天気:曇り 気温:14℃
所要時間:4時間8分
総歩行距離:6km
今日は午後用事が有るので、ポイントを絞って筑波山の春の花を見に行くことにします。
登山道脇には明らかにイノシシでは掘れない垂直に深く掘った盗掘穴が多数見られ、危険なのでコースは秘密にします。
<ニリンソウとミドリニリンソウ>
![]() |
| ニリンソウ |
![]() |
| ニリンソウ |
まだニリンソウが見られましたが、今年は花数が少ない気がします。
![]() |
| ミドリニリンソウ |
![]() |
| ミドリニリンソウ |
![]() |
| ミドリニリンソウ |
![]() |
| ミドリニリンソウ |
ミドリニリンソウを探しましたが、なかなか見つかりません。下りになってもう一度見直したら2輪見つかりました。あと2輪は知り合いの人に教えて戴きました。
<フデリンドウ>
![]() |
| フデリンドウ |
![]() |
| フデリンドウ |
<その他出会えた花>
![]() |
| ウワミズザクラ |
![]() |
| エイザンスミレ |
![]() |
| オオタチツボスミレ |
![]() |
| オトメスミレ |
![]() |
| クロモジ |
![]() |
| セントウソウ |
![]() |
| タネツケバナ |
![]() |
| タチツボスミレ |
![]() |
| チゴユリ |
![]() |
| ツクバキンモンソウ |
![]() |
| ツクバネソウ |
![]() |
| ツルキンバイ |
![]() |
| ナツトウダイ |
![]() |
| ニョイスミレ |
![]() |
| ニガイチゴ |
![]() |
| ノミノフスマ |
![]() |
| フイリフモトスミレ |
![]() |
| フモトスミレ |
![]() |
| フタバアオイ |
![]() |
| マルバコンロンソウ |
![]() |
| ミツバアケビ |
![]() |
| ミツバツツジ |
![]() |
| ミミガタテンナンショウ |
![]() |
| ムラサキコマノツメ |
![]() |
| ミヤマシキミ(雌花) |
![]() |
| ミヤマシキミ(雄花) |
![]() |
| モミジイチゴ |
![]() |
| ヤマブキ |
![]() |
| ユキザサ |
![]() |
| ラショウモンカズラ |
ユキザサはやっと咲き始めた一株を見つけました。ラショウモンカズラはもうすぐ咲きそうです。
![]() |
| ワチガイソウ |
急いで回ったので、今日は見落としが有るかもしれません。
Esto es todo.












































































































