ページ

2024年8月10日土曜日

筑波山夏の花から秋の花:タマガワホトトギス、ソバナ、ゲンノショウコ他

2024.08.10(土) 

天気:薄曇り 気温:23℃(7:48 深峰歩道登山口駐車場)/28℃(11:30 同左)

所要時間:3時間49分

総歩行距離:5.0km

 今日から三日連休で筑波山も混み合う事が予想されるので、早く出発して早く帰る事にします。この季節、花は少ないですが、自然研究路を一周してみる事にします。


<本日の行程>

 6:00  自宅出発

 7:18 深峰歩道登山口駐車場( ユースホステル跡駐車場)着

   こんなに早くても、もう何台も車が停まっています。

 7:31  出発

 ↓深峰歩道(旧ユースホステルコース)を登る

 8:17  御幸ヶ原着・・・休憩

加波山方面の眺め

 登山道を登り切った所のトイレは閉鎖中(帰りも)で使用できず、
ケーブル近くのトイレを利用。

 今日は見通しが良くなく、日光方面は全く見えません。






 ↓自然研究路を半時計方向に回る

ナラ枯れ被害

 あちこちで粘着シートが落ちて効果が有りません。

 連絡先未記入で何も出来ません。








変わった蜘蛛の巣










 8:52  薬王院コース合流

 ↓途中四阿で休憩

 9:15  富士見岩

宝篋山と霞ヶ浦










 9:59  立身石

10:11  御幸ヶ原

 ↓深峰歩道を下る

11:21 駐車場着・・・アブが多いし暑い(28℃)ので、車の中でエアコンを付けて昼食

12:14  帰宅


<出会えた花>

イヌトウバナ














イワタバコ

 残り花がほとんどになってきました。

 まだ蕾を持っている株が何とか見つかりました。







ウマノミツバ














カシワバハグマ


 秋の花が咲き始めました。












カノツメソウ










キツネノボタン










キヌタソウ














キハギ











クサギ











クサコアカソ











ゲンノショウコ











コバギボウシ















シモツケ











シロバナツクバキンモンソウ


 春の花が狂い咲き?









ソバナ















タマガワホトトギス











ダイコンソウ















ツクバネ(実)











ツユクサ











トキワハゼ











ノカンゾウ











ハキダメギク











ヒヨドリバナ















ボタンヅル

 センニンソウに似ていますが、葉っぱが切れ込んでいるので区別が付きます。








ヤエザキオオハンゴンソウ

 環境省の『特定外来生物』に指定されており、栽培するのはもちろん、生きた状態のまま移動させることも違法だそうです。八重咲きのハナガサギク(ヤエザキオオハンゴンソウ)も同様に扱われるので注意が必要です。











ヤマノイモ


 盗掘で最近ほとんど見られなくなってしまいました。

 葉っぱが似ているオニドコロがはびこっています。






 今回早く出発しましたが、それでも休みの日は人が多く、すれ違う人々のほとんどが柔軟剤のきつい臭いがしました。途中で鼻をつく臭いがしてくらくらしてきたり、気持悪い臭いで頭痛がしたり、咳が出たりしました。

 最後に会った鳥を撮影していた人は臭いがせず、安心して話し込んでしまいました。こういう人ばかりだと登山がもっと楽しくなるのだけど。

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントは管理者が承認するまで表示されません。