天気:曇り 気温:16℃(8:35 湯袋峠ハイキングコース入口にて)/18℃(13:26 同左)
所要時間:4時間26分(湯袋峠から峰寺山ハイキングコースのみで、その他は含まず)
総歩行距離:10.8km(同上)
今日、明日と妻は尾瀬に出かけてますが私は混み合う尾瀬には行けないので、久しぶりに峰寺山に行ってみることにしました。ここは以前行った時には誰にも会わなかったコースです。用事を頼まれているので遅くまでは居られませんが、時間が有れば車で移動して近くの花の様子も見に行くことにします。
2012年6月18日に行った時の投稿→リンク
<訂正記事>
2016.06.21 花の名前訂正 (誤)
ウツギの画像を追加
<今回歩いたGPS記録>
この背景地図等データは、国土地理院の電子国土Webシステムから配信されたものである。
<本日の行程>
湯袋峠側のハイキングコース入口に駐車
駐車スペース |
右折すると筑波山方面の標識のすぐ手前(桜川市側から来た場合)です。
縦列で3台位駐車可能です。
峰寺山 案内板 |
ハイキングコース入口 |
「順路として峰寺側から湯袋に抜けるほうが良い」と上の看板に書かれている様に、いきなり階段です。
今日は曇っているので、この先は薄暗い所が多かった。
↓
弁天岩へ寄り道
弁天岩250mの分岐 |
弁天岩への道 |
弁天岩 |
何か花でも咲いていないかな?と寄り道して見に行きましたが、何も無かった。
この先怪しげな道も続いてますが、折り返します。
↓
階段を下りてきて振り返る |
写真は階段を下りてきて振り返った所です。ここには案内が有りません。
逆に峰寺側から行く場合は、正面の階段が正解です。道なりに行くと?
間もなく車道に出たら右折します。そこにも入口と同じ案内板が有ります。左折すると上曽峠の方に行きます。
帰りはここまで戻って直進し車道を上曽峠まで歩きます。
↓
車道を歩く
車道から見える景色 |
↓
東筑波ユートピア |
東筑波ユートピア前を通過するともうすぐ西光院です。
ここは子供たちが小学生の頃に車で来て猿と遊んだ覚えが有ります。
↓
西光院
この先を行くと、お参り以外の人は立ち入り禁止と撮影禁止でした。
一眼レフをぶら下げて入る訳にはいかないので、お参りせずにUターンしました。
何十年も前に来た時は何の制約も無かったのに残念です。
同じ道をハイキングコース出口まで戻り、真っすぐ進み、県道に出ます。
↓
上曽峠
↓
木材伐採道・・・早く帰らなけければならないので近道で行きます
(この道は方向感覚が狂い易く、枝分かれも多く知らない人は迷います)
↓
林道
↓
湯袋峠に戻る
--------------------------------------
↓
車移動
↓
散策・撮影
↓
帰宅
<出会えた花> 注)特記無きは湯袋峠から峰寺山ハイキングコースから湯袋峠で見られた物です
アカショウマ |
アジサイ
|
イチヤクソウ(他の場所) |
イチヤクソウ(拡大) |
ウツギ |
ウメガサソウ(他の場所) |
ウメガサソウ(拡大) |
エビヅル |
キショウブ |
キツネアザミ |
キツネノボタン |
クサイチゴ(実) |
クサノオウ |
クサヨシ |
クリ |
コアジサイ |
サルトリイバラ(実) |
ショカッサイ |
シシウド |
シモツケ |
スイカズラ |
タツナミソウ |
ダイコンソウ |
ツルマンネングサ |
テイカカズラ |
テリハノイバラ |
ナルコユリ |
ニガナ |
ノアザミ |
ノゲシ |
ヒメウツギ |
ヒメジョオン |
ヘビイチゴ(実) |
マタタビ(蕾) |
マムシグサ |
ミドリハコベ |
ミヤコワスレ |
モミジイチゴ(実) |
ヤブタビラコ |
ヤマエンゴサク |
ユウゲショウ |
ユキノシタ |
車道で車に会う以外は誰とも会わず、静かな森林浴になりました。きれいな空気を思う存分吸うことができました。
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントは管理者が承認するまで表示されません。