ページ

2014年10月19日日曜日

南会津紅葉巡り(1/2):たかつえスキー場から七ヶ岳(一番岳)往復

2014年10月19日(日)
天気:晴れ 気温:2℃(8:25 たかつえスキー場の駐車場にて)
所要時間:6時間36分(昼食、小休憩、撮影時間を含む)
総歩行距離:11.6km(駐車場を出発して七ヶ岳往復(一番岳山頂先まで行き、同じ道を戻る)

 何度か南会津に行った時に途中で七ヶ岳登山口駅を通り、どんな山か気になっていたので今回登ってみることにしました。妻の友人が地元出身で、景色の素晴らしさや花の多さも聞いて行く気が強くなりました。今回は駐車場の近くで一泊し、次の日は観音沼とその先に紅葉巡りに行くことにしました。

 七ヶ岳(一番岳)への登山コースは五つ有る様ですが、今回は初めてなので滝登りや滑沢登りの無い、たかつえスキー場から登るコースにしました。但しこのコースは片道6kmと距離が有るので、朝早く4:30に自宅を出発することにしました。

<コース案内>
 コースの事前調査は「七ヶ岳山開き」南会津町観光物産協会を参考にしました→リンク

 今回のコースは分かり易く迷いは有りませんでした。しかし、今回通った所で山頂近くの羽塩登山口の表示はしっかりしていましたが、他では途中には壊れた表示板に石を乗せて飛んでいかない様にした怪しげな物も有り、他のコースへ下山する時は要注意です。

実際に歩いたGPSの記録と標高グラフ
GPSの記録































標高グラフ


上の地図の背景地図等データは、国土地理院の電子国土Webシステムから配信されたものです。青の斜めの線は磁極で上が北を示します。

 電波塔の辺りで一度ピークになり、其の後一旦下りになります。そこから七ヶ岳(一番岳)の方を見るとすごい急な登りに見えました。しかし行ってみると大した事はありませんでした。











<本日の行程>
4:30 自宅出発 気温:10℃ 晴れ
    車、一般道・・・途中で車の温度計は0℃で、霜で真っ白な所を通りました。
 ↓ 南会津の道路情報(ライブカメラと路面温度が分かる所も有ります)リンク
7:52 道の駅番屋 気温2℃ 晴れ・・・水洗トイレ有り
 ↓
8:13 たかつえスキー場駐車場・・・トイレはホテルのを借りるしか無いそうです
    駐車場の位置とトイレが分からず、地元の人に尋ねました
    駐車場は一番下の場所:の所をクリックすると地図が表示されます。
    大駐車場で無料です。
-----------------------------
8:25 駐車場を出発
    先ずは駐車場に有る登山道案内図を確認
駐車場に有る七ヶ岳登山道案内図


























 ここからは登山口までスキー場の管理用道路を登ります。
 ゲレンデの方が歩き易いですが、その時は道路を見失わない様に注意します。
  この辺り標高1,000m付近の紅葉が見頃でした。スキー場の景色と紅葉を楽しみながらけっこうきつい坂を登ります。
リフトと紅葉


 管理用道路は石がゴロゴロしていて歩き難いのでゲレンデの中を歩いています。

















振返ると遠くの山々が

 けっこうきつい坂で、汗をかいて休憩し後ろを振返ると遠くの山々がきれいに見えました。


















管理用道路と紅葉

 道が分からなくなるといけないので管理用道路に戻ります。











管理用道路最上部は落葉






 管理用道路の最上部付近、標高約1,500mでは落葉しています。

















 ↓
10:23 七ヶ岳登山口 (駐車場から1:58)
 この手前で管理用道路と二手に分かれます。右側を見ると登っていく登山道と標識が見えます。
登山道入口が見えてくる 10:22
登山口標識

