ページ

2011年10月13日木曜日

東筑波ハイキングコース・護摩壇・坊主山:センブリ、フクオウソウ、ダイモンジソウ

2011年10月13日(木) 曇り 気温:キャンプ場14℃(到着7:02)/19℃(出発14:18)
                     自然研究路の東屋15℃(11:30)

総歩行距離:11.6km   所要時間:約7時間(昼食、休憩、花探索と撮影時間を含む)

 暫くぶりに筑波山に出かける事にしました。今日は妻は体調が良くないので一人で出かけます。
 前回9/24にはセンブリの蕾が見られたのでぼちぼち咲き始めたか様子を見るのと、フクオウソウもまだ蕾だったので開花の写真を撮る目的です。

<筑波山への道のり>

これから登る筑波山
天気はあまりぱっとしません。














酒寄から林道に向かいます。酒寄のみかん狩りののぼりが立ってにぎやかになりました。蜜柑園のみかんも色付いてきました。

林道の穴ぼこ(1ヶ所目)
酒寄から林道に入り、薬王院方面の分岐を過ぎたところ2箇所に深い穴ぼこだらけの所があります。

帰りに油断したら、車輪が浮いた様でトラクションコントロールが働いてノロノロしか走らなくなりました。








<本日のルート>

筑波高原キャンプ場に駐車して林道を東筑波ハイキングコース方面に歩きます。 7:13
駐車場(無料)の位置は、一番下の場所:の地図マークをクリックすると表示されます。
すぐ隣が水洗トイレです。
  ↓
国民宿舎とつつじヶ丘方面の分岐
つつじヶ丘方面です。














こちらがつつじヶ丘方面です。
一般車両はチェーンで通行止めになっています。











  ↓
東筑波ハイキングコース
つつじヶ丘駐車場方面へ

ここから標識に従って行くとつつじヶ丘駐車場に出ます。











  ↓
この先、一般的ではない護摩壇の方へ向かいます


  ↓
中沢ケルン                                  中沢ケルン沢上流側















  ↓
岩場に到着















  ↓
護摩壇入口















  ↓
護摩壇
今日は岩に激突しない様にお賽銭をあげ無事を祈りました。













  ↓
北斗岩















  ↓
大仏岩




















  ↓
女体山 山頂 877m
ガスが掛かって景色は全く見えません。
観光で初めて訪れた方が残念そうでした。












  ↓
自然研究路南側を通って坊主山(太郎山)へ
坊主山方面への標識は有りません。
  ↓
坊主山(太郎山)山頂 710m
食事中の毎日登られているという方と暫し楽しいおしゃべりをして休憩しました。













  ↓
男の川方面への下りで林道へ
  ↓
筑波高原キャンプ場の駐車場 14:12


<このルートで出会えた花々>アイウエオ順

アキノウナギツカミ




















アキノキリンソウ




















イヌコウジュ




















イヌトウバナ















オクモミジハグマ















オトコエシ




















カシワバハグマの花後




















ガンクビソウ




















キヌタソウ















ゲンノショウコ




















サラシナショウマ















サルナシの実















シキミの実
実は猛毒で劇物に指定されているそうです。
食べると死亡する可能性があるそうです。













センブリ
蕾が膨らんできました。
一番膨らんでいるのを選んで撮影しました。

今年は昨年よりずいぶん株数が少ない感じがします。















ダイコンソウ




















ダイモンジソウ
花も終わりに近づいてきました。














チヂミザサ















ツクバトリカブト
有名な有毒植物ですが、弱毒処理すると漢方薬にもなる。



















ツクバヒゴタイ




















ツリバナの実
もう葉は散っていましたが、特徴のある実が赤く熟していました。













ツリフネソウ
次々と花が咲いて、まだあちこちで見られます。













ツルニンジン
まだ咲いているのが有りました。



















ツルリンドウの実
花は注意しないと見つかりませんが、真っ赤な目立つ実です。














ナギナタコウジュ




















ノハラアザミ




















ノブキ















ハコネギク















ヒメジョオン















フクオウソウ                            フクオウソウのアップ



















大半の花は終わっていましたが、何とか一株撮影に耐えるのを見つけました。


ミヤマキリンソウ




















メナモミ















ヤクシソウ















ユウガギク




















ユキザサの実















ワレモコウ















以上です。

ツリバナの実とフクオウソウの写真は初めて撮影できました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントは管理者が承認するまで表示されません。