ページ

2021年2月25日木曜日

四季の森星野、星野自然村、三毳山(みかもやま):セツブンソウ、ユキワリソウ他を訪ねて

2021年2月25日(木) 

天気:晴れ 気温:2℃(9:07 四季の森星野駐車場にて)/10℃(13:10 三毳山東駐車場にて)

所要時間:6時間32分(昼食、休憩、撮影時間、星野から三毳山までの車移動を含む)

総歩行距離:約8.2km(万歩計)

 栃木県栃木市の四季の森星野と星野自然村、三毳山(みかもやま)を車で移動しながら訪ねてみることにします。早春の花セツブンソウ、ユキワリソウ、ザゼンソウ、コセリバオウレン等が見られる場所です。


<本日の行程>

 6:21発 自宅

 ↓一般道

 9:07着 四季の森星野駐車場・・・簡易トイレ有り

 案内→https://www.tochigiji.or.jp/spot/2565/

四季の森星野駐車場(県道32号栃木柏尾線脇)


 この写真は駐車場を過ぎて振り返った所です。

 駐車場へは一番乗りでしたが、帰る頃にはだいぶ車で埋まっていました。





四季の森星野入口

 駐車場の道路を挟んで反対側が看板の有る入口です。

 以前は奥のビニールハウスで飲み物の販売やおみやげ販売が有りました。

 こちらのセツブンソウは以前と比べてずいぶん少なくなった気がします。




ようこそ星野町へ

 奥のその先の民家手前に歓迎ののれんが有ります。この左側にトイレも有ります。

 以前はここでお茶のサービスや写真の展示がありました。

 こちらの方が沢山セツブンソウは咲いていました。




星野緑地環境保全地域










 ↓すぐ近く

11:00~ゆず里亭で昼食→https://tabelog.com/tochigi/A0901/A090102/9009743/

 ↓(途中まで車移動しその後徒歩)

12:03~12:13 星野自然村(キャンプ場)案内→https://hoshino-shizenmura.com/

星野自然村入口

 今は整備されて完全予約制のキャンプ場になった様です。








 ↓(車移動)

13:10着 三毳山 東駐車場

 ↓ 三毳山(みかもやま)散策→https://www.park-tochigi.com/mikamo/

15:39出発 帰宅


<出会えた花>

①四季の森星野

セツブンソウ









セツブンソウ









セツブンソウ









セツブンソウ(八重)









フクジュソウ









ウメ









マンサク









ツバキ









ミツマタ(蕾)









ソシンロウバイ









ワロウバイ













②星野自然村

コセリバオウレン(雄花)

 右の株は珍しい黄色っぽい花です。







コセリバオウレン(両性花)









コセリバオウレン(両性花)


 こちらはめしべが緑色です。







ザゼンソウ

 ここのザゼンソウはまだ芽が出たばかりでした。







ネコヤナギ

 









③三毳山(みかもやま)

ユキワリソウ

 近い所で撮影出来ないので、望遠でさらにトリミングしています。

 






ユキワリソウ









ユキワリソウ









ザゼンソウ

 ほとんどが見頃過ぎで、この一輪だけ見頃でした。







アズマイチゲ









アセビ









スギ



 もうすぐ大量の花粉が出そうです。






フクジュソウ









マンサク









マンサク













 東駐車場から南駐車場まで歩いて往復し、まあまあの歩行距離になりました。三毳山はやはり人が多くずっとマスクを着けて歩きましたが、帰る途中でだるくてものすごく眠くなったのでゆっくり休憩して無事帰りました。


2021年2月20日土曜日

早春の花が咲き始め:コセイバオウレン、ユリワサビ他

 2021年2月20日(土)

天気:晴れ 気温:7℃(12:30)/15℃(14:37)

所要時間:3時間26分(昼食、休憩、撮影、車移動を含む)

総歩行距離:4km

 前日が夜の子守だったので、ゆっくり9:40に出発して花の様子を見に行く事にしました。人の多い土日・休日は避けているのですが、天気予報と都合が良くないので土曜でも出かけます。車で移動しながら効率よく回ります。混んでないと良いのですが。

<訂正記事>

2021.02.21 ツルネコノメ → ムカゴネコノメソウに名称訂正


<コセリバオウレン>咲き始め

コセリバオウレン

 まだ探して花が見つかる状態でした。









コセリバオウレン















コセリバオウレン










コセリバオウレン











<ユリワサビ>咲き始め

ユリワサビ

 ユリワサビも咲き始めで暖かい斜面でちらほら見られる様になってきました。









ユリワサビ















<その他出会えた花>

オオイヌノフグリ










コチャルメルソウ(まだ花芽が出ていない)










タネツケバナ










ツルネコノメ → ムカゴネコノメソウ

 葉の付き方が対生なのでムカゴネコノメソウでした。ツルネコノメは互生でした。

 







マルバコンロンソウ

 まだ背が低く、気を付けて見ないと見逃しそう。ユリワサビに似ているので注意して見る必要が有ります。








ヤブコウジ(実)

 赤い実がきれいです。













 駐車予定場所には車は停まっていなくて静かな登山でした。まだ花が少ないせいでしょうか。

2021年2月8日月曜日

茨城県桜川市:雨引観音から御嶽山往復

 2021年2月8日(月)

天気:曇り後晴れ強風 気温:3℃(9:20 雨引観音駐車場にて)/10℃(15:33 同左)

所要時間:4時間24分(正規登山口から雨引山を経由し御嶽山神社まで往復)+1時間半(笹薮で引き返した分)

総歩行距離:8km+1.8km(笹薮で引き返した分)


<本日の行程>

 9:28 雨引観音駐車場・・・トイレ有り











 ↓

延命水

延命水











延命水脇の登山道(薮で行止り)










何とか稲荷(右の写真参照)
 



途中で笹薮突破できず引き返す 

---------------------

 10:58 登山口から登り直し(ここが本当のスタート)

本堂裏の道を歩く










フユイチゴ(実)




 







雨引山登山口










意外と急な道











分かれ道には標識が有る



 ↓

11:20 関東ふれあいの道に合流

関東ふれあいの道に合流










階段を登ると間もなく山頂











 ↓

12:16 雨引山 山頂409.2m

雨引山山頂 409.2m










御嶽山へ向かって

階段を下った所










御嶽山1.9KM
延々と階段を下った所









 帰りは階段登りが延々と続きます。






 ↓

12:27 NTT Docomoのアンテナ


工事の真っ最中でした。













眺望











採石場










御嶽山0.6KM











日光連山の眺め











 ↓

御嶽山 山頂230.8m

三角点への入口

 三角点は登山道から少し入った所に有ります。

 行きは見逃してしまい、これは帰りに撮影。







三角点










 ↓

13:10 御嶽山神社

御嶽山神社











御嶽山神社脇の四阿











四阿からの眺望










風が強くなり寒いので、四阿での休憩は諦めて神社まで戻って休憩

 ↓

同じ道を引き返す(帰りは階段登りの連続です)

 ↓

15:05 天引観音へ到着

本堂でお勤め中

 中央に火が見えます。










河津桜

河津桜は咲始め










 ↓

15:22 雨引観音駐車場着

 出発が遅れたけど思ったより早く到着出来ました。階段登りの連続でしたが、脚も痛くならず良かった。