ページ

2018年1月3日水曜日

筑波山裏から初詣:男の川コースを登りキャンプ場コースを下る

2018年1月3日(水)
天気:晴れ、強風 気温:0℃(9:05 男の川駐車)/-3.3℃(10:28 自然研究路)
   晴れていても北西側では寒さ対策、風対策が必要です。体感温度はかなり低い。
所要時間:4時間15分
総歩行距離:6.7km 累積標高差:約600m

 久しぶりに筑波山へ登る事にしました。表側は初詣で混雑するので、裏側の男の川から登り、キャンプ場コースを下る事にします。道路も空いているので、ゆっくりと8時にSra,Yと共に自宅を出発し、途中つくし湖のトイレに寄っても9時5分にはもう男の川に着きました。

男の川登山口














大滝不動














男の川の氷柱
一部が凍った沢











 凍っている所も有り、注意して沢を登ります。









自然研究路
一部が凍っている自然研究路

 自然研究路も一部凍っているので注意して歩きます。






自然研究路の氷柱
一番寒い所は-3.3℃
















 強風が吹いて気温も低いですが、登りで温まったので寒さは感じません。






富士山

 富士山は良く見ないと見つからないほど霞んでいました。












男体山神社

 












つくばうどんの昼食








 寒いので今日はお店に入ってつくばうどんのお昼です。
 汗をかいた後の汁は美味しくて沢山飲んでしまいます。麺もレンコンパウダー入りでもっちりして美味しい。
 お店によって特徴が有るので、毎回違う店で食べ比べです。展示してある花の写真を見るのも楽しみです。



御幸ヶ原から加波山方面を臨む




 御幸ヶ原は思ったほど混雑していませんでした。











一部が凍っているキャンプ場コース
キャンプ場の水洗トイレ



















 下りのキャンプ場コースは凍っている部分が長くゆっくり注意しながら下りました。
 キャンプ場の水洗トイレは故障中で、使用開始予定は4月下旬との張り紙が有りました。開始までキャンプ場テントサイトのトイレをご利用くださいと有ります。






 途中で見られた赤い実です。
ヤブコウジ(十両)の実
ミヤマシキミの実



















 





 帰りは鬼ヶ作林道を通りましたが、一部凍結して試しにブレーキを掛けるとズズズと滑ってABSが作動しました。

 今回人に会う機会の少ない裏から登りましたが、それでも柔軟剤臭の強い人とすれ違って暫くすると平衡感覚がおかしくなって転びそうになったりしました。また近くに来て臭いを感じた途端に咳き込みそうになり、逃げ出すように離れたりしましたが、今日は強風の為に有毒物質が溜まっていなかったので直ぐに回復して幸いでした。

2018年1月1日月曜日

謹賀新年

 明けましておめでとうございます。
ハクサンコザクラ
会津駒ケ岳にて

 昨年後半は都合で山に登る機会が減ってしまいました。それでも会津駒ケ岳に車中泊で登り、妻が見たいと言っていたハクサンコザクラを無事撮影できたのが良い思い出となりました。






















 今年もマイペースで出掛けたいと思いますので宜しくお願いします。
初日の出

 マンション30階の屋上から臨む初日の出











富士山






 同上の場所から見えた富士山
 霞が掛ってぼんやりでした