2022年2月7日(月)
天気:晴れ 気温:2℃(9:04 加波山神社駐車場にて)/9℃(15:06 同左)
所要時間:5時間29分(昼食、休憩、寄り道を含む)
総歩行距離:7.4km 標高差:612m
コロナへの感染やすれ違う人の柔軟剤からの被害を避けて、人の少ないと思われるコースを選んで運動の為の登山に行きます。
コレステロールを下げる薬を飲んで劇的に効いたのですが、3ヶ月位したら副作用らしき症状が出て、医師の指示で飲むのを止めたら治りましたので運動しなくては。
今回は50年ぶり位に加波山神社から登る以下のコースを選びました。加波山神社の資料によると往復3時間のコースです。
<今回のコース(赤紫色のGPS軌跡)>
この背景地図等データは、国土地理院の電子国土Webシステムから配信されたものである。
<本日の行程>
一合目(駐車場から) |
一合目に有る神社の駐車場に停めてここから親宮道を登って行きます。
ここは下から2番目の神社です。ここに来る前に1番目の神社(里宮)が右側に有りました。
加波山神社 |
下から3番目の神社です。
最初は車道歩き |
この辺りは遠くの景色が良く見えます。
富士山が良く見える |
今日は富士山もくっきり見えます。
寝不動尊 |
寝不動尊が見えましたが、帰りに時間が有ったら寄ってみる事にします。
加波山山頂まで徒歩90分 |
分かれ道に加波山頂まで徒歩90分の表示が有りました。
天中防大天狗 |
柵に囲まれた天中防大天狗が有りました。
広い駐車場 |
反対側がまあまあ広い駐車場で車が1台停まっていました。ここに停めると楽です。
桜観音 |
桜観音を左に見ながら登って行きます。
三合目 |
少し奥まった所に三合目の表示が有りました。
採石場作業中 |
重機で作業中の採石場脇を登って行きます。
石を加工中 |
石の加工中で、すごい粉塵が上がっています。急いで通り過ぎましたが、後でメガネを見ると沢山粉が付いていました。
車道終点五合目 |
車道の行止りまで来ました。五合目の表示が有り、3台位駐車できるスペースも有りますが、採石場のすぐ脇で車が汚れそうです。
六合目 |
七合目山椒魚谷 |
七合目の山椒魚谷に来ました。50年位前に来た時は山椒魚が沢山居たのですが、今は寒いせいか見つかりませんでした。
凍った沢 |
遠くに氷が見えて望遠で撮影。
八合目 |
林道に出て横切る |
林道に出ました。この林道は入口でチェーン封鎖され一般車は進入禁止です。
林道の反対側、加波山神社あと5分 |
加波山神社あと5分の表示が有ります。
鳥居が見えてきました。
ここは関東ふれあいの道で、岩瀬駅から筑波山への縦走路になっています。
健脚の人は岩瀬駅から筑波山迄一気に歩いてしまう人が居て何人か会ったことが有ります。
中宮御拝殿と親宮御拝殿 |
急な登り |
手摺を頼りに登る |
親宮御本殿 |
たばこ神社 |
中宮御本殿 標高709m |
見晴らしが良くて暖かいので、ここで遠くの景色を見ながらカップラーメンを作り昼食休憩にします。
日光方面の眺め |
燕山方面の眺め |
本宮御本殿 |
ここに加波山の三角点が有る様ですが気が付きませんでした。
巨大な岩 |
本宮御拝殿 |
山頂付近に並ぶ7ヶ所の社の最後に来ました。ここから長岡を目指して別の道(本宮道)を下山します。
長岡方面へ下山 |
巨大な岩 |
再び林道を横切り長岡を目指します。林道はこの少し先で終わりになります。
落ちそうで落ちない岩 |
岩の隙間に生える松 |
加波山本宮参道 |
思ったより早く戻れたので、寝不動尊に寄ってみることに。
寝不動尊右側の登山道 |
寝不動尊にも登山口が2ヵ所有りました。
こちらは向かって右側の登山道です。
寝不動尊左の登山道 |
左側の登山道です。
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントは管理者が承認するまで表示されません。