ページ

2018年4月16日月曜日

裏筑波春の花巡り:ニリンソウ、スミレ他

2018年4月16日(月)
天気:曇り後晴れ 気温:10℃(9:13 筑波高原キャンプ場)/15℃(16:07 同左)
所要時間:6時間26分(昼食、休憩、撮影時間を含む。ゆっくりペース)
総歩行距離:8.2km 累積標高差:約750m

 4/9の高尾山に続いて、今回は筑波山へ春の花を見に出かけます。今年は例年になく花の進行が早いのでニリンソウは見られるでしょうか?

 自宅を7:37に出て朝の通勤渋滞に遭いましたが9:13に筑波高原キャンプ場に到着しました。途中の男の川駐車スペースは、平日にも関わらず満車でした。
 4月下旬使用開始予定の駐車場脇水洗トイレが使用出来ました。

<ニリンソウ>
ニリンソウ

 女の川中腹辺りが見ごろで、上の方はまだ開き始めで蕾が多い状態でした。















ニリンソウ
ニリンソウ






←見頃のニリンソウ


3輪のニリンソウ→









ニリンソウ
ニリンソウ










←花びらが少しピンクがかったニリンソウ


キクザキイチゲと間違えそうなニリンソウ→








 



<スミレ>
エイザンスミレ
スルガキクバスミレ



















タチツボスミレ
ナガバノスミレサイシン




















ニョイスミレ(ツボスミレ)
フモトスミレ




















マルバスミレ








































<その他出会えた花>
アオキ
カタクリ


 女の川のカタクリはほとんど終わっていて、上部でわずかに見られただけでした→
















キクザキイチゲ
キランソウ



















チゴユリ
ツクバネソウ













←咲き始め→
















ツルネコノメソウ
トウゴクサバノオ



















ニガイチゴ
ニワトコ



















ハシリドコロ
ハルトラノオ




















←ハシリドコロは葉、実、根全てが有毒です。アルカロイドを含む。

ヒトツボクロ(葉)
ヒトリシズカ

























←新しく見つけたヒトツボクロです。今年咲いてくれるかな?










ヒナワチガイソウ
フタバアオイ




















マルバコンロンソウ
ミツバツチグリ



















ミミガタテンナンショウ
ムラサキケマン



















ミヤマシキミ(雄花)
ミヤマシキミ(雌花)



















モミジイチゴ
ヤエザクラ



















ヤマウグイスカグラ
ヤマブキ



















ユキザサ(蕾)




































 今日は雨上りで滑らないか心配でしたが、登山道はぬかるんでいませんでした。それでも急斜面の下りは滑りやすいので注意が必要でした。

 前回の高尾山は色々な花が見られて良かったですが、筑波山の一面のニリンソウも素晴らしかった。ミドリニリンソウを探したが今日は残念ながら見つからなかった。

2018年4月9日月曜日

高尾山:日影沢林道、いろはの森コースで春の花巡り

2018年4月9日(月)
天気:晴れ 気温:3℃(6:44 日影沢林道起点にて)/17℃(15:56 同左)
所要時間:8時間46分
    (昼食、休憩、撮影時間を含むかなりのゆっくりペースで参考になりません)
総歩行距離:約9km(GPS記録が途中でバッテリー切れの為、万歩計の値です)

<訂正記事>
1.NHK BSプレミアムのにっぽん百名山 高尾山の放送予定時刻を間違えていたので訂正
  5月7日(月)19:30放送予定(17:30→19:30に訂正)

 昨年に続いてタカオスミレやニリンソウの時期に高尾山を訪れてみる事にしました。今年は花の進行も早く、妻がネイチャーセンターに問い合わせた所、山桜も見頃になるようです。

 テレビで良く紹介されるニリンソウの群生地も訪れるコースにします。人混みは柔軟剤臭で気分が悪くなるので、逆回りで混み合う尾根道は出来るだけ迂回路を通る様にします。

<本日の行程>
 5:00 自宅
 ↓常磐道・首都高C1・中央道・圏央道経由
6:44 日影沢林道起点駐車スペース・・・こんなに早くてもあと2台分の空きでした
 ↓
日影沢キャンプ場・・・トイレ有り
 ↓日影沢林道・ニリンソウの群生地経由


 林道から眺める一丁平方面の山桜で満開の様です。















 間もなく小仏城山です。














10:38~11:08 小仏城山・・・トイレ有り
 ↓

 柔軟剤臭がひどいので休憩したら早々に出発します。

















































11:45~12:18 一丁平・・・昼食・休憩・・・トイレ有り

 風上のベンチで昼食にします。日向は暑いけど、日陰のベンチは風が冷たく少しひんやりします。




























































 ↓
(高尾山頂)・・・人込みを避けて迂回路を通る
 ↓いろはの森コースを下山
  途中でNHK BSプレミアムのにっぽん百名山 高尾山が収録中でした。
  5月7日(月)19:30放送予定だそうです。
15:43 日影沢林道起点着


<ニリンソウ>
ニリンソウの群生
ニリンソウ

















 テレビで良く紹介される場所です。
 ロープで踏み込まない様に保護されています。



ニリンソウ
ニリンソウ






















<スミレ>
アカネスミレ
アケボノスミレ




















アメリカスミレサイシン
エイザンスミレ



















オカスミレ
オトメスミレ

























シロバナタチツボスミレ
シロバナエゾスミレ






































タカオスミレ













 昨年撮影した、撮影し易い所にあったタカオスミレの所に行ったら、跡形もなく無くなっていました。残念です。











タチツボスミレ
ナガバノスミレサイシン?
























ニョイスミレ
ニオイタチツボスミレ
























ヒカゲスミレ
マルバスミレ



























<その他出会えた花>・・・アイウエオ順
イカリソウ
イチリンソウ



















カキドオシ
キケマン




















キブシ
クサイチゴ



















クサボケ
サイハイラン(葉)



















コチャルメルソウ
コチャルメルソウ(拡大)




















シャガ
ショカッサイ



















ジロボウエンゴサク
セントウソウ



















センボンヤリ
チゴユリ



















ツルウメモドキ(雄花)
ツルカノコソウ



















ツルキンバイ
トウゴクサバノオ



















ナツトウダイ
ニワトコ



















ハシリドコロ
ハナイカダ(蕾)



















ヒトリシズカ
ホウチャクソウ(蕾)



















マルバコンロンソウ
ミツバアケビ


















ミミガタテンナンショウ
ミヤマエンレイソウ



















ミヤマカタバミ
ミヤマハコベ



















ムラサキケマン
モミジイチゴ



















ヤブコウジ(実)
ヤマブキ


















ヤマルリソウ
ユリワサビ



















ラショウモンカズラ


































































































































 高尾山は筑波山では見られない花も有って行ったかいが有りました。一方高尾山ではあまり見られない花が筑波山ではあたりまえに見られるのも有るので、次回は筑波山へ行きたいと思います。