天気:曇り一時晴れ 気温:22℃(8:37 桜川市筑波高原キャンプ場にて)/28℃(13:45 同左)
所要時間:4時間30分(昼食18分、休憩26分+α、花探索・撮影時間を含む)
総歩行距離:約6.7km(GPSで校正した万歩計による。GPSは谷部で受信状態不安定)
この後遠出の予定があるので、その前に天気の良い日を選んで一度筑波山に登ることにしました。ちょうど今は花が無い次期ですので、登山の練習になる女の川の沢を登り、男の川の沢を下るコースにします。
午後は雷雨が予想され、雷注意報も出ているので、いつもより早く6:57に気温26℃の自宅を私達夫婦のみで出発し早目に下山する予定です。
<本日の行程>
桜川市筑波高原キャンプ場に駐車し出発 8:53
↓
林道歩き
↓
女の川コース入口 9:10
女の川上流沢の流れ |
このコースは正式な登山道では有りません。案内板等何も有りません。
このコースでは途中誰にも会いませんでした。
沢を登っていくコースで、初めての人は途中何箇所も道が分からなくなる所が有ります。
途中で道に迷ったり、事故が起きても自分で解決しなければならない危険が伴います。
私はアレルギーの関係で意図的に人が来ないこのコースを選びます。
↓
キャンプ場コース合流 10:12
↓
女体山・・・昼食18分 10:47~11:05
↓
連絡路・・・アレルギー物質に遭遇。息を止めて過ぎるのを待ちました。
↓
御幸ヶ原・・・アイス/ソフトクリーム休憩20分 11:21~11:41
↓
自然研究路北側・・・南側は一ヶ所崩落で通行止の部分が有ります
↓
薬王院コース(途中まで)
↓
男の川コース分岐 11:56
↓
男の川コース・・・このコースは昔の筑波山参りの登山道(羽鳥道)ですが、案内板等有りません。
途中、沢の中を歩く部分が有ります。
↓
林道歩き 休憩6分 12:40~46
↓
筑波高原キャンプ場に戻る 13:23
<出会えた花>
アカショウマ |
イヌトウバナ |
オオカモメヅル |
オオカモメヅル |
オオカモメヅルは名前に似合わない小さな花です。
左の方に居るアリと比べると、大きさが分かります。
オオバジャノヒゲ |
オトギリソウ |
カラスビシャク |
キツネノボタン |
ギンリョウソウ |
クサアジサイ |
サルナシ(実) |
トチバニンジン |
ヌマトラノオ |
ハエドクソウ |
ハエドクソウ |
ハナイカダ(実) |
ヒヨドリバナ(蕾) |
ミゾホウズキ |
ミヤマタニソバ |
モミジガサ(蕾) |
ヤブジラミ |
ヤマアジサイ |
ヤマアジサイ |
<出合った昆虫>
ヤマアジサイとヨツスジハナカミキリ |
ヤマアジサイの花の蜜を一心に吸っています。
女の川ではよくヘビに会いますが、今回は幸運にもヘビには一匹も会わないで済みました。
今回は、ぼちぼち「オニノヤガラ」と「シロテンマ」が見られるかと探しましたが、去年咲いていた所には何も有りませんでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントは管理者が承認するまで表示されません。