ページ

2013年11月29日金曜日

バスツアー:小田原のかまぼこ工場見学と大雄山最乗寺

2013年11月29日(金) 天気:快晴

 会社のOB会で企画された小田原のかまぼこ工場見学と紅葉の名所大雄山最乗寺、ビール工場見学のバスツアーに参加しました。


小田原厚木道路でバスの車窓からの富士山




















竹輪の製造工程を見学(いせかね)・・・お店のHPはこちら
お店と工場(お店の奥)
















ちょうどアカモク(海藻)入り竹輪の製造中で、ガラス越しに工程を見学しました。
①棒の周りにすり身を付けて















 ②竹輪の形が完成















③焼いて完成



出来立ての竹輪を一人1本ずつ試食で戴きました。

試食の後は、美味しかったのでお土産に購入です。











かまぼこ博物館(鈴廣)・・・HPはこちら
お店の外観

妻の話では、昔箱根の帰りに寄ったらしいですが、私はすっかり忘れています。













 手作りかまぼこの工程がガラス越に見学できます。逆に回ってしまいましたが、最後の所で「職人が緊張して手元が狂うので撮影はご遠慮下さい」と書いてありました。後の祭り、撮影済みです。
かまぼこ原料の魚いろいろ

写真は工程順に逆に並べました。















かまぼこ板に白いすり身を乗せたところ

あっという間にきれいなかまぼこ形が出来上がりです。














仕上げ


白い部分の仕上げ・検査














外側の赤い部分を載せて完成

手作りかまぼこの製造工程見学の隣では、自分でかまぼこを作ることも出来ます。また、かまぼこを味わうカフェや充実したおみやげコーナーも有ります。












2階のレストランで昼食
本日の昼食

メインは金目鯛です。かまぼこも勿論付いています。おでんの出汁が薄味ですがすごく美味しかった。さすがかまぼこ屋さん。

昼食後は、かまぼこ板に書かれた絵が展示してある所を見学しました。










大雄山最乗寺
御開山座禅石





僧堂




御真殿












鐘楼


多宝塔
結界門・御供橋






高下駄(和合下駄)


奥の院
奥の院に至る階段

奥の院から戻るとき、奥の院の裏から下りる道があり、そちらを通ると階段を延々と下りなくて済みました。
杉の木

慧春尼堂【えしゅんにどう】













モミジの紅葉
黄葉

















残念ながら紅葉は終わっており、僅かに残っていたのを撮影しました。


大雄山最乗寺の花
キバナアキギリ
シュウメイギク























トネアザミ
ヒメオウギスイセン























フユイチゴ(実)
ミヤマシキミ(実)





















リンドウ
























 アサヒビール工場見学
 残念ながらここの工程は撮影禁止でしたので写真は有りません。

 工場見学の後は、作りたてのビール試飲がお楽しみです。おつまみ一袋とビールは3杯まででしたが、2杯でいい気分になってきました。
 作りたてはすっきりして美味しい。まだ飲めそうですが、帰りのバス出発時刻も迫ってきたのでバスに乗りました。
 帰りのバスの中からは金時山がきれいに見えました。金時山は今まで神社側からしか登ったことが無いので、東の滝側から今度は登ってみたいと思いました。

Esto es todo.(おしまい)

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントは管理者が承認するまで表示されません。