ページ

2023年2月26日日曜日

栃木県栃木市星野町のセツブンソウ~花之江の郷へ

 2023年2月26日(日)

天気:快晴 気温:7℃~20℃

所要時間:5時間12分(四季の森星野到着から花之江の郷出発までで車移動、昼食時間を含む)

総歩行距離:3.7km

 そろそろセツブンソウが咲いている時期なので、栃木県栃木市星野町のセツブンソウを見に行くことにしました、また、近くの華蔵寺と花之江の郷にも寄ってみる事にします。

 普段混み合う土日祝日は避けていますが、今回は天気と用事の都合がつかないので日曜に出かけます。


1.四季の森星野

四季の森星野 駐車場とトイレ

 通勤渋滞が無いので、平日より早く8:30に到着出来ました。

 人が多いのを避けたいので自宅を早く6:13に出発したおかげも有ります。







四季の森星野入口

 早く到着できたので人はまばらでした。









ジョウビタキがお出迎え










セツブンソウ










セツブンソウ










セツブンソウ











キバナセツブンソウ











アセビ










フクジュソウ










ミツマタ(蕾)










ロウバイ










ソシンロウバイ











マンゲツロウバイ

































2.星野自然村

星野遺跡記念館駐車場


 道路に大きくトイレ→と書かれており、トイレも有りました。

 看板が真新しくなっていました。








星野自然村 関係者以外の立入禁止


久しぶりに行ったら立入禁止の真新しい看板が立っていました。

以前はコーヒーが飲めたり、お土産も買えたりしましたが、この先行くわけにはいかないので、ここで引き返します。

 以前見学できた頃の花は以下のリンクで見られます↓https://yasouseikatsu.blogspot.com/2020/02/blog-post_25.html



3.華蔵寺(けぞうじ)

華蔵寺と駐車場










華蔵寺本堂










セツブンソウ











セツブンソウ












4.花之江の郷

とらっせバイキング(90分)

 華蔵寺を出発する時に90分間食べ放題のバイキングを予約しておきました。(11:30開始時のみ予約可能です)

 先ずは腹ごしらえしてから、入園します。

 バイキングには不利な遠く離れた席に座りました。しかし、途中で隣にもの凄く強烈な柔軟剤臭の二人連れが来たら、喉が痒くなり頭がくらくらしてきてまだ十分時間が有ったけど逃げ出しました。



開花情報・入園料

 開花情報

 セツブンソウ、バイカオウレン、フクジュソウ


 本日の入園料

 大人300円

 (バイキングを利用した人は無料)




セツブンソウ


 入口付近はまばらでしたが、奥の方は意外と咲いていました。








バイカオウレン










双子のバイカオウレン


 1本の花軸に二つの花が咲いていました。








フクジュソウ










アズマイチゲ










ユキワリソウ


 ユキワリソウの色々な色がまばらにあちこちに咲いていました。








ユキワリソウ










ユキワリソウ











セリバオウレン


 よく見ると小さなセリバオウレンが1ヵ所咲いていました。








ネコヤナギ























紅梅










以上、最後までご覧いただき有難うございました。

2023年2月15日水曜日

筑波山:たまたま寄ったら月水石神社例祭~しらたき道

 2023年2月15日(水)

天気:快晴 気温:+2℃ 風強い

所要時間:5時間5分(昼食、休憩、神社お参りの時間を含む)

総歩行距離: 11km

 以前の投稿ですがまだ公開していなかったので、遅ればせながら公開します。


<本日の行程>

つくばりんりんロード筑波休憩所

つくばりんりんロード無料駐車場










月水石神社への道


 表示がきちんとされて、反対側の入口には駐車場まで有るので、どんな神社か行ってみる事にします。







月水石神社(がっすいせきじんじゃ)

月水石神社裏の岩

 神社の裏に到着すると、沢山の人が集まって何か行事が行われている様です。

 お参りに来ていた地元の方が解説して下さいました。子授けの神様で、月に一度この大きな岩の割れ目から赤い水が滴るそうです。

 神社の前には卵を奉納する所が有りました。ここにお参りして子宝に恵まれた人が卵をお礼に奉納する様です。




月水石神社


 毎年旧暦の1月25日には月水石神社例祭が行われ、食べると子宝が授かるといわれる卵が配られるそうです。

 坂を下った所に有る飯名神社と関連が有りますが、下る道は人が多いので今回は避けて避けて逆に登ります。









イワナガヒメの謂われ(月水石神社)










二十三夜供養










筑波六井清水

 清水
 筑波六井のひとつ雲の井の別称とする説がある。ケヤキとエノキが幹の部分で接合した大木の根元部分から湧き出している。(つくば新聞の筑波の湧き水より)







趣の有る道





















市営筑波山麓筑波駐車場










つくば道

そば心 ゐ田

 おにぎりを買って有るけど、ここでそばを食べるのも良いかと思ったら残念ながら定休日でした。









白滝道

白滝道へつながる道


 ここから行けるかどうか分からなかったので地元の方に聞いたら、あそこは藪で地元の人は行かないよ、と言われました。

 あまりひどい薮だったら引き返す覚悟で行ってみる事にします。






八坂神社











分かれ道(左へ)


 悩ましい分岐です。地図と磁石で見ると左の方が合ってそうなので左へ行きます。(合ってました)








笹薮道


 倒木に腰かけて昼食にします。

 休憩の後、段々と笹薮になってきました。

 この後、道を外れましたが、踏み跡をたどって行くと・・・






しらたきみち


 しらたきみちの表示がありました。








河津桜群生地と筑波山


 無事河津桜の群生地まで来ました。








河津桜


 河津桜は咲き始めでした。








しらたきみち


 ここにもしらたきみちの表示が








六所皇大神宮


 無事折り返し地点まで来ました。ここは水洗トイレが有り助かります。








六所皇大神宮










ここからは車道を戻る

蔵王神社










筑波山の眺め










つくば味工房


 ちょっと疲れてきた所にちょうど休める所が有りましたが、残念ながらお休みでした。







つくばりんりんロード筑波休憩所へ戻る


<出会えた花>

オオイヌノフグリ










タチツボスミレ










ホトケノザ










マンリョウ(実)










ミドリハコベ