ページ

2021年12月9日木曜日

茨城県かすみがうら市:雪入しぜんの道の紅葉

 2021年12月9日(木)

天気:晴れ 気温:7℃(8:32 中央青年の家にて)/10℃(15:02 同左)

所要時間:6時間6分(昼食、休憩、ネイチャーセンター入館、撮影時間を含む)

総歩行距離:11.2km

 以前、春に山桜を見に行ったコースを紅葉の時期に訪れてみます。中央青年の家に車を停めて、いやしの里前から眺望コースに入り、三ツ石自然公園のモミジ谷の紅葉を見て雪入ふれあいの里のネーチャーセンターを見て戻ると言う周回コースです。

参考資料(雪入ふれあいの里公園 ハイキングコース)

http://www.yukiiri.jp/pdf/map.pdf

山桜の時期の過去の投稿 2016年4月11日

http://yasouseikatsu.blogspot.com/2016/04/blog-post.html


<今回歩いたGPS軌跡とコメント>


















この背景地図等データは、国土地理院の電子国土Webシステムから配信されたものである。


<本日の行程と紅葉>

 6:58  自宅発、一般道

 8:32着  茨城県中央青年の家駐車場

 8:49  ハイキングスタート 

パラボラ山方面の眺め

 これから歩く方面の景色です。









案内板


 案内板が充実して助かります。








モミジの紅葉

道路わきのモミジが紅葉しています。








登山道入口


ホテルいやしの里の反対側が登山道です。









パラボラ山と眺望コース分岐


 直ぐに分岐です。パラボラ山の方は直登なので敬遠して眺望コースを行きます。








  9:55 剣ヶ峰着

剣ヶ峰 345m










剣ヶ峰からの眺め


 この先はロープの有る急坂を下ります。







10:13 雪入山到着











雪入山からの眺め










これから向かう山










パラグライダー離陸場跡










案内板


 案内板が設置されていたので助かります。







10:29 あきば峠到着

あきば峠










林道弓弦線(終点)










10:35 あきば山

あきば山










モミジの黄葉










10:41 黒文字平

黒文字平からの筑波山の眺め










ナラ枯れ病の木


 ナラ枯れ病にやられた木にマークが付いています。深刻な様です。







案内板










八郷半田山分岐










カシノナガキクイムシ侵入防止









権現山分岐


 三ツ石森林公園方面へ下って行きます。








白滝不動










三ツ石森林公園モミジ谷


 モミジ谷がちょうど見頃で良かった。







三ツ石森林公園モミジ谷










11:29 三ツ石森林公園着・・・昼食、休憩

遊具

 貸し切り状態の公園で昼食のおにぎりを食べます。じっとしていると北風が冷たい。








三ツ石森林公園(もりの小屋)

 トイレは小屋が閉まっていても利用できます、と書いて有りました。

 トイレはスリッパに履き替えるので、登山靴では面倒です。

 展示室は開いていましたが無人でした。また登山靴を脱ぐのは面倒なので覗くだけでパスします。





紅葉と黄葉のコントラスト


みかえりの滝と紅葉

 ここから雪入ふれあいの里公園までは車道歩きです。








わな


 ここもイノシシの獣害が深刻な様です。








巻狩による狩猟の自粛お願い

 巻狩って何だ?調べたら猟犬を使って追い込むお馴染みの狩猟でした。

 別の場所ですが、登山道で巻狩の大きな猟犬達と向かい合った事が有ります。誤って人に噛みつく事故も有る様なので要注意です。







雪入ぶれあいの里公園と紅葉

 紅葉の向こうに雪入ふれあいの里公園のネイチャーセンターが見えてきました。


 






車道からの景色










金命水コース入口










七曲










カブトムシコース入口










雪入池周回コース入口










イノシシ捕獲わな










13:30 雪入ふれあいの里公園ネイチャーセンター・・・休憩、買い物


 内部を見学して、柿の試食をごちそうになりました。

 柿はビニール袋に詰め放題で300円でした。1袋購入して自宅に帰り重さを測ると2kg有りました。

 ほかにユズとキュウイも販売されていました。




ヒカリモ

 明るいせいか、雨の後で水が濁っているせいか、見えませんでした。








 ネイチャーセンターを奥へ進むと屋外トイレが有り、その先に登山道の入口が有ります。登山道を駐車場まで戻ります。

桜沢源流










金鉱山分岐

 金鉱山跡は興味が有りますが、日没が早いので帰りを急ぎます。








林道雪入沢線










14:52 中央青年の家駐車場着


<出会えた花>

アオキ(実)










オオイヌノフグリ










コセンダングサ










セイタカアワダチソウ










タチツボスミレ

 一輪だけ暖かい所で咲いていました。









タツナミソウ

 狂い咲きです









ツツジ


 狂い咲きです








ノゲシ










ハキダメギク










ヒメジョオン










ヒヨドリジョウゴ(実)











フユイチゴ(実)


 フユイチゴがあちこちに見られました。








ベニバナボロギク


 ベニバナボロギクがこんなに沢山見られる所は初めてです。








ホトケノザ










マンリョウ(実)










ムラサキシキブ(実)










ヤクシソウ










ヤブコウジ(実)(十両)










これは何?


 玉の中から芽が出ている様に見えます。








0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントは管理者が承認するまで表示されません。