ページ

2021年9月28日火曜日

裏筑波散策:コシオガマ、アケボノソウ、ツルニンジン、ハイメドハギ他

 2021年9月28日(火)

天気:晴れたり曇ったり 気温:17℃(8:28 駐車場所にて)/22℃(14:12 同左)

所要時間:4時間46分(昼食、休憩、花探索・撮影時間を含む)

総歩行距離:7.4km

 先週は人の多い敬老の日の休日に出かけてその後数日体調が悪かったので、今回はほとんど人に会わない所を散策する事にします。

 そろそろコシオガマが咲いているのではと、コシオガマをメインに見に行くことにします。


駐車場脇ツツジの狂い咲き

 先日我が家のサツキも一輪狂い咲きしましたが、これほど木全体が狂い咲きしたのは珍しい。








<コシオガマ>A

コシオガマ


 昨年は除草剤で何も生えていなかった所に今年はコシオガマが復活しました。







コシオガマ











<コシオガマ>

コシオガマ


 こんな所にもコシオガマが咲いています。













コシオガマ











<アケボノソウ>

アケボノソウ


 こちらのアケボノソウは草刈りされずに元気です。












アケボノソウ(拡大)











<ツルニンジン>

ツルニンジン


 こちらではまだツルニンジンが見られます。







ツルニンジン


 白っぽいツルニンジンも見られました。







ハイメドハギ














<その他出会えた花>都合により以下画像は省略します。

アカネ

アカバナ

アキノキリンソウ

アキノタムラソウ

イヌトウバナ

イヌホオズキ

オオモミジガサ

オクモミジハグマ

カシワバハグマ

ガンクビソウ

キツネノマゴ

キバナアキギリ

キンミズヒキ

クワガタソウ

ゲンノショウコ

コメナモミ

サラシナショウマ

サワヒヨドリ

シュウブンソウ

シロヨメナ

センブリ(蕾)

タマブキ

ダイコンソウ

チヂミザサ

ツリフネソウ

ツルアリドオシ(実)

ツルリンドウ

トネアザミ

ノブキ

ハナタデ

ヒメジソ

マルバハギ

ミゾソバ

ミヤマウズラ

ミヤマフユイチゴ

モミジガサ

ヤクシソウ

ヤブマオ

ヤブマメ

ヤマハギ

ユウガギク

リンドウ(蕾)


2021年9月20日月曜日

筑波山秋の花:アズマレイジンソウ、ダイモンジソウ、ツクバトリカブト、フクオウソウ他

 2021年9月20日(月)敬老の日

天気:晴れ 気温:14℃(7:06 筑波高原キャンプ場にて)/23℃(13:50 同左)

所要時間:6時間14分(昼食、休憩、撮影時間を含む)

総歩行距離:7.4km

 小学校がコロナ対策でオンライン授業中です。平日は孫のお守りの予定も有るので、今日は敬老の日で休日ですが、なるべく人と接触しない様にいつもより早く5:56に自宅を出発しました。

 そろそろダイモンジソウやフクオウソウが見られるのではと定番のコースを歩きました。

 しかし、やっぱり休みの日はダメです。すれ違う人のほとんどが柔軟剤臭がきつく、臭いだけなら我慢できますが、喉が痒くなったり目にしみたりしました。その後数日間コロナの後遺症と似たような、胸の刺すような痛み、頭痛、気持ちが悪い、SpO2(血中酸素濃度)が93まで低下しだるい、複視がひどく文字が読みづらいといった症状に悩まされました。


<本日の行程>

 7:21 筑波高原キャンプ場

 ↓

自然研究路(山頂は混み合いパス)

東京スカイツリー


 東京方面はもやが掛かってうっすらしか見えませんでした。帰り道では風が強くなり車中から富士山が見えました。






 ↓

延命水

 久しぶりに通ったら延命水がきれいに直されていました。









男の川上部











 ↓

13;35 筑波高原キャンプ場着

燕山、加波山、丸山


 茨城放送のFMアンテナとか丸山の風力発電風車がくっきりと見えました。








 ↓

帰宅


<アズマレイジンソウ>

アズマレイジンソウ
アズマレイジンソウ













<ダイモンジソウ>

ダイモンジソウ


女体山山頂付近は満開








ダイモンジソウ(拡大)











