天気:晴れたり曇ったり(帰りの車中では途中から小雨)
気温:12℃(7:04 男の川駐車スペース)/18℃(12:32 同左)
所要時間:5時間5分(車による移動と散策は除く)
総歩行距離:7.3km(同上)
普段土日は混むので山に出かけないのですが、今週は天候に恵まれて都合のつく日が無かったので土曜日に筑波山に出かける事にしました。混雑を避けるのと午後から雷の予報なので早朝出発で早めに下山する計画です。
自宅を6時前に出発しましたが男の川の駐車場に着くと早くも駐車している車が3台有りました。筑波高原キャンプ場に昼頃下山してくると平日の駐車場はがら空きなのに今日はほぼ満車状態で男の川は路上駐車が多数見られました。
帰る頃は天気がまだ持ちそうなので、車で移動しながら林道を散策して山桜を鑑賞し名物の草餅をおやつに買って帰りました。
<本日の行程>
男の川駐車スペース出発
↓男の川コース(羽鳥道の一部で途中沢の中を登る)
薬王院コース合流
↓自然研究路南回り
男体山・・・気象観測所再開
気象観測所 |
↓
筑波山頂かたくりの里
今年は4月20日までカタクリの花まつりが開催されていますので立ち寄ってみることにします。
イノシシに荒らされたせいか残念ながら花数が少なかったです。
↓
女体山ロープウェイ駅・・・休憩
↓女体山-キャンプ場コース
盗掘穴 |
多数の盗掘穴 |
イノシシではこんな垂直のきれいな穴は掘れません。人間が掘った穴です。カタクリを掘ったのでしょうか?
今年はひどい。あちこちに盗掘穴が有ります。
筑波高原キャンプ場・・・テントサイトで昼食
↓
男の川駐車スペース
------車移動--散策-----------
少し散り始めていましたが、山桜が見ごろでした。
山桜のトンネルをくぐりながらのドライブでした。
↓
帰宅
<カタクリ>
カタクリ |
カタクリ |
カタクリ(白) |
<スミレ>
アオイスミレ(横) |
アオイスミレ(正面) |
エイザンスミレ |
シロバナエゾスミレ |
エイザンスミレの別名がエゾスミレとも言い、このため白花品がシロバナエゾスミレという名前だそうです。
オカスミレ |
タチツボスミレ(正面) |
タチツボスミレ(横) |
ニオイタチツボスミレ |
ナガバノスミレサイシン |
ヒナスミレ(正面) |
ヒナスミレ(横) |
<その他出会えた花>
アズマイチゲ |
イワタバコ(葉) |
筑波山ではイワタバコの葉は冬に枯れてしまいますが、この様にしわしわになりながら冬を越した物も有りました→
エンレイソウ |
カラスノエンドウ |
カンスゲ |
キクザキイチゲ(白) |
キクザキイチゲ(葉が赤っぽい) |
キクザキイチゲ(薄紫) |
キジムシロ |
キブシ |
クサボケ |
クロモジ |
コブシ |
ジシバリ |
ツルネコノメソウ |
ニッコウネコノメソウ |
ニガナ |
ニリンソウ |
日当たりの良い所ではニリンソウが咲いていましたが、一面のお花畑になるにはもう少し時間が掛かる様です。
ニワトコ |
ハルトラノオ |
ヒナワチガイソウ |
ヒメハギ |
フデリンドウ |
ミツバアケビ |
ミツバアケビは右側の花が雌花で左側のつぶつぶが雄花です→
ミミガタテンナンショウ |
ミヤマカタバミ |
モミジイチゴ |
ユリワサビ |
今日は新しい花の発見は無かったけど、急いで回った割にはこの季節の花が多数見られて良かった。しかし、早朝出発で行き交う人は少ないにも関わらず強烈な柔軟剤臭の人が居て、咳き込んでしまいました。山の空気を有毒なガスで汚染しないで欲しいものです。
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントは管理者が承認するまで表示されません。