尾根に出る 10:36
登り始めの登山道



















 15分弱登ると尾根に出て、見事な景色に歓声が上がります。
右に賽の河原と七ヶ岳(一番岳)の山頂が見えます。まだ山頂まであんなに有る・・・


 
電波塔
左は電波塔方面、右は七ヶ岳の分岐
























賽の河原と七ヶ岳山頂
後ろを振返る




























 ↓
11:36着 七ヶ岳(一番岳)山頂 1,635.8m
     (登山口から1:13/駐車場から3:11・・・南会津町の資料では2:30)
    昼食、休憩、周辺散策
七ヶ岳(一番岳)山頂 1,635.8m
一等三角点

























山頂近くの羽塩登山口


 写真真ん中にある羽塩登山口の道を覗き込んでみると、急な崖でした。















山頂から見下ろす紅葉




















 山頂からの遠景3枚
 (南東から西へ)

 途中でズームが動いたみたいで、パノラマ合成失敗でした。




















12:22 同じ道を下山開始
 ↓
13:18 七ヶ岳登山口(山頂から56分)
 ↓
15:02 駐車場に戻り(登山口から1:44/山頂から2:40・・・南会津町の資料では2時間)
 ↓
ペンションにチェックイン・・・駐車場からすぐの「バン・マリー」にお世話になります


 手作りのフルコースが味わえ、白樺温泉に徒歩1分と一番近いペンションです。

 ペンション「バン・マリー」のHP→リンク










 ↓
白樺の湯
ハプニングも無く早く下山できたので、ペンションから歩いて直ぐの温泉でのんびり汗を流すことにしました。

 ペンションで割引券(料金はペンションに払う)を貰って出かけます。

 内湯と露天にゆっくり浸かろうとしましたが、風呂の中でも強烈な柔軟剤の香りがして気分が悪くなりそう・・・

 脱衣所や外の休憩スペースも柔軟剤の匂いが充満して端の方のなるべく薄い所で妻が出て来るのを待って、直ぐに外に逃げ出しました。


 ↓
ペンションでの夕食
本日のメニュー
ダイニングに置かれたタンノイのスピーカー


















 タンノイのスピーカーから流れる音楽を聴きながらのフルコースです。昔オーディオに凝っていた頃を思い出しました。タンノイに似た日本メーカーの試作払い下げスピーカーを買ってきて自作しました。


ローストビーフのサラダ仕立て
パン



















にんじんのスープ
メバルのムニエルバルサミコ風味












 にんじんの臭みが無くて、かぼちゃスープの様な味で美味しかった。






牛ステーキとライス
シフォンケーキとコーヒー


















 
 ごちそう様です。完食です。美味しかった。お腹一杯になって山に登った疲れも取れてきました。
 ダイニングに会津の山を紹介する本が有ったので、部屋に借りて行ってゆっくり読むことにしました。妻は来年は会津駒ケ岳に登りたいそうな。


<出会えた花>
アカモノ(実)
アキグミ(実)




アキノキリンソウ
イチヤクソウ(実)


イワカガミ(葉)
カワラハハコ





























ゲンノショウコ
シロヨメナ
















ツリガネニンジン





























































ツルリンドウ
ツルリンドウ(実)




























ナンブアザミ
ノギラン(花後)




























ノコンギク
ヒカゲカズラ





























フユノハナワラビ
ブタナ





























リンドウ(花後)
ツルリンドウはまだ元気に咲いて
いるのが有りましたが、リンドウは
もう枯れてしまっていました。

不明
フランスギク?
花はマーガレットにそっくり
































<出合った昆虫>
フキバッタの仲間

 山頂付近でゴソゴソ動く物が・・・何かと思ったらバッタか?でも羽が無い。

 帰ってから調べたらフキバッタという羽の無いイナゴ科の仲間の様です。






















 最後までご覧戴きありがとうございました。初めての山で長くなってしまいました。
 明日は観音沼、日暮滝、鏡ヶ沼(途中まで)と紅葉を巡る旅です。(2/2)へ続く

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントは管理者が承認するまで表示されません。