天気:晴れ
所要時間:4時間40分(昼食37分、小休憩、見学時間も含む)
総歩行距離:13.4km(見学の歩行を含むGPS値)
暫くご無沙汰していた東京メトロ主催の都内のウォーキング大会「東京まちさんぽ」に参加することにしました。参加と言っても、今は事前申し込みの抽選なので当たらないと参加できません。インターネットで申し込んだ参加証明書がなかなか届かなかったので外れかと思っていたら、いつもより数日遅れてハガキが届きました。大雪の影響で郵便の配達が遅れたせいかもしれません。
東京まちさんぽの詳細は、東京メトロのHPを参照して下さい→こちら
今回は豊島区の千川駅から杉並区の東高円寺駅間約11キロ、歩行時間約3時間半を公園、神社、仏閣、商店街等を楽しみながら歩くものです。スタートは8:30から11:30までの間で5グループの時差スタートで、申し込み時の第一希望9:50~10:30の回がスタートになりました。
今回歩いたコースの地図(1.3MB)
この背景地図等データは、国土地理院の電子国土Webシステムから配信されたものである。
<コース詳細>
千川駅で電車を降りトイレに行くと、女子トイレはいつもの様に長蛇の列です。途中の乗り換え駅でトイレを済ませた方がストレスが溜まりません。
スタート開始9:50より少し前に到着したので、地下鉄の改札を出た所で待ちの列に並んで、時間が来たら受付してコース地図や飲料を受け取ってスタートです。
START 東京メトロ有楽町線・副都心線 千川駅 9:47
スタートの東京メトロ 千川駅 |
↓
①江古田(えごた)の森公園
江戸時代、将軍の鷹狩り場であった所
江古田川と桜の木 |
桜の木の太い枝が先日の雪で折れてます。
公園の一部にはまだ解けきらない残雪が有ります。
↓
氷川神社と境内末社
コース図には載っていない寄り道です。
境内末社が有りました。
↓
甘味処立ち寄り
行列につられて甘味処へ。みたらし団子を購入。
1本50円で安い。途中で食べます。
↓
東福寺立ち寄り
享保13年春、八代将軍吉宗が鷹狩りのおり、御膳所となり休憩と食事をしたところ。
ボケ |
白梅 |
ボケの花が早くも咲いていました。
↓
②哲学堂公園
東洋大学の創立者で哲学者の井上円了博士によって創設され、哲学の世界を視覚的に表現した公園(コースマップの解説)
幽霊梅(跡) |
河津桜 |
絶對城(図書館) |
哲学の庭 |
哲学の庭 |
冬至 |
冬至 |
↓
イタリアンの昼食 11:59~12:36
「東京まちさんぽ」では同時に沢山の人が昼食となるので、食事所が大変込み合います。また、お昼時にレストラン等が全く無い所をずっと歩く事も有ります。天気が良いので公園で弁当を食べる手もありますが、今回はイタリアンレストランