ページ

2011年5月2日月曜日

宝篋山(ほうきょうさん):オドリコソウ・ジュウニヒトエ・コケリンドウの群生


2011年5月2日(月) 晴れ(黄砂) 総歩行距離10.7km 6時間半(休憩、昼食、撮影時間を含む)

 妻がオドリコソウの群生を見たいというので、天気も良さそうだしつくば市と土浦市の境に有る宝篋山(ほうきょうさん)に出かける事にしました。
 宝篋山(小田山とも呼ばれる)は標高461mと、近くの筑波山に比べて半分近いですが、地元の方々が整備されて豊富に植物が観察できる山です。小田には無料休憩所(水洗トイレ付き)が有り、山頂近くにはバイオトイレも有り、安心して登る事ができます。

小田休憩所
 
小田休憩所より宝篋山を望む
(黄砂で霞んでいます)
手前の広場は新しく出来た駐車場















 震災直前はかなり賑わって、駐車場を増設しても休日は満車になった事もあったそうですが、震災後は激減しているそうです。本日も駐車は数台といったところでした。

<本日の登山ルート>
小田休憩所駐車場
  ↓
極楽寺コース
  ↓
山頂
山頂から筑波山を望む
(本日は黄砂で白っぽく霞む)

山頂のベンチとテレビの中継アンテナ




















  ↓
山口コース1(途中で折り返し)
  ↓
再び山頂
  ↓
小田城コース(途中から純平歩道に左折)
  ↓
純平歩道(途中から薬師堂跡方面に右折)
  ↓
薬師堂跡















  ↓
小田休憩所に戻り(ここでお茶を戴き暫く歓談)

案内板がよく整備されており、安心して回る事ができました。
小田休憩所には案内地図や近辺の案内資料も豊富です。

<今回見られた植物>まだ調査中が多くて一部です

「ウラシマソウ」
釣り糸のようなヒゲが特徴です。


















「オドリコソウ」  ピンク                 白


「キランソウ」













「コケリンドウ」
去年は一面に見られたのに、今年はたった5輪。
盗掘されたのか、付近には穴が・・・
来年見られるか心配です。














「コメツブツメクサ」













「ササバギンラン」 と思われる蕾
















「ジュウニヒトエ」

















「タニギキョウ」














「チゴユリ」













「ナツトウダイ」


















「ニリンソウ」














「フジ」













「ホウチャクソウ」

















まだまだ未整理の花が有ります。

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントは管理者が承認するまで表示されません。