ページ

2024年2月3日土曜日

あすなろの里から菅生沼:コハクチョウ、カワセミ、シジュウカラ

 2024年2月3日(土)

天気:快晴 気温:13~14℃

所要時間:1時間52分(あすなろの里駐車場を出発して折返し戻るまで)

総歩行距離:4.9km

 この時期花は見られないので、いつもは秩父の氷柱を見に行ったりしていましたが、先日の雨で氷柱が落ちてしまいました。少し復活してきましたがまだ最盛期の様にはなっていないので様子見です。

 来週は天気が良くない日が続きそうなので、近場で菅生沼のコハクチョウやカワセミが見られるそうなので、人の多い土曜日ですが出かけてみる事にしました。


13:31 あすなろの里駐車場を出発

入口

 自然博物館へ沼を渡る橋の一つ目を渡った所で左折します。

 石がごろごろしていたり少し歩きづらい。

 ほとんど人は来ませんが、たまにすれ違う人の柔軟剤臭がきつく、姿が見えなくなっても臭いがなかなか消えません。

 私は気持ちが悪く頭痛がしてきました。



コハクチョウ

 歩いて行くと遠くの方にコハクチョウが休んでいるのが見えてきました。








コハクチョウ

 暫く歩くと近くで見られました。









コハクチョウ

 暫く待ってやっとポーズをとってくれました。






コハクチョウ(食事中)

 面白い格好で餌を取ります。









コハクチョウ(幼鳥)

 真っ白でない幼鳥も居ました。









カワセミ(メス→くちばしの下半分がオレンジ色)

 コハクチョウの居る反対側にはカワセミが時々飛んで来て撮影する人で賑わっていました。

 一団は柔軟剤臭がひどく、余り吸って帰りの運転に支障が出るといけないので、少し離れて撮りました。

 あまり良い位置でなく数枚しかまともに撮れませんでした。




カワセミ(背中)

 初めて背中の方を見ましたが、背中もきれいな色をしています。








カワセミ(オス→くちばし全体が黒い)

 デジカメの連写機能とAI SERVO(動く被写体のピントを追尾する)を使って、慣れてない鳥の撮影ができました。







シジュウカラ










ツグミ











菅生沼ふれあい広場

 あすなろの里の反対側は「菅生沼ふれあい広場」になっていて、多くの見学者はこちらから来ていました。

 但し、こちらには駐車場しか無く、トイレは無いようです。

 菅生大橋の手前で引き返します。





15:23 あすなろの里駐車場に戻り


 帰りはあすなろ物産館に寄って、お土産の饅頭を買いました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントは管理者が承認するまで表示されません。