天気:晴れ 気温:9℃(8:01/滝川渓谷第1駐車場にて)/21℃(11:34 滝川の里にて)
所要時間:7時間31分(昼食、休憩、花探索・撮影時間、車移動を含む)
総歩行距離:約11km(GPS値、谷あいでプラス誤差少し有り)
昨年10/31紅葉見物に福島県東白川郡矢祭町にある滝川渓谷を訪れましたが、その時花が多そうな所でしたので春に再度歩いてみることにしました。滝川渓谷は「東北最南端の秘境」が売りで、自然が豊かですが、遊歩道や標識が整備されており安心して歩く事ができます。とはいえ、滑りやすい所や鎖を頼りにする部分も有りますので注意が必要です。
昨年10月30日に訪れた時の投稿へ→リンク
2015年3/21~6/30までは「花の王国ふくしま」スタンプラリーが行われており、花の種類「イワウチワ、カタクリ、サクラ」となっています。→リンク
今回は滝川渓谷を歩いた後で、車で移動して同じ矢祭町の矢祭山の桜を見に行きます。
管理棟、遊歩道入口とサクラ |
管理棟では遊歩道案内の地図が貰えます。
駐車場脇には清掃の行き届いた水洗トイレが有ります。水は飲めません。
休日にはテントのお店で飲料や鮎の塩焼き等が販売される様ですが、自販機等有りませんので要注意です。
遊歩道の反対側(山頂側)には第2駐車場と山頂の店「滝川の里」が有り、十割そばが味わえます。
<イワウチワ>
イワウチワは近くで撮影できる所が少なく苦労しました。もっと群生しているかと期待してましたが、それほどでもなかった。
<カタクリ>
カタクリ群生地 |
カタクリ |
カタクリ |
カタクリは見頃を過ぎていましたが、撮影に耐えるのを探しました。
<ニリンソウ>
ニリンソウ |
ニリンソウ |
<スミレ類>
エイザンスミレ |
ケタチツボスミレ |
ケタチツボスミレ |
シハイスミレ |
シハイスミレ |
フイリフモトスミレ |
フイリフモトスミレ |
<その他> アイウエオ順
ウスバサイシン(蕾) |
オオイヌノフグリ |
カキドオシ |
キクザキイチゲ |
キケマン |
サワハコベ |
セントウソウ |
タネツケバナ |
ツクバキンモンソウ |
ツチグリ(キノコ) |
ツルキンバイ |
ニッコウネコノメソウ |
ネコノメソウ |
ヒゲネワチガイソウ |
ヒトリシズカ |
ヒメオドリコソウ |
ヘビイチゴ |
マルバコンロンソウ |
ミズバショウ |
ミミガタテンナンショウ |
ヤマエンゴサク |
ヤマエンゴサク(色違い) |
レンプクソウ(五輪草) |
レンプクソウ(五輪草)花の部分拡大 |
群生しているこの花を見たとき、この小さな花は何? とにかく写真に撮って帰って調べるとレンプクソウという花した。
レンプクソウ(連福草)は図鑑を見ると5つの花が茎の先端に付くので別名「五輪草」とも呼ばれる、稀に見られる多年草だそうです。右の拡大写真を見ると下側の花が咲きかけているのが分かります。
今回、ヒゲネワチガイソウと珍しいレンプクソウ(五輪草)を新たに撮影することが出来ました。機会が有ればまた違う季節に訪れてみたい滝川渓谷でした。
予定より遅くなってしまったけど、矢祭山へ桜を見に行くことにします。(2/2へ続く)
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントは管理者が承認するまで表示されません。