ページ

2012年7月23日月曜日

筑波山:御幸ヶ原コース~自然研究路;ウチョウラン、キンレイカ、コクラン他

2012年7月23日(月)
天気:曇り後晴れ 気温:23℃(第三駐車場にて9:15)/20℃(自然研究路の東屋にて14:21)
総歩行距離:8.2km
所要時間:6時間30分(第三駐車場を出発してからまた戻るまでで、ケーブルカーの待ち時間と
乗車時間、昼食、小休憩、花探索と撮影時間を含む)

息子のお嫁さんとその友人を筑波山に案内することになりました。筑波山は初めてなので、典型的な御幸ヶ原コース(神社コース)を案内し、その後ちょっぴり冒険コースを体験して、自然研究路北側を半周します。下りは時間の都合と前日の雨で岩が滑るので、ケーブルカーで下山することにしました。
その後、つくば湯の温泉で汗を流して、夕食も済ませて疲れを取ってから帰りました。


<本日の行程>
第三駐車場 9:30出発

筑波山神社 9:45
↓(御幸ヶ原コース/神社コース)
出発前の記念撮影
いざ出発!













御幸ヶ原 12:00着で昼食・休憩、12:56出発

牛乳ソフトが美味しい






こんな岩場も無事クリヤ





















男体山 13:13

男体山の山頂で証拠写真撮影














↓(近道)
自然研究路北側

御幸ヶ原 14:53
↓(ケーブルカーで下山)
ケーブルカーの運転席脇の特等席にて













宮脇駅 15:21

第三駐車場 15:55
↓(車で移動)
つくば湯で温泉+かき氷・夕食
インターネットの割引券を持参したので、入浴料の割引+貸しバスタオルの無料サービスが有りました。



<出会えた花々>
イワタバコの葉
まだ花芽が見えていない状態でした。















ウチョウラン





ちょっと遅かった。花は終わりです。




オオバギボウシの蕾
















オオバジャノヒゲ
登山道脇によく見られます。



















キツネノボタン















キンレイカ(金鈴花)







左は先輩に教えて戴いた場所で撮影、右は妻が見つけた物です。山地の岩場に生える。




クサアジサイ
















ケナツノタムラソウ















コクラン





宝篋山では沢山見られるのですが、筑波山では初めてです。先輩に場所を教えて戴きました。




コマツナギ
















コモチマンネングサ
















シモツケ















タニタデ
ミズタマソウによく似ています。














タマアジサイ
玉がはじけて開いたところです。
まだ開いているのは一部で、花の季節はこれからです。















トキワツユクサ
















トチバニンジン
















ノリウツギ
















ヒオウギ(檜扇)
















ヒヨドリバナの蕾
















ヤブコウジ
















ヤマアジサイ















妻は腰、私はアレルギーで体調が優れなかったのですが、無事案内できて楽しい一日を過ごすことができました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントは管理者が承認するまで表示されません。