ダイモンジソウ


女体山山頂下は咲き始め









<ツクバトリカブト>

ツクバトリカブトの群生











ツクバトリカブト











<フクオウソウ>

フクオウソウ(拡大)
フクオウソウ

















<その他出会えた花>今回都合により画像は省略します。

イヌトウバナ

オオカモメヅル

オクモミジハグマ

オトギリソウ

オトコエシ

カシワバハグマ

カノツメソウ

ガンクビソウ

キクイモ

キツネノボタン

キヌタソウ

キハギ

キバナアキギリ

キンミズヒキ

ギンリョウソウ

ゲンノショウコ

サラシナショウマ

シロヨメナ

センブリ(蕾)

タマブキ

ダイコンソウ

チヂミザサ

ツリフネソウ

ツルニンジン

トネアザミ

ノブキ

ハナタデ

ヒメジソ

ヒメチドメ(実)

ヒヨドリバナ

ミゾソバ

ミヤマタニソバ

ヤブマメ

ヤマジノホトトギス

ユウガギク

ユキザサ(実)


2021年9月13日月曜日

筑波山:復活したコバノカモメヅルを見に

2021年9月13日(月) 

天気:晴れたり曇ったり 気温:20℃(8:26 駐車場所にて)/22℃(13:41 同左)

所要時間:4時間49分(昼食、休憩、花探索・撮影時間を含む)

総歩行距離:7.1km

 筑波山の珍しい花で、以前は見られたのに草刈りで刈られてしまった花が何点か有ります。コバノカモメヅルも私が知っている所は刈られてしまってから数年間見られなくなっていましたが、先日葉っぱが成長しているのが見られたので、そろそろ花が咲いたのではと見に行くことにしました。場所が少し変わっていたので、恐らくこぼれた種が発芽したのではないかと思われます。

 だいぶ大きくなって、すこし見頃を過ぎていましたがまだ見られる状態でした。また、まだ咲いていない葉も別の草刈りされない場所で見つかったので、また刈られてしまったらこちらが期待できるかも知れません。


尾根道


 緊急事態宣言下だし、柔軟剤や洗剤の香りがすると気分が悪くなるので、誰にも会わないコースを行きます。







薮突破


沢の音が爽やか



<コバノカモメヅル>

コバノカモメヅル


 草をかき分け探してやっと見つかりました。咲いていました。








コバノカモメヅル


 つるをたどると、こんなに沢山咲いていましたが、ちょっと見頃を過ぎていました。







コバノカモメヅル(葉)

 別の場所で花はまだ咲いていませんが、つるが伸びているのを発見しました。









その他出会えた花>

アブラガヤ














アメリカイヌホオズキ










イヌトウバナ











イラクサ














ウド










オオイヌタデ











オクモミジハグマ











カタバミ











ガンクビソウ















キクイモ











キツネノボタン










キツリフネ











キバナアキギリ











キンミズヒキ











ギンリョウソウ











クズ











ゲンノショウコ











コウヤボウキ











コチヂミザサ















サラシナショウマ















シュウブンソウ










 

シラヤマギク















シロヨメナ











ススキ











センニンソウ











タマブキ















タンキリマメ











ツクバネ(実)











ツユクサ











ツリフネソウ











ツルリンドウ(実)

ツルリンドウ




トネアザミ















トリカブト(蕾)











ナガバノコウヤボウキ











ヌスビトハギ











ノブキ















ハエドクソウ
















ハシカグサ











ヒヨドリバナとアサギマダラ
ヒヨドリバナ
(ジェミニウイルスに感染)











 右の写真は新種のヒヨドリバナかと思って調べたところ、ジェミニウイルスという植物ウイルスに感染した物である事が分かりました。詳細は以下のリンクを参照して下さい。







マツカゼソウ




ママコノシリヌグイ












マルバハギ











ミズタマソウ















ミズヒキ











ミゾソバ











ミヤマウズラ















ムカゴイラクサ















ヤブマメ











ヤブラン











ヤマジノホトトギス











ユウガギク











 今回もブドウ園の直売に寄って、藤稔(ふじみのり)という甘くて大粒の品種をお得に購入する事が出来ました。