ページ

2024年10月20日日曜日

湯袋峠から上曽峠、弁天山:咲き始めのセンブリと終盤のアケボノソウとジャコウソウ、ツルリンドウ

 2024年10月20日(日)

天気:晴れ 気温:11℃(8:23 湯袋峠にて)/14℃(14:32 同左)

所要時間:5時間58分(道探し、昼食、休憩、撮影時間を含む)

総歩行距離:9.2km

 都合で日曜日に登山に出掛けることになり、休日でも人に会う事の少ない裏筑波の峠を散策する事にしました。なるべく人を避けるコースを選び、初めての所は道を探すハプニングも有りましたが、予定のコースを歩くことが出来ました。

 しかし、人が通らないという事は、蜘蛛の巣や引っ付き虫との戦いになりました。それでもおかげで気分が悪くなる事も無く、新鮮な空気をいっぱいに吸う事が出来ました。


湯袋峠のお地蔵さん
 いわれが不明のお地蔵さんですが、良く手入れされています。

 以下と関係が有るのでしょうか?

 湯袋峠は弓袋山の対陣の場で、桜川市と石岡市の境界にあり筑波山北部に位置します。かつては弓袋山といいましたが、温泉が出たため湯袋と名がつきました。937年、子飼の渡しの合戦で妻子を奪われ怒りに満ちた将門は、大軍を率いて良兼の本拠地羽織の宿を攻め入り、焼き払いました。しかし良兼軍は湯袋峠に逃げ込み、将門はむなしく兵を引き上げました。(茨城VRツアーより)


名前不明のキノコ


 面白い形のキノコが一面に生えていました。








伐採中










大量の不法投棄

 業者による
大量の不法投棄ですが、時を経て強い悪臭が発生していました。








弁天山 414.1m


 弁天山に着きました。ここからは下りであと少し頑張れば駐車場です。







<センブリ>・・・咲き始め

センブリ(蕾)


 だいぶ蕾が膨らんでいますが、咲いているのはなかなか見つかりません。












センブリ


 やっと一輪だけ咲いているのが見つかりました。













<アケボノソウ>・・・終盤

アケボノソウの大株


 ほとんど花は散っていましたが、こんな大きな株は初めて見ました。












アケボノソウ


 まだおしべが残っていた株













<ジャコウソウ>・・・終盤

ジャコウソウ

 最初見つけた所は全部散っていましたが、その先にまだ花が残っている所が有りました。








ジャコウソウ


 花の中は面白い構造をしています








<ツルリンドウ>

ツルリンドウ


 以前は沢山見られたのにずいぶんと少なくなってしまいました。








ツルリンドウ(実)










<その他出会えた花>

アキノキリンソウ














アメリカセンダングサ














オクモミジハグマ














カントウヨメナ










キッコウハグマ(蕾)


 花が開くにはまだ時間が掛かりそう。













キツネノボタン











キツネノマゴ











キバナアキギリ















キンミズヒキ











コウヤボウキ









コセリバオウレン(実)


 独特の形をしています。













コセンダングサ











ゴマナ















サラシナショウマ











シュウブンソウ(実)











シラヤマギク















シロヨメナ
















タニソバとセスジツユムシ











チヂミザサ














ツリフネソウ










トネアザミ














ノササゲ(実)










ハキダメギク










ヒメジョオン











ヒメジソ
















ミツバアケビ(実)


















ミヤマシキミ(実)


















ミヤマヤブタバコ


























モミジガサ


















ユウガギク












0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントは管理者が承認するまで表示されません。