ページ

2014年5月14日水曜日

筑波山:ヤマウツボ、ジエビネ、タンザワウマノスズクサ、ミドリニリンソウ、ヤマトグサ他

2014年5月14日(水)
天気:霧→晴れ→曇り 気温:18℃(9:20 筑波高原キャンプ場にて)/23℃(15:52 同左)
所要時間:6時間12分(駐車場出発から戻る迄で、その後の移動は含まず)
総歩行距離:9.7km(同上)


 今日はヤマウツボを探しに筑波山に登ります。ジエビネやタンザワウマノスズクサも咲いている頃なので、そちらにも行ってみます。

 7:35に気温18℃の自宅を出発し、途中でSra.Mをピックアップして筑波山に向かいました。昨日の雨も上がって、晴れて気温も高くなる予報です。途中車から見える筑波山は霧に包まれて上の方しか見えません。

 最近、筑波山の貴重な植物が大量に盗掘されているので、場所は推測出来ない様にしています。


<ヤマウツボ>
ヤマウツボ

不思議な花です。初めて見ましたが、どれが見頃でしょうか?
図鑑を見ても詳しい事は書かれていませんでした。


右下の拡大写真を見ると、雌しべと雄しべが見えます。










ヤマウツボ
ヤマウツボ(花の拡大)























<ジエビネ>
ジエビネ
ジエビネ





























<タンザワウマノスズクサ>
タンザワウマノスズクサ

昨年は2ヶ所(うち1ヶ所は花後だった)しか花は見られませんでしたが、今年は沢山花が咲きました。まだ蕾の株も有るので、あと暫く見られます。







下は開いて間もない花でしょうか?縁の緑色が若々しいです。↓




タンザワウマノスズクサ
タンザワウマノスズクサ





























<ミドリニリンソウ>
ミドリニリンソウ(6個)

 この中にミドリニリンソウが6個有ります。分かりますでしょうか?

今年は妻がミドリニリンソウを沢山見つけました。













ミドリニリンソウ
ミドリニリンソウ























<ヤマトグサ>
ヤマトグサ
ヤマトグサ




























 強い風が吹いていて、激しく揺れて撮影が難しかった。1/2,000~1/1,000秒のシャッタースピードで、風が弱くなった瞬間に撮影しました。
 昨年はもう一ヶ所、もっとりっぱな花が咲いていた所が有りましたが、今年は工事で荒れて全く見られなくなりました。


<その他の花>
オトコヨウゾメ
ギンリョウソウ

















ササバギンラン(蕾)
ジャケツイバラ
























セリバヤマブキソウ
ツクバキンモンソウ


ツクバネウツギ
ツルキンバイ






















ニリンソウ
ノアザミ























ヒイラギソウ
フタバアオイ























フデリンドウ
ホウチャクソウ






















ホウノキ
ミヤマハコベ























ムラサキケマン
ヤブデマリ























ヤマブキソウ
ユキザサ
















ラショウモンカズラ
ワチガイソウ






















笹の花
ワニグチソウ
























 気温が上がってきて、虫よけスプレーを今年初めて使用しました。しかし、帰ってから気が付いたのですが、2ヶ所虫に刺されて腫れていました。薄いシャツの上から刺されてしまったか?今度はシャツにもスプレーを掛けておかないと。
 虫が沢山居る時は、虫よけスプレーが効かない種類も居るので蚊取り線香も併用します。

 今回、初めてヤマウツボが見られて、またタンザワウマノスズクサも多数見られて大満足の筑波山登山となりました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントは管理者が承認するまで表示されません。