昼食、休憩、花探索と撮影時間も含みます。
帰りは1時間42分
総歩行距離:11.5Km

ちょっと遅いと思われますが、自然な状態のレンゲショウマを見に私達夫婦とSra,Yの3名で三ツ峠山と御巣鷹山に登る事にしました。渋滞を避けて5:05に自宅を出て、河口湖側の三ツ峠登山口駐車場には7:48に到着しました。昨年9/8の時は三ツ峠山から御巣鷹山~清八峠まで行って清八林道を戻りましたが、今回は御巣鷹山山頂手前のお花畑で折り返します。
早目に切り上げて、この後富士山麓の環境省生物多様性センターの自然散策路に寄ります。

<訂正記事>
2012.9.1  ルリトラノオの画像を削除(クガイソウの画像でした)
2012.9.17 花の名前を訂正 (誤)キバナミヤマオダマキ → (正)キバナノヤマオダマキ
2012.10.12 花の名前訂正 (誤)オケラ → (正)ナガバノコウヤボウキ
2013.06.09 花の名前訂正 (誤)ママコノシリヌグイ → (正)アキノウナギツカミ
       ブラウザにより画像位置がずれる現象を修正
2013.08.23 花の名前訂正 (誤)ムラサキツユクサ → (正)ツユクサ

<本日の行程>   画像をクリックすると大きなサイズで表示されます
三ツ峠県営駐車場に駐車(登山道側から振り返り)    車上狙い注意の看板












三ツ峠登山口(公衆トイレ有り)
↓(車道側を通行)

三ツ峠案内地図                           高山植物案内














ジープも登る登山道












木無山分岐を木無山方面へ少し行く

休憩所で昼食後、元の道に戻る

休憩所からの富士山眺望とトンボ
残念ながら、この時間はもう上の方は雲の中です。高速道路からは下の写真の様にきれいに見えていました。














三ツ峠山荘

四季楽園(四季楽園を過ぎて左に公衆トイレ有り)


最後のきつい登りと電波中継用反射板











三ツ峠山 山頂 1,785m
御巣鷹山へは、登って来た道を戻らなくても、裏に行く道が有ります。














御巣鷹山 山頂 1,775m手前のお花畑で折り返し 13:28












三ツ峠山 13:42

四季楽園
↓(短時間で下れる尾根道ルートを下る→国土地理院の地図参照)
三ツ峠山登山口 

県営駐車場に戻る 15:10・・・この後、環境省の生物多様性センターへ移動(次ページに続く


<出会えた花々>アイウエオ順

アカソ                                                                                               アキカラマツ














イケマ                                   イヌゴマ















イチヤクソウの実                                                                           イヌショウマ














イワアカバナ                                                                                         イヌトウバナ











ウスユキソウ                                   ウメバチソウ











ウツボグサ














オオバコウモリ                       オオマツヨイグサ             















オカトラノオ                                オクモミジハグマ














オケラ → ナガバノコウヤボウキ                  オヤマボクチ
 










カイタカラコウ                                                           カイフウロ














カワラマツバ














キツリフネ                                 キバナアキギリ














キバナミヤマオダマキ → キバナノヤマオダマキ        キリンソウ















キンミズヒキ














クガイソウ                          クサボタン














クズ                                                                                              クモキリソウの花後














クルマバナ                                                                                   クロイチゴの実














コウシンヤマハッカ                                                   コウゾリナ














コウリンカ                                コオニユリ














コキンレイカ                                          ゴマナ











サラシナショウマ                                                                                 サンショウバラの実














シシウド














シモツケ                                  シモツケソウ














シュロソウ                                                                                  シュロソウの葉














セイタカトウヒレンの蕾                         ソバナ














タカオヒゴタイ                                タチコゴメグサ















タマアジサイ                                    ダイコンソウ











ツリガネニンジン                               ツリフネソウ











テンニンソウ                        テンニンソウとアサギマダラ(蝶)














トモエシオガマ                             ナンテンハギ














ヌマトラノオ














ネバリノギラン














ノブキ                                     ノリウツギ











ハコネギク                         ハナイカダの実















ハナイカリ                         バライチゴ














ハンカイシオガマ                                ヒヨドリバナ











フジアザミ                                 フシグロセンノウ















ホツツジ











マイヅルソウの実                              マツムシソウ











ママコノシリヌグイ → アキノウナギツカミ           マルバダケブキ














ミズタマソウ                                 ミヤマタニソバ











ミヤマタニタデ                        ミヤマタニタデ(全体)














メタカラコウ














ムラサキツユクサ → ツユクサ                    メマツヨイグサ














ヤクシソウ                                ヤブタバコ















ヤマアジサイ                               ヤマハギ














ヤマトリカブトの蕾











ヤマハハコ                                ヤマホタルブクロ















レイジンソウ















レンゲショウマ














花期を過ぎていたので、レンゲショウマのきれいな画像を探すのに苦労しました。あと2週間くらい前(8月中旬頃)が良さそうです。


ワレモコウ                                不明















以上です。長い間のおつきあい有り難うございました。
さすが三ツ峠は花の種類が多いですね。写真を整理するのも大変でした。
また別の季節に訪れてみたいと思います。

この後訪れた富士山麓の「環境省生物多様性センターの自然散策路」に続く→こちら