ページ

2023年9月26日火曜日

秋の遠足で賑やかな筑波山:フクオウソウとフクオウニガナ他

 2023年9月26日(火)

天気:曇り 気温:20℃(8:40 駐車場所にて)/22℃(15:17 同左)

所要時間:6時間14分

総歩行距離:7.3km

 秋の遠足シーズンが始まる前に筑波山のメインルートを歩くことにしました。かつての修験者の道を登り、キャンプ場コースを下ります。

 ところが、行ってみるともう遠足シーズンは始まっていました。御幸ヶ原に近づくと大勢の子供達の賑やかな声が遠くから聞こえてきます。

 非常用に持って行った危険な作業用の国家検定マスクでDL3という一番高性能のマスクを装着しました。柔軟剤や洗剤の香りを長持ちさせるマイクロカプセルがはじけて香りを出す時に猛毒な成分を出す物が有る為です。防護しないと帰りに車の運転が危険になってしまう事が有る為です。


<フクオウソウ>

フクオウソウ










フクオウソウ

 茎と総苞に線毛が有るのがフクオウソウで、無いのが次のフクオウニガナだそうです。








<フクオウニガナ>

フクオウニガナ
フクオウニガナ


 
茎と総苞に線毛が有りません。











<その他出会えた花>

アキノキリンソウ?














アサマヒゴタイ














オクモミジハグマ














オトコエシ














カシワバハグマ










カノツメソウ














ガンクビソウ










キクイモ











キハギ











キバナアキギリ











キンミズヒキ














ゲンノショウコ











コシオガマ


 今年は暑さにやられてしまったのか元気が有りません。もう終わっていて、これは最後の1株の様です。












コメナモミ















サラシナショウマ















シロヨメナ















センブリ(蕾)


 蕾が膨らんできました。












タマブキ















ダイコンソウ











ダイモンジソウ(蕾)

 女体山下には遠足の学生が押し寄せてきて下りるのを諦めました。これは別の場所で撮影しましたが、まだ蕾の状態でした。








ツクバトリカブト
ツクバトリカブト


 色の濃い物と薄い物が見られます。












ツリフネソウ











ツルニンジン


 この場所では種になっている物から蕾迄いろいろ有りました。。








トネアザミ















ノブキ















ハキダメギク











ヒヨドリバナ















ヤブタバコ















ヤブマメ















ヤマジノホトトギス
















ユウガギク















ユキザサ(実)















レイジンソウ


 トリカブトの様に毒々しい色はしていませんが、トリカブトの仲間で有毒なので注意が必要だそうです。











 高性能マスクのおかげで無事症状も出ずに帰る事ができましたが、装着中は息苦しくて蒸れてマスクの中に水が溜まりメガネも曇りゆっくりしか歩けませんでした。

2023年9月18日月曜日

筑波山の峠道散策 秋の花:キツリフネ、クコ、コバノカモメヅル、ツルリンドウ他

 2023年9月18日(月、敬老の日)

天気:晴れ 気温:24℃(8:21 駐車場所にて)/28℃(13:27 同左)

所要時間:4時間49分

総歩行距離:7.9km

 今日は祝日の為にほとんど人に会う事が無い峠道を歩いてみる事にしました。静かでしたが、まだ気温が高く、蜘蛛の巣と大量のブヨとの戦いになりました。

湯袋峠のお地蔵さん










<キツリフネ>

キツリフネ


 いつもの場所と違う所にキツリフネが咲いていました。












<クコ>

クコ

 以前民家の庭では見た事が有りますが、野生のクコは初めてです。








<コバノカモメヅル>

コバノカモメヅル

 毎年草刈りで刈られてしまって見られなかったですが、今年は元気な姿が見られました。








コバノカモメヅル(拡大)










<ツルリンドウ>

ツルリンドウ


 この場所はツルリンドウがあちこちに咲いています。







ツルリンドウ(拡大)


 筑波山ではほとんどが純白ですが、これは少し紫がかっています。








<その他出会えた花>

アカネ










アケボノソウ(蕾)














アメリカイヌホオズキ










アレチヌスビトハギ










イヌトウバナ














オトギリソウ














カシワバハグマ










カナムグラ










カラスノゴマ











ガンクビソウ















キクイモ











キジョラン(葉)


 残念ながら花は見つかりませんでした。









キツネノマゴ















キバナアキギリ















キンミズヒキ















ギンミズヒキ

 あちこちに咲いていました。










クサギ











クサノオウ















ゲンノショウコ











コバノセンダングサ


 外来種です。









シュウブンソウ











シラヤマギク















シロヨメナ















センニンソウ











センブリ(葉)


 咲くのにまだ時間が掛かりそうです。













タマアジサイ











タマブキ















チヂミザサ















ツユクサ











ツリフネソウ











トネアザミ















ヌスビトハギ











ネコハギ











ノササゲ















ノブキ















ハシガグサ
















ヒメジゾ















ヒヨドリバナ















マツカゼソウ















ママコノシリヌグイ











ミズヒキ











ミゾホオズキ















ミヤマウズラ(花後)















ムカゴイラクサ











モミジガサ















ヤブガラシ


 別名ビンボウカズラ









ヤブラン















ヤマジノホトトギス















ユウガギク














 最初はほとんど花が見られませんでしたが、折り返す所から色々な花が見られてきて良かった。