天気:晴れ 気温:10℃(10:02 城山かたくりの里駐車場にて)/16℃(16:15 同左)
所要時間:5時間49分(かたくりの里見学・撮影・昼食、城山湖で休憩を含む)
総歩行距離:7.8km(同上、GPS記録値)
高尾山近くの里山にかたくりの咲く所が有り、バスツアーも出ているのでマイカーで行ってみることにしました。かたくりの里を見学して、そこから城山湖までのハイキングコースを歩いて時間が有れば湖対岸の草戸山に登る計画です(都心の渋滞で到着が遅れ、かたくりの里でも予定以上の時間が掛かり草戸山は行けなかった)。
<参考情報>
城山かたくりの里 公式ブログ(開花情報)・・・リンク
相模原市観光協会のページ(開園時間の情報は古いので注意!)・・・リンク
駐車場:無料で道路の両脇に有ります(一番下の場所:の所をクリックすると地図が表示されます)
臨時直通バスの案内(津久井神奈交バス)・・・リンク
昼食:料金所手前の売店に助六寿司等売っていました。園内にベンチが多数有り。
電話で観光案内に問い合わせたらお饅頭位しか無いとの事で、コンビニでおにぎりを買って
きたが、美味しそうな助六を売っていました。残念。おやつのよもぎ饅頭を買いました。
<訂正記事>
2016.12.19 名称訂正 アズマシロガネソウ→アズマシロカネソウ
(どちらも使われている様ですが図鑑の名前に合わせる)
<今回歩いた経路>・・・城山湖からの戻りは車道を道草しながら歩いた
途中で撮影した案内看板(現在地は出発地点ではありません) |
<本日の行程>
城山・かたくりの里 駐車場
城山・かたくりの里駐車場から入口を見る |
駐車場の園内入口近くにはユキワリソウの販売が有ります。
↓
城山・かたくりの里見学・昼食
園内見学後は、車を置いたままハイキングコースを歩きます。
「城山・かたくりの里」のちらし裏面がハイキングコース案内図になっています。
↓歩道を歩く
宝泉寺に向かって左がハイキングコース入口
ハイキングコース入口 |
急な階段 |
小さな社 |
小松城跡解説板 |
金刀比羅宮への階段 |
登山道はここを登って社の右側に続いています。
航空神社 |
都心方面が望める |
城山湖に到着
城山湖を見下ろす東屋で休憩したら帰路へ
↓
城山湖コミュニティ広場・・・トイレ有り
↓
車道を歩いて戻る
↓
城山・かたくりの里駐車場
↓
帰宅
<カタクリ>
カタクリ |
カタクリ |
カタクリ(白花) |
カタクリ(白花) |
<ユキワリソウ>
ユキワリソウ |
ユキワリソウ |
ユキワリソウ |
沢山の色があり、どれを載せようか迷ってしまいます。
<アズマシロカネソウ>
朝見に行った時はまだ開いていませんでしたが、帰りに寄ってみると幸運にも開いていました。しかしソッポ向いているのしか開いていなかったのでこんな角度です。
蕾が沢山有るので、これから咲いてくるでしょう。
<その他出会えた花々>
桜玄海つつじ |
長寿桜 |
アカネスミレ |
アーモンドの木 |
アブラチャン |
アズマイチゲ |
イワナシ |
ウグイスカグラ |
オオイヌノフグリ |
オオバキスミレ |
おかめ桜 |
カキドオシ |
カラスノエンドウ |
カンスゲ |
キクザキイチゲ |
キジムシロ |
キバナセツブンソウ |
キブシ |
キランソウ |
クサイチゴ |
コイワウチワ |
コシノコバイモ |
コヒガンザクラ
|
シュンラン |
ショウジョウバカマ |
ショウジョウバカマ(白花) |
ショカッサイ |
セツブンソウ |
セリバヒエンソウ |
センボンヤリ |
タッタソウ |
タチツボスミレ |
ダンコウバイ |
チャルメルソウ |
トクカワソウ |
ナガバノスミレサイシン |
ニオイタチツボスミレ |
ニリンソウ |
ネコノメソウ |
バイカオウレン |
ヒュウガミズキ |
ヒカゲツツジ |
ヒメウズ |
ヒメコブシ |
フキ |
ヒメリュウキンカ |
フクジュソウ |
ボクハンツバキ |
ボケ |
マンサク |
ミツマタ |
ミミガタテンナンショウ |
ヤマルリソウ |
モミジイチゴ |
ユキワリイチゲ |
ユスラウメ |
城山かたくりの里ではいろいろな花が見られて、園内で3時間も費やしてしまいました。都心の大渋滞で1時間到着が遅れ、当初は城山湖を一周する予定が湖に着いたらもう帰る時間になってしまいました。
かたくりの里では時期をずらすとまた珍しい花がいろいろ見られそうです。
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントは管理者が承認するまで表示されません。