ページ

2024年6月25日火曜日

筑波山季節の花:イチヤクソウ、ウチョウラン、オオカモメヅル、ジガバチソウ、バイカツツジ他

 2024年6月25日(火)

天気:晴れたり曇ったり 気温:22℃(8:28 駐車場所にて)/25℃(13:48 同左)

所要時間:約5時間(昼食・休憩、撮影時間を含むゆっくりペース)

総歩行距離:6km

 梅雨の合間の天気の良さそうな日を狙って筑波山へ季節の花を見に行きます。

 暑いので、十分な飲料と塩分補給タブレットを持参します。



 沢登りは気温がそれほど高くなくても、この時期湿気で汗びっしょりです。

 まだ早いのに、もう下山してくる方が居ます。暑いので早朝登山でしょうか?

 茶屋でかき氷を食べて涼しくなってから昼食のおにぎりを食べました。




ソウシチョウ(特定外来生物)


 会話をしている様な面白い鳴き声の鳥で美しい姿をしていますが特定外来生物です。







カメムシ
 昨年秋から登山道で良くカメムシのあの独特の臭いを感じます。

 今回も4回臭いを感じる所が有りました。4回目の時、前をよく見ると1m位先の葉っぱの上に居ました。

 でも、最近カメムシの臭いより強烈なのがすれ違う登山者の洗剤や柔軟剤臭で、ほとんどの人が臭います。

 汗と暑さで洗剤や柔軟剤にほとんど添加されている香料マイクロカプセルが激しく破裂して強い臭いと共にクラスター爆弾の様に香料カプセルを放出しています。


<注目の花>

イチヤクソウ
イチヤクソウ(拡大)



いつもの所に咲いていました。

この花もずいぶん少なくなってしまいました。









ウチョウラン

 少し早かった、もう少しで開くか。









オオカモメヅル


 花は小さくて、葉っぱを目印に探します。

 中央の葉っぱの根元に小さな花が咲いています。






オオカモメヅル(拡大)

 拡大すると花の形が分かります。

 明るいレンズのコンパクトデジカメの方が綺麗に撮れていました。花びらの毛まで鮮明です。







ジガバチソウ


 少し見頃を過ぎていました。








バイカツツジ

 やっと咲き始めました。

 バイカツツジの花は一度に咲かず順番に咲いて行くので、かなり長い間花が見られます。







<その他出会えた花>・・・画像は省略します

アカショウマ

イヌトウバナ

ギンリョウソウ

クモキリソウ(花後)

シモツケ

ニガナ

ハエドクソウ

ヒヨドリバナ(蕾)

ヒルガオ

ホオズキ

ミミナグサ

ムラサキシキブ

ヤマアジサイ


0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントは管理者が承認するまで表示されません。