ページ

2012年6月25日月曜日

帝釈山2059.6m:オサバグサ、コケイラン、タケシマラン、ノビネチドリ他花巡り

2012年6月25日(月)
天気:晴れ後曇りや霧一時雨 気温:16℃(馬坂峠 10:15で晴れている時)

梅雨の晴れ間を期待して予てから計画していた「オサバグサ」で有名な帝釈山に初めて登ることにしました。林道「川俣檜枝岐線」の馬坂峠(標高約1790m)まで車で登ることができ、楽に山頂まで行けます。一番下の場所をクリックすると、馬坂峠の駐車場位置を地図で表示します。私のカーナビの古い地図では、途中で道が無くなっていますが、ちゃんと馬坂峠の駐車場まで行けました。カーナビの行き先設定は、別途調べたマップコード「735 775 252」を入力しました。

馬坂峠には福島県側の桧枝岐からと栃木県の日光側から入れますが、現在栃木県側からは台風4号の影響で通行止めになっています。最新情報を確認して下さい。「川俣檜枝岐線」についてこちらで確認できます。

 

林道に強い四駆でスピードをそんなに落とさずに走行していても、動体視力抜群のSra.Mが早速花を発見し、何箇所も車を止めて付近を散策しながら登りました。帰りは更に新しい花を発見できそうで、車を止められる所でスピードを落とし、花が有りそうな所は停車して付近を散策しました。ある場所で車を止めると、フットブレーキを離すとズルッと車が動き、あわてて思い切りサイドブレーキを引きなおしました。けっこう傾斜がきつい所でした。

<訂正記事>
2012.06.28 以下3点の花の名前を訂正 (誤)コンロンソウ → (正)ヒロハコンロンソウ
                          (誤)シャクナゲ   → (正)ハクサンシャクナゲ
                          (誤)ニシキウツギ → (正)タニウツギ
2012.06.29  ヒロハコンロンソウの画像を追加
昨日の()コンロンソウ → (正)ヒロハコンロンソウ訂正を元に戻す
2013.06.20 ブラウザによって画像と文字の位置関係がずれる現象を修正

<本日の行程>
 4:45 自宅発
↓ 常磐道→外環道→東北道→国道→林道川俣檜枝岐線で所要5時間
(渋滞無し。林道での、かなりの撮影・花探索時間を含む) 
10:15 馬坂峠の駐車場着

駐車場と公衆トイレ                       帝釈山・田代山・台倉高山 案内板          



画像をクリックすると大きなサイズで表示します。

トイレはきれいです。(寄付金箱有り)



昨日まで開かれていた「オサバグサ祭り」も今日は終わっているのと平日なので、駐車場は余裕が有りました。「オサバグサ祭り」の期間中だとバッジが貰えるのですが、今日は無しです。その代わり林道の対向車も少なく、ゆっくり写真を撮影出来ました。



10:26 登山開始

帝釈山登山口
















階段
階段を登り始めるとオサバグサの出現です。但し、この辺りは一部散っていました。














木道
木道が整備されていて歩きやすい。















木の根
上の方では木の根に引っかからない様に注意が必要です。一度つまづきそうになりました。















↓ 1時間47分(かなりの撮影時間を含む。コースタイムは約1時間)
12:08 帝釈山2059.6m山頂着
昼食と山頂での花撮影
山頂からはガスで景色は見えませんでした。




















12:58 登りと同じ道を下山
↓ 47分(コースタイムでは50分)
13:45 馬坂峠の駐車場着
13:50頃 帰路
↓ 7時間(林道の待避スペースに車を止めて花探索、途中での夕食時間を含む)
20:50頃 自宅着

<オサバグサ>











































<その他出合った花々>林道「川俣檜枝岐線」の桧枝岐~馬坂峠~帝釈山
イワナシ                         イワナシの実














ウワミズザクラ
















エンレイソウ                                  葉が紫色のエンレイソウ











オオカメノキ
















オオバスノキ
















オオバミゾホオズキ
















オククルマムグラ
















カニコウモリ
















カラマツソウ
















ギンリョウソウ
















コケイラン





















ゴゼンタチバナ
















コミヤマカタバミ
















コヨウラクツツジ
















コンロンソウ
















サラサドウダン
















サワハコベ
















サンリンソウ
















シャク
















シャクナゲ → ハクサンシャクナゲ
















ズダヤクシュ





















タケシマラン











タニギキョウ
















ツバメオモト














ツマトリソウ
















ツルリンドウ(実)
















ニシキウツギ → タニウツギ
















ニョイスミレ
















ノビネチドリ





















ヒメイチゲ
















ヒロハコンロンソウ
















ヒロハユキザサの蕾
















ベニサラサドウダン
















マイヅルソウ





















マユミ

















ミツバオウレン
















ミネザクラ
大半は散って、一部残っていた花です。















ムラサキヤシオ
















ヤグルマソウ





















ヤマオダマキ





















ヤマクワガタ
















ラショウモンカズラ





















帝釈山は現地に行くまでに5時間位掛かりますが、盗掘で自然が荒らされてないので、さりげなく蘭の花が咲いていたり、山の斜面は透き通る様に真っ白なオサバクサの群生で、また行ってみたい所の一つになりました。でも東北道では隣の車線の大型トラックがウィンカーを出すや否やいきなり寄ってきて、大急ぎで追い越し車線に逃げる危険な事が何度かありました。交通事故には注意が必要です。

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントは管理者が承認するまで表示されません。