ページ

2013年2月26日火曜日

四季の森星野/星野自然村~花之江の郷:セツブンソウ

2012年2月26日(火)
天気:晴れ 気温:2℃(9:45 四季の森星野の駐車場にて)

 そろそろセツブンソウが咲いた頃なので、セツブンソウ自生地の栃木県栃木市星野町の「四季の森星野」へセツブンソウを見に行くことにしました。道路を挟んで反対側にはザゼンソウ自生地の星野自然村も有るので、そこにも寄ります。また、花之江の郷も車で20分位と近いので、後でそちらにも寄ってみます。
 気温-3℃の自宅を7時に出発し、私達夫婦とSra.Yの3名で一般道で四季の森星野に向かいます。


1.四季の森星野 9:45~11:30(見学1時間45分・・・休憩、撮影時間を含む)
 現地までの地図と四季の森星野の詳細案内図(駐車場、トイレ、どこに何が咲いているか)は栃木市観光協会のこの地図が分かりやすい→ここからリンク

駐車場 9:45着 気温2℃・・・車から降りて暫くは寒くなかったが、風が出てきたら少し寒くなった。
*画像はクリックすると大きいサイズで表示されます。
県道32号脇の駐車場
栃木ICから行くと右側
セツブン草群生地入口の案内板














駐車場の道路を挟んで反対側が入口です
「ろう梅の里星野」の看板も有ります













 ここは民営で無料で開放されています。遊歩道になっているので、歩きやすいです。
 手入れは草刈くらいしかしないそうで、自然のままの状態が保持されています。自生地の保護にはロープが張られていますが、「中に入って撮影する人が居て余りにもひどいので注意した」と、毎日来られている方がおっしゃってました。
星野の四季
ここに咲く花と時期が書かれています
変わったセツブンソウの写真も展示されて
いました。
花のアルバムを見せて頂きました。
星野緑地環境保全地域の看板
















ビニールハウスのお店
寒くなったので、甘酒で暖まりました。
セツブンソウ(黄)の蕾
ビニールハウスのお店の中
















おみやげ購入
お店で何だろうと聞いたら、バームクーヘン
の両端を切り落とした部分だそうです。
4個入りで¥600でした。
後から来た人が釣られて買って
すぐに売り切れました。
しつこくなくて美味しかった。
芭蕉の句碑

















セツブンソウ自生地
セツブンソウ群生













セツブンソウ
セツブンソウ
















セツブンソウ
セツブンソウ

















セツブンソウとキツネノカミソリの葉
ロウバイ













ソシンロウバイ
ソシンロウバイ













フクジュソウ
フクジュソウ












ミツマタ
ハコベ













オオイヌノフグリ(駐車場にて)
ホトケノザ(駐車場にて)














2.星野自然村へ徒歩で移動
 ①駐車場から星野自然村への道すがら
田虫地蔵
遺跡と花の里「星野」












永野川の欄干
セツブンソウが描かれている
永野川の流れ
澄んでいて遠くまで底が見えます
釣りをしている人が居ました
良く見ると橋の上から魚が泳いでいる
のが見えました















 ②手づくりレストラン「GOSARO」・・・今は残念ながら営業していませんでした。
花のご案内
レストラン「GOSARO」













事前に電話をかけても通じないと思ったら今は営業していませんでした。
庭の花だけ望遠で撮影しました。
セツブンソウ(黄)
外来種
セツブンソウ(黄)
外来種ですが、鮮やかな黄色が
きれいです。














フクジュソウ
原種チューリップ















ユキワリソウ


ユキワリソウ















 ③星野自然村 12:10~12:26(見学16分・・・撮影、この家の方とのお話しタイムを含む)
募金箱
こちらのお宅の私有地に入らせて
貰いますので、募金しました。
庭では自家製の食品や食器類等が
販売されていました。
庭で飼われているガチョウ












ここは栃木市観光協会の資料で、かたくりの群生地で紹介されています。



ザゼンソウ
ザゼンソウ
背中を向けているのが多くて
正面で撮影出来たのは左の
一枚だけでした。この辺りで
ザゼンソウが自生しているのは
珍しいとのことです。
























ネコヤナギ
アカメネコヤナギ













「GOSARO」で食事ができなかったので、駐車場近くまで戻りそば屋さんで昼食
鴨汁そば ¥840

ちょうどお昼のピークに入ったのでかなり待ちましたが、待った甲斐がありました。
鴨の肉が焼かれていて香りが良くて美味しかった。














3.花之江の郷・・・HPへのリンク 14:10~15:50
主に山野草を中心とした植物園で約800種が見られる(パンフレットによる)
「花之江の里」入口
<開花情報>
フクジュソウ、セツブンソウ、バイカオウレン、
ロウバイ、アカバナネコヤナギ、マンサク

料金は¥300でした。(花の開花状況で変わる)
この時期は花も余り無いのでお客さんも少なく、静かな散策でした。木の枝葉を片付けて焼いている園の人が忙しそうに働いていました。
園の中にはトイレは無く、入り口にしか有りませんので要注意。
入口の所に自然荘という食事所が有ります。帰りにここでコーヒーを飲んで一服してから帰りました。


園内に咲いていた花
紅花マンサク
梅の花芽
だいぶ膨らんでいます













アカバナネコヤナギ
オオイヌノフグリ













シナマンサク
セツブンソウ













セツブンソウ
セツブンソウ













バイカオウレン
バイカオウレン













フクジュソウ
フクジュソウ(紅花)













ユキワリイチゲ

ユキワリソウ



ユキワリソウ
ユキワリソウ














ロウバイ













以下は冬でも枯れない葉
キエビネ
サイハイラン













ショウジョウバカマ
ジエビネ













セリバオウレン
タカネエビネ












あちこち回ったので、長くなってしまいました。長い間お付き合い下さいましてありがとうございました。