天気:曇り 気温:25℃(9:00 男の川駐車スペースにて)/24℃(11:08 自然研究路東屋西にて)
所要時間:6時間3分(昼食、小休憩、花探索・撮影時間を含む)
総歩行距離:7.5km
今週は天気予報が良くないのと二人の都合から今日しかないと、筑波山に急遽出掛けることにしました。気温30℃の自宅を7:30に出発し、Sra.Mをピックアップして筑波山に向いますが、途中から見る山頂には雲が掛かっています。夕方から雷になる可能性もあることから、コースは男の川に駐車して坊主山から登り、天気が悪くなりそうだったら途中で旧YHコースを下り、天気がもちそうだったらキャンプ場コースを下ることにしました。
<訂正記事>
2013.09.05 花の名前訂正 (誤)
比較画像追加 オニドコロ(雌花)
<本日の行程>
男の川駐車スペース 9:14出発
↓
坊主山(太郎山)
↓
自然研究路南側
↓
女体山
↓
筑波高原キャンプ場
↓
男の川駐車スペース 15:17着
<出会えた花々>
アオフタバラン |
アオフタバラン拡大 |
アオフタバランは見頃を過ぎましたが、まだ見られる物も有りました。
アカソ |
アキノタムラソウ |
イヌトウバナ |
イワタバコ |
自然研究路のイワタバコは見頃を過ぎました。
オオチドメ |
ガンクビソウ |
キクイモ |
オヤマボクチ(蕾) |
キャンプ場のキクイモが咲き始めました。
キヌタソウ |
カノツメソウ |
キハギ |
キンミズヒキ |
クズ |
ゲンノショウコ |
ジャコウソウ |
センニンソウ |
←ジャコウソウが咲き始めました。
オニドコロ(雌花) |
ソバナ |
自然研究路のソバナは見頃を過ぎましたが、一部まだ見頃のが残っていました。→
ダイコンソウ |
タマガワホトトギス |
チヂミザサ |
ツクバネ(実) |
ツルニンジン(蕾) |
ナガバノコウヤボウキ |
ナガバハエドクソウ |
ノハラアザミ |
ノブキ |
ヒヨドリバナ |
フクオウソウ(蕾) |
ヘクソカズラ |
ボタンヅル |
ミズタマソウ |
マツカゼソウ |
ミズヒキ |
ミゾホオズキ |
←風でユラユラぶれています。シャッタースピードをもっと上げなくては。
でも、もたもたしていると一人だけ仲間から離れてしまうので諦めます。
ミミガタテンナンショウ(実) |
ミヤマウズラ |
ミヤマウズラ拡大 |
ヒメミヤマウズラ拡大 |
ヒメミヤマウズラ |
←草の間に隠れている小さいのをやっと見つけました。草をかき分けて撮影。
ミヤマタニゾバ |
ヤブラン |
ヤマジノホトトギス |
ユウガギク |
今日は途中から空がだいぶ暗くなりましたが、幸いにも雨に降られずに予定のコースを回れました。
今は夏の花と秋の花の切り替わり時期の様です。撮影する花数も少ない状況ですので今日は珍しく早いペースで歩き東屋で昼食をとる事ができました。常連さんの仲間に加えて戴き、久しぶりににぎやかな昼食を楽しむことができました。
花の切り替わりの時期にもかかわらず、沢山のお花の写真を見させていただき、有難うございます。ジャコウソウの名前が覚えられました。今後も適時良い写真と花の名前を記載して参考にさせてください。有難うございます。「筑波山を愛する月一登山のハイカー」より
返信削除コメント有難うございます。花巡りを始めた頃は全然花が見つかりませんでしたが、慣れると色々見えてきました。現在は都合で筑波山にも出かけられないですが10月中旬過ぎには復活したいと思っています。参考にして戴いている事で励みになります。出来るだけ正確な情報をお伝え出来るよう今後も頑張ります。有難うございました。
削除