天気:快晴 気温:0℃(9:40 男の川駐車スペースにて)/5℃(14:05 同左)・・・風が冷たい
所要時間:4時間8分(昼食33分、小休憩を含む)
総歩行距離:6.0km
これから年末で忙しくなるので、天気が崩れる前に今年最後の筑波山行きを計画しました。
コースは観光客で混雑する表側(つくば市側)を避けて静かな裏側(桜川市側)で私たちの定番コースである男の川から登り、キャンプ場コースを下ることにします。混雑を避けるのは、私が合成香料アレルギーで香りの強い柔軟剤から出る揮発性ガスに敏感で、ひどいと寝込んでしまうためです。
気温-2℃で冷え込んだ快晴の自宅をいつもより遅く8時にSra.Yと共に出発しました。
<本日の行程>
9:48 男の川駐車スペース
↓男の川コース
大滝不動 |
男の川コース登山道 |
男の川コースは羽鳥道の一部で、真壁と男体山本殿を結び古くは修験者らの山岳修業の道でしたが、江戸時代中期頃から庶民に広まった神社参詣の信仰道となりました。
(桜川市観光協会より引用→リンク)
羽鳥道の地図(桜川市観光協会 PDF形式)→リンク
★御注意★男の川コースには案内板等一切有りません。初めての方は道迷いの危険が有ります。また沢の中を歩く部分が有ります。
霜柱 |
氷柱 |
延命水 |
↓
10:45 薬王院コース合流(ここまで所要57分)
↓
自然研究路
富士見岩からの眺め
西側から南側に向かって動画で撮影してみました。ファイルの容量制限が有るので忙しいですが、もう少し遅くしても大丈夫でした。
富士山 |
東京スカイツリー |
富士山やスカイツリーが久しぶりに見えました。
上の富士山の写真は安いレンズの特性がもろに出てしまっていますが。
↓
男体山
雪の残る登山道 |
まだ自然研究路の一ヶ所が通行止なので、迂回路を通行しました。男体山神社は人が沢山居たので裏道を迂回します。
前に降った雪が一部残っていました。霜柱や残雪で滑りやすいので慎重に下ります。
↓
自然研究路
↓
御幸ヶ原
↓
山頂連絡路
せきれい茶屋で昼食 11:59~12:32
つくばうどん |
今日は寒いのでお店に入って食事する予定で、食料は持たずに来ました。
せきれい茶屋のつくばうどんは味が濃くなくて美味しかったそうで、せきれい茶屋に向かうことに。しかし今日はいやに人が少ない。休みだったら、最悪ケーブルカーの駅で食べるか。(後でケーブルカーは運休であることが判明)
せきれい茶屋は営業中で、無事つくばうどんを食べることができました。しつこくなくて美味しかった。汁は全部飲めてしまいそうです。
光って見える東京湾 |
風が強くなってきて、東京湾がキラキラ光ってきれいに見えました。(写真にはあまり良く出ませんが)
↓
12:42 女体山(山頂は混み合っているので行かず)
ロープウェイ運行休止 |
「定期検査の為運行休止」のお知らせ
例年は1月末から2月始めにかけてロープウェイとケーブルカーの定期点検なのですが、今年はいつもと違う様です。注意しましょう。
ケーブル 平成27年1月15日~3月20日
65日間 長期です!
ロープウェイ 平成26年12月15日~12月19日
最新情報は以下のリンクで確認して下さい。
筑波観光鉄道のお知らせ→リンク
女体山の山頂も人が沢山居るので行かずにキャンプ場コースを下ることにします。
↓キャンプ場コース
13:30 筑波高原キャンプ場(女体山から48分)
キャンプ場水洗トイレ冬季閉鎖 |
いよいよキャンプ場の水洗トイレが冬季閉鎖になりました。
キャンプ場上部のテントサイト脇のトイレを利用することになりますが、今年はその案内が書かれていません。知らない人はこの季節にお花摘み?
筑波高原キャンプ場施設案内参照(PDF形式)→リンク
↓
13:56 男の川駐車スペース(キャンプ場から26分)
花も無いのでこんなに早く着きました。「やすらぎの里しもつま」でコーヒーを飲んで、農産物直売所で買い物をして帰ります。
<出会えた花(花後や実)>
キッコウハグマ(閉鎖花) |
ツクバネ(実) |
ミヤマシキミ(実) |
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントは管理者が承認するまで表示されません。