ページ

2014年12月3日水曜日

鎌倉紅葉巡り

2014年12月3日(水)
天気:快晴、風強く寒い
所要時間:9時間20分(鎌倉駅を出発してから戻る迄で、昼食と夕食、休憩時間も含む)
総歩行距離:15.2km(自宅から最寄駅の往復4km、乗換駅の歩行を含む)

 家族中でお付き合いの有るJさんが台湾から日本にみえるので、この時期日本で見られる紅葉と古い文化が両方楽しめる鎌倉を妻と私で案内することにしました。日本語がかなり出来る方なので、解説付で拝観できる覚園寺をメインとして、定番のコースを回ることにします。


<本日の行程>
自宅→ハイアットリージェンシー東京(新宿)で待ち合わせ→新宿駅→大船駅(乗り換え)→鎌倉駅→(タクシー¥1,000)→覚園寺(拝観ツアー)→鎌倉宮(大塔宮)→浄明寺(昼食)→杉本寺(本堂内拝観)→(路線バス)→鎌倉駅→(江ノ電)→長谷駅→長谷寺→鎌倉大仏(高徳院)→長谷駅→(江ノ電)→鎌倉駅→鶴岡八幡宮→小町通り(買い物・夕食)→鎌倉駅→新宿駅→帰宅

<覚園寺(かくおんじ)>・・・拝観ツアー
 古都鎌倉十三佛霊場十一番札所
 このお寺の拝観は寺僧による場内拝観で時間が決まっています。鎌倉駅に着いた時に、タクシーで行けば10時の初回拝観に間に合うので、最初にこのお寺に行く事にしました。

  参考にしたHPは鎌倉紀行 天園コースガイド→リンク
  覚園時の歴史等はWikipedia参照→リンク

 なお、黒地蔵縁日(8月10日午前0時~正午)には境内を自由拝観することができます。
覚園寺 解説板
覚園寺 山門












 このお寺は優れた仏像が多いことで知られており、仏像ファンにお勧めとのことです。
  





愛染堂と紅葉
愛染堂前の紅葉


















 愛染堂前は自由に拝観できます。拝観希望の人は、時間になったら愛染堂前に集合し、説明を聞いてから拝観料を払って中に入ります。


境内の紅葉
愛染堂前の黄葉


















 ↑この先は景色も撮影禁止なので、残念ながら画像は有りません。




<鎌倉宮>

 鎌倉宮の公式HP→リンク












































 鎌倉宮は軽くお参りだけして、その先の杉本寺は帰りに参拝することにし、昼食予定の浄妙寺へ急ぐことにします。

<浄妙寺>・・・石窯ガーデンテラスで昼食
古都鎌倉十三佛霊場二番札所

解説板
山門




















本堂への石畳
椿と紅葉


















 お昼も近いので、本堂左奥の高台に有る石窯ガーデンテラスへ急ぎます。ここは予約が出来ないので。


石窯ガーデンテラスでランチ
石窯ガーデンテラスの建物

 拝観料を払ったお寺の中にある洋食レストラン「石窯ガーデンテラス」です。早めに行ったのでそんなに待たないで済みました。

 洋館のお屋敷を改造した建物だそうで、2階のトイレはあまりに広くて妻はびっくり、また階段横には広いバスルームと昔のままのバスタブが見られました。

 庭にはパンの販売所が有りましたが、現在は営業していませんでした。12月中旬から営業する旨HPに記載されていました。

 お店のHP→リンク

 


ランチコース
前菜・スープ(南瓜)
パン(3人分)


















本日の肉料理(ビーフ)
本日の魚料理(鰆)












 メインは肉料理か魚料理を選択します。





八重の皇帝ダリア
パンナコッタとコーヒー


















 以前来た時に咲いていた庭の八重咲き皇帝ダリアはまだ元気でした。今回はまだ一輪が咲き始めでした。→























ここで折り返して、鎌倉駅の方へ歩き、来る時飛ばした杉本寺に寄ります。


<杉本寺(杉本観音)>・・・本堂内拝観
 坂東・鎌倉三十三観音霊場第一番
 杉本寺公式HP→リンク

解説板
杉本寺入口













































苔の階段を上から眺める
権現堂























 本堂の中に上がり、近くで拝観することができました。残念ながら撮影禁止で写真は有りません。

 今度は近くのバス停からバスで鎌倉駅に向かい、そこから江ノ電で長谷駅まで行き、定番の長谷寺と鎌倉大仏を巡ります。


<長谷寺>
 坂東・鎌倉三十三観音霊場第四番
 長谷寺の公式HP→リンク
解説板
山門











































展望台から見る海
秋明菊












 庭ではまだ秋明菊が咲いていました。





弁天窟
弁天窟


















 腰を曲げて頭をぶつけない様注意して洞窟の中を歩きます。





<鎌倉大仏(高徳院)>・・・大仏内拝観

鎌倉大仏
銀杏の黄葉


















 修学旅行生が集合写真を撮影中でした。




鎌倉大仏
鎌倉大仏























大仏内部
胎内の説明













¥20を払って中を見学しました。
狭い階段を上がって胎内に入ると、この大仏は30回以上に分けて鋳造し組み立てていることが分かります。
接合の方法が説明板に書かれています。(画像をクリックすると拡大します)





 次は江ノ電で鎌倉駅に戻り、歩いて鶴岡八幡宮に向かいます。
江ノ電 鎌倉駅






















<鶴岡八幡宮>

太鼓橋
鶴岡八幡宮

















元の場所に残った根から芽吹いている大銀杏
強風により倒れた大銀杏(移植)
若い木が伸びている

















大銀杏の説明版





























<小町通り>・・・おみやげ買い・ひさ本で夕食
小町通り(鶴岡八幡宮側)
ひさ本 店内


















小町通りで買い物をしていたら夕方になってしまったので、近くで夕食を食べて帰ることにしました。



 妻が生しらす丼が食べたいというので、小町通りで駅に近い所に看板が出ていたのを思い出して「ひさ本」という店に行ってみました。通りから横道に入った所です。

ひさ本の紹介(食べログ)→リンク
かまあげシラス丼

 しかし、残念ながら昨日今日と風が強くて漁が休みで生は無いそうです。生シラスはその日に捕ってきたのを出すそうです。

 代わりにかまあげシラス丼を注文しました。

 気さくな店主からいろいろお話を聞いて楽しい時を過ごしました。











 お腹も一杯になったので、帰路に着くことにしました。帰りは少し待って湘南新宿ラインの電車が来たので乗り換え無しで新宿駅まで帰ることができました。
 先日までは半袖だった台湾のJさんには風が冷たくてこたえた鎌倉だと思いますが、紅葉と日本の文化に触れて貰えてよかったと思います。 次回は機会があればぜひ日本の桜を見て戴きたいと思いました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントは管理者が承認するまで表示されません。