ページ

2011年7月22日金曜日

箱根還暦祝いの旅(2/2):駒ケ岳からお中道・冠ヶ岳・神山花巡り

2011年7月22日(金) 晴れ

 台風も無事通り過ぎて天気も良さそうです。
 箱根園に車を止めて箱根駒ヶ岳山頂までロープウェイで登り、そこからお中道を早雲山分岐まで歩き、大涌谷分岐へ回って冠ヶ岳・神山と一周して駒ヶ岳山頂に戻るコースを歩きます。

所要時間:5時間47分(駒ヶ岳山頂を出発して戻る迄で、昼食や小休憩、撮影時間を含む)
歩行距離:9.2km(駒ヶ岳山頂を出発して戻るまで)

 お中道では誰にも会わず、猿1匹が歓迎してくれました。また、神山へ戻る時は登り専用と下り専用のルートが分かれていましたが、数組のグループに合ったのみで、静かな花巡りとなりました。折り返し地点の近くからイワカガミの群落がたくさん見られ、今回は季節外れでしたが5月後半頃のシーズンは見事な花園が出現する事でしょう。

<今回のルート>
ホテルの窓から望む富士山。
台風一過良い天気になりそうです。













ホテルの朝食です。
まずは腹ごしらえ。バイキングで腹いっぱい食べました。












箱根園に車を止めて登山靴に履き替え、ロープウェイで駒ヶ岳山頂まで登ります。













駒ヶ岳山頂から望む富士山














防ヶ沢分岐まで来ました。

手前に広くなっている所が有り、あれどっちかな?と考えましたが、真っ直ぐ行くとこの看板が有りました。

今回持参した地図(下記のURL参照)を良く見ると、防ヶ沢分岐手前が広くなっているとちゃんと書かれていました。







箱根のおすすめハイキングコースは以下のURL参照。この資料の27番が今回のコースです。
コースタイム入りの地図も入手できます。
http://www.hakone.or.jp/japan/tourist_info/course/hike_list.html


途中にはこの様に標識が整備されて、迷いそうな所や危険箇所にはトラロープが張られており安心です。












途中で強羅温泉の大文字焼きの文字が見えました。













早雲山分岐に着きました。

ここで昼食のおにぎりを食べます。
温泉でおにぎりを調達するのは要注意です。意外とコンビニとか無いもので、ホテルでコンビニを教えて貰って立ち寄りました。

山に登る人が多い宿では頼むと弁当を作ってくれる所も有ります。







今回のコース案内です。
反時計回りに一周します。













大涌谷分岐まで来ました。














登りがきつくなってきます。





冠ヶ岳分岐まで来ました。

ちょっと冠ヶ岳に寄り道します。













冠ヶ岳山頂の看板 1,412m

期待していた眺望は良くありませんでした。













神山山頂の看板 1,438m                   国土地理院の一等三角点




















神山山頂近くの富士山の展望所














防ヶ沢分岐まで戻ってきました。
越えてきた神山を望む。













駒ヶ岳山頂から芦ノ湖を望む














駒ヶ岳山頂と箱根元宮














箱根元宮














<出会えた花々>

イボタノキ















ウマノアシガタ




















オオバノヨツバムグラ















クサイチゴ




















コアジサイ















コキンレイカ















サラシナショウマ















サワオトギリ















シモツケ















シモツケソウ















シロバナイナモリソウ















チダケサシ




















ツクバネソウの実




テリハノイバラ




















トリアシショウマ















バイケイソウ                    バイケイソウのアップ
















盛りは過ぎていましたが、背丈ほどもある大きな草で大半は倒れていました。




ベニバナヒメイワカガミの実
早雲山分岐手前あたりからあちこちに群落が見られ、花の時期は見事でしょう。


















ミヤマトウバナ















ヤブレガサ















ヤマアジサイ















ヤマオダマキ                            ヤマオダマキ















1箇所に数株しか有りませんでした。
貴重な花です。



ヤマブキショウマ




















ヤマボウシ















季節外れでしたが、思ったよりも花に出会う事ができました。
このルートは5月後半が良さそうで、その頃また訪れてみたくなりました。
箱根登山、最後までおつきあい有難うございました。

