ページ

2012年4月16日月曜日

筑波山男の川コース~旧ユースホステルコース:カタクリ、ニリンソウ他

2012年4月16日(月)
天気:晴れのち曇り 気温:9℃(男の川登山口9:25)/9℃(自然研究路東屋11:44)

 花の開花がだいぶ遅れていますが、ぼちぼちカタクリも見頃ではないかと久しぶりに筑波山に出かける事にしました。4/1~4/20まで筑波山頂カタクリの花まつりが開催されています。
 車はいつもつくし湖横から蜜柑園を通って鬼ヶ作林道に入り、裏のキャンプ場方面へ回るのですが、薬王院への分岐から先は工事で通行止でした。
 仕方なく薬王院の方へ戻り、羽鳥の方から入って、男の川の駐車スペースに止めました。林道の反対側は、羽鳥から林道にぶつかった右側に写真の様な通行止の看板がありました。


平成24年5月10日まで8:00~17:00全面通行止です。












1.カタクリ

カタクリの解説板(旧ユースホステルコース)               カタクリ盗掘跡








あちこちに盗掘跡が見られて残念です。



カタクリの花














































カタクリ(白)
少しピンクがかっていますが、白いカタクリです。

東屋でお会いした方に場所を教えて戴きました。有難うございました。












カタクリ(白)
こちらは純白のカタクリです。

妻が偶然見つけて大興奮です。













2.ニリンソウ

















まだ一部が咲いている状態です。
お花畑状態になるにはまだ時間が掛かりそうです。

























3.その他の花々

アズマイチゲ
キクザキイチゲと良く似ていますが、葉の形が異なります。


















アブラチャン(油瀝青)
漢字のとおり油が多く、薪炭や果実や枝から油をとって、灯油として利用されたそうです。














イワボタン



















エイザンスミレ




















エンレイソウ















カンスゲ




















キクザキイチゲ(青)                          キクザキイチゲ(淡いピンク)















キクザキイチゲ(白)                            キクザキイチゲ(八重)















キブシ(木五倍子)
果実を染料の原料である五倍子(ふし)の代用として使った事でキブシと呼ばれるそうです。













クサノオウ
漢方薬ですが、毒性が強く素人は危険だそうです。














クロモジ















ツルキンバイ















ツルネコノメ




















トウゴクサバノオ





















ナガバノスミレサイシン
















ハルトラノオ




















ヒナワチガイソウ
絶滅危惧IB類(EN)
(近い将来における絶滅の危険性が高い種)
に指定されています。












フモトスミレ

















ミミガタテンナンショウ




















ムカゴネコノメソウ















ユリワサビ                      ユリワサビのアップ



今回、妻は念願の白いカタクリが見られて大喜びでした。

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントは管理者が承認するまで表示されません。