ページ

2021年4月28日水曜日

裏筑波:ヤマツツジのトンネルと丹沢馬の鈴草

 2021年4月28日(水)

天気:曇り一時小雨 気温:16℃(9:54 湯袋峠にて)/20℃(15:09 同左)

所要時間:4時間49分(昼食、休憩、花探索・撮影時間を含む)

総歩行距離:7.4km

 今日は遠出して八溝山へ行く予定でしたが、このところ熱は無いのに胸の痛み・咳、寒気で血中酸素濃度も95まで低下して洗濯物の柔軟剤にやられた様です。途中でダウンするといけないので近場の裏筑波で軽いコースを歩いてみる事にしました。今日は朝の通勤渋滞が解消する時間に出発します。

<訂正記事>

2021.05.01 ウシハコベ → ミヤマハコベ 名称訂正

      アオダモ  → アオダモ(雄花) 追記

      ナンジャモンジャ → アオダモ(両性花) 名称訂正


<本日の行程とヤマツツジ>

 8:33 自宅

 ↓一般道

 9:54 湯袋峠着

10:11 スタート





















新緑の尾根道

 途中ポツポツと雨が落ち始めどうなる事かと思いましたが、雨具は使わずに済んで、直ぐに雨は上がって良かった。







 ↓途中で昼食

13:15 散策後筑波高原キャンプ場トイレに寄る

 ↓別ルートを戻る











ヤマツツジのトンネル




















 ↓

15:00 湯袋峠着

 ↓

帰宅


<タンザワウマノスズクサ>

タンザワウマノスズクサ

 表筑波では何か所か見られますが裏筑波では初めてです。

 それにしてもこんなに群生しているとは。まだ咲き始めですが、盛りになったら凄いことに・・・







タンザワウマノスズクサ













<その他出会えた花>

アオダモ(雄花)

 花を拡大して良く見るとアオダモの雄花でしたので、(雄花)を追記しました。









アケビ











アマドコロ















イヌザンショウ










ウシハコベ→ミヤマハコベ

 葉の特徴からウシハコベ
としましたが、花の特徴がミヤマハコベでした。
 ミヤマハコベに名前を訂正しました。







ウツギ










ウマノアシガタ










ウワバミソウ










オトコヨウゾメ











カキドオシ















コバノガマズミ










タチツボスミレ










チゴユリ










ツクバキンモンソウ










ツクバネウツギ











ツクバネソウ














ナンジャモンジャ→アオダモ(両性花)

 花を拡大して良く見ると、アオダモの両性花でした。
名前を訂正しました。







ニガイチゴ










ニリンソウ

 今年は暖かいのでもう終わりかと思いましたが、まだ見られました。









ノミノフスマ










フジ










フモトスミレ










ヘビイチゴ










ムラサキケマン










ムラサキコマノツメ










ヤマブキ










ユキザサ











 途中で柔軟剤臭の人とすれ違うと更に体調が悪化するのが心配でしたが、幸い会ったのは一人のみで臭いも感じませんでした。帰りは自宅に居る時より体調が良くなってきました。

 混みあった住宅地の外気は「イソシアネート」という猛毒のアレルギー物質(青酸ガスの数千倍の毒性)が職業病発生の許容限度を超えて検出されます。米国製の特殊な有毒ガス検知器を借りてきて測定すると、危険レベルでアラームが鳴ります。混雑した電車の地下区間や地下通路、地下鉄ホーム、混雑した歩道等でもアラームが鳴ります。洗濯物が多く干されている所、人が集まる所が危険です。

 イソシアネートにばく露された労働者は、ばく露後数ヶ月さらには数年後でも、衰弱が進行する健康問題で苦しむことになる。"とOSHA(米国労働安全衛生局)の労働長官補のDr. David Michaels博士は述べています。

 先日、署名運動を通じて、測定データ等を環境省、厚生労働省、経済産業省に提出しました。

3 件のコメント:

  1. おはようございます。ヤマトグサとタンザワウマノスズクサを見つけています。この間ヤマトグサのあるところの大体の場所は教えていただいたので、何回かうろうろしていますが見つかりません。タンザワウマノスズクサは木にツタのように咲いているのかな。小さい花なんですね。今日もうろうろしてみます。

    返信削除
    返信
    1. ヤマトグサは写真を撮るのに登山者の邪魔になる様な登山道脇で見られます。小さな花で花で見つけるより葉っぱで探した方が見つかりやすいと思います。盗掘の恐れが有るので掲示板では具体的に書けませんが、見つかるといいですね。小さな花で、きれいに撮影するのが難しいです。
      タンザワウマノスズクサは、今年は行っていませんが、林道わきの或る場所でも沢山見られます。葉っぱに隠れている事が多いので、葉の特徴をつかむと見つけるのが早いです。笹や木に絡んでいたり、地面に這っている時も有ります。
      両者とも脇道とかでない場所でも見られます。

      削除
    2. 詳しいアドバイスありがとうございます。ヤマトグサは今日見つけました。行きは見つからず帰りに見つけました。一ヶ所だけですが。もう終わりかけでふさふさが少し残っていたので、多分ヤマトグサだと思います。来年もう少し早い時期に行ってみます。
      ウマノスズクサは、4日と5日にゆぶくろ峠から、今日は以前ヤマレコでアップされていた場所に行ってみましたが、見つからず。葉の形で今度探してみます。ありがとうございました。

      削除

コメントは管理者が承認するまで表示されません。