2011年7月21日木曜日

箱根還暦祝いの旅(1/2):箱根湿生花園の花巡り

2011年7月21日(木) 曇り後晴れ

 子供たちが妻に還暦祝いで「ハイアット リージェンシー 箱根 リゾート&スパ」1泊をプレゼントしてくれたので、箱根の花巡りを計画しました。
 台風が近づいていたので、初日は山登りは避けて箱根湿生花園と芦ノ湖野草園を見学する計画を立てましたが、見所が多くて湿生花園だけで時間が来てしまいました。

 箱根湿生花園では夏の企画展として、世界の食虫植物展(7/20~8/31)が行われており、虫を捕まえる実演も行われていました。新聞社も取材に訪れていまいしたが、平日で台風接近のせいもあってか、園内は人がまばらの状態でゆっくり見る事ができました。

<変更履歴>
2011/7/29 名前の判明したセイヨウノコギリソウ、ヒメイワダレソウを追加(青文字)


<ハイアット リージェンシー 箱根の夕食>
鮨「ダイニングルーム」にて
茨城出身の板前さんで話が合いました。













先付

箱根山麓豚の三色野菜巻みぞれ掛け












旬の御造り三点盛り














焼物

伊佐木と箱根豆腐のけんちん焼き








+小鉢(冷たい茶碗蒸し 枝豆のあん掛け)



メインの始まりです。

旬のお鮨七貫とお楽しみ紫陽花の鮨









+赤だし



妻の還暦祝いのデザート















<湿生花園で見られた花々>

アグナタ
食虫植物でムシトリスミレの仲間



















アフロディーテ
食虫植物でムシトリスミレの仲間















アミメヘイシソウ
食虫植物です



















イビセラ
食虫植物です














イブキジャコウソウ
伊吹山に多く、全体に香りがあるのでこの名前が付いたそうです。

以前、伊吹山の山頂で見ました。












イワユキノシタ                          イワユキノシタ(アップ)























ウチョウラン
途中で昼食を食べたドライブインで¥300でウチョウランを売っていました。














エーデルワイス
名前とは裏腹に地味な花です。














エゾウスユキソウ





















エゾノキリンソウ















エゾミソハギ





















オオバギボウシ




















オオバジャノヒゲ
もう花は終わりで、やっと見つけた何とか鑑賞に耐える写真です。


















カライトソウ















カワラナデシコ





















キキョウ




















キンロバイ















クガイソウ















クサレダマ
「腐れ玉」ではなくて、「草連玉」だそうです。














コウホネ




















コバギボウシ





















コマクサ(白)                         コマクサ(赤)




















サラセニア
食虫植物です。
葉が長い筒になっていて、その中に虫が落ちます。


















サワギキョウ





















サンダーソニー(ウサギゴケ)
ウサギゴケとも言われています。
ウサギの耳の様な形が見えます。

非常に小さな花で、撮影が難しいです。
















シモツケソウ
これは草ですが、これに似たシモツケは木です。


















シャジクソウ
















セイヨウノコギリソウ





















センジュガンピ















タチギボウシ




















チダケサシ





















ナミキソウ




















ヌマトラノオ





















ネジバナ





















ネバリギク




















ハナツクバネウツギ















ハンゲショウ















ヒツジグサ
















ヒメイワダレソウ
















ヒメシャジン















ヒメユリ















フジアカショウマ




















ヘメロカリス




















ペラペラヨメナ















ポンテデリア




















ミズチドリ
ラン科で神奈川県では仙石原湿原だけにしか自生していないそうです(湿生花園の花だよりによる)

















ミミカキグサ
食虫植物です



















モウズイカ




















ヤブレガサ




















ヤマホタルブクロ
ホタルブクロに似ていますが、萼片(がくへん)の間が山形に膨らんでいるので区別するそうです。


















ヤマホトトギス




















レブンソウ




















<その他>
 アサザ、ウツボグサ、オモダカ、セイヨウウツボグサ、ミズカンナ
 名称不明の花もまだ有ります。箱根町の予算不足か、看板の整備が追いついていない様で、看板と咲いている花が合っていなかったり、表示の無い花が合ったりで名前の調査にかなり時間が掛かりました。