ページ

2011年9月15日木曜日

筑波山:東筑波ハイキングコースから男の川へ/ツルニンジン、ツルリンドウ他

2011年9月15日(木) 晴れ 気温:22℃(到着時)/27℃(出発時)
                  ・・・キャンプ場の駐車場標高510m
                 24℃(自然研究路の標高817m東屋にて)/自宅に帰ったら30℃

 所要時間:約7時間半(昼食、休憩、花探索・撮影時間を含む。かなりゆっくりペースです
総歩行距離:15.6km(かなりプラス誤差有り)

8/26以降八間山や三ツ峠に遠出して、筑波山には行っていなかったので、久しぶりに妻と筑波山に秋の花を探しに行く事にしました。今回は筑波高原キャンプ場に駐車して、東筑波ハイキングコース、おたつ石コース~女体山~自然研究路南側、男の川コース(地図に無い)、林道、筑波高原キャンプ場に戻るやや距離のあるコースで、早めにスタートします。男の川コースは地図に書かれていませんので初めての方は経験者と一緒に行かれる事をお勧めします。初めて行った時は、1箇所道を間違えました。

<お知らせ>旧ユースホステルへの道は崩落のため完全車両通行止になっていました。
        2011/9/15現在。下記写真参照。
                      2011/9/24 バリケードや看板は横に片付けられて、車は通り抜けられる状態に
              なっていました。(その先は行っていないので状況不明)

<今回のルート>
筑波高原キャンプ場の駐車場出発 8:35 ・・・水洗トイレ有り、キャンプ場事務所の横に自販機
  ↓
林道を東(つつじヶ丘方面)に歩く(歩き始めは撮影でかなり時間が掛かっています
  ↓
国民宿舎方面とつつじヶ丘方面の分岐標識 9:16















「一般車両通行止」のチェーンの方へ進みます















  ↓
やがて、真っ直ぐは行き止まりの広場で、右手に東筑波ハイキングコースの標識が立っています。
9:49
つつじヶ丘駐車場方面へ進みます。
白いポール右側の少し広い中央が掘れた登っていく道は違います。

ここからは、ハイキングコースで山道を行きますが、標識と踏み跡に注意して進みます。つつじヶ丘駐車場まで1.5km。












途中、こういった沢を横切る所がありますが、飛び石で渡れます。













やがて広い道に出た所で、つつじヶ丘駐車場方面に進みます。 10:23
あと700mでつつじヶ丘です。














広い道は行き止まりになり、右手の階段を登るとつつじヶ丘です。 11:03
つつじヶ丘まで100mで、階段を登りきった所にトイレが有ります。












つつじが丘で昼食・花探索 11:05~11:30
  ↓
おたつ石コース・・・草刈作業中で、登山道脇の花はほとんど有りませんでした
  ↓
女体山山頂 13:05
  ↓
御幸ケ原でかき氷を食べて休憩 13:31~13:54
  ↓
自然研究路南側(時計回り)出発 13:54
  ↓
立身岩・・・眺望は遠くは霞んで良く有りませんでした。稲刈り後の籾殻を燃やす煙があちこちで立ち上り、のろしの様でした。付近を散策。
  ↓
東屋で休憩
  ↓
薬王院コース分岐 14:57
薬王院の方へ進みます














薬王院コースと男の川コース分岐 15:02
目印の岩です。
真っ直ぐ行くと薬王院コース、右へ行くと男の川コースです。

男の川コースは途中、登山道が無くなり、沢の中を下る所が2~3箇所有ります。
経験の無い方は道を見失う可能性が有ります。







男の川登山口から林道に出ました 15:43
ここからは林道をキャンプ場まで歩きます。













旧ユースホステルコースとの分岐 15:49
2011/9/15現在 旧ユースホステル方面は車両完全通行止めになっていました。
2011/9/24現在 バリケードや看板は横に片付けられて、車は通り抜けられる状態に
          なっていました。(その先は行っていないので状況不明)




















  ↓
筑波高原キャンプ場に到着 16:20


<出会えた花々>

アカネ                                  アカネのアップ




















アキノウナギツカミ

まだ咲き始めで、開いている花を探すのに苦労します。

風が少しでもあると撮影がうまくいきませんし、手ブレにも細心の注意が必要な小さな花です。
















アキノタムラソウ                     アキノタムラソウのアップ






















アメリカイヌホウズキ

















イヌコウジュ




















イヌゴマ
















イヌショウマ

















イヌタデ(虫はハナムグリ)
















イヌトウバナ
















オクモミジハグマ
















オトギリソウの実






















オトコエシ                                 オトコエシのアップ


















オヤマボクチ





















カシワバハグマ

















カタバミ

















カノツメソウ
















カラスノゴマ





















ガンクビソウ





















キクイモ

この時期、林道脇で目立つ花です















キツネノマゴ

















キバナアキギリ

この時期、登山道脇にあちこちで見られます



















キンミズヒキ                       キンミズヒキのアップ





















ゲンノショウコ                                 ゲンノショウコ

















コナスビ

春の花ですが、秋にも咲く事があるそうです

偶然、一輪だけ咲いているのを見つけました













シュウブンソウ                      シュウブンソウのアップ
















目立たない花です





シロヨメナ




















ジャコウソウ




















センニンソウ
















タマアジサイ

玉が破れて咲き始めたばかりのタマアジサイ

随分と咲いている期間が長い花です













ダイコンソウ
















ダイモンジソウ                      ダイモンジソウのアップ
















花びらの形が漢字の大の様な形をしています。




チヂミザサ
















ツキミソウ
















ツクバネソウの実




















ツユクサ
















ツリフネソウ











今年は去年よりあちこちで見られた様な気がします。





ツルニンジン                              ツルニンジンの蕾と開きかけ
















今年はあちこちで見られます





ツルリンドウ(シロ)                              ツルリンドウ(紫)
















ツルリンドウ(周辺がやや紫)















トキリマメ
















トネアザミ                         トネアザミとアサギマダラ(蝶)





















トンボソウ                              トンボソウのアップ



















ナミキソウ
















ヌスビトハギ                      ヌスビトハギのアップ





















ノダケ

草刈で刈り取らない様に、赤いリボンが付いています


















ノブキ
















ハギ                                     シロバナハギ

















ハナトラノオ
















ヒメミヤマウズラ                           ヒメミヤマウズラのアップ




















アップはまだ少しブレが残っています。細心の注意を払ったので、後は心臓の鼓動か?


ヒヨドリバナ
















ヘクソカズラ
















マツカゼソウ

小さな花で、風でユラユラ。接写の難しい花の一つです。



















ミズヒキ                                  ミズヒキのアップ



















ミゾソバ
















メドハギ

















モミジガサ
















ヤブタバコ

1つの花はガンクビソウに似ていますが、列をなして花が付く事で区別がつきます。













ヤブマオ

















ヤブマメ




















ヤマジノホトトギス                           ヤマジノホトトギス
















白っぽいのから紫がかった物まで、模様もいろいろ見受けられます。




ユウガギク















レイジンソウ

以前は何箇所も見られたのに、今年はこの1株しか見つかりませんでした。


















ワレモコウ
















<その他
アカカタバミ、ヒメジョオン



以上です。最後までおつきあい有難うございました。
ご質問等ございましたら、コメントかメール(アドレスは頭の方に記載)でお願いします。

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントは管理者が承認するまで表示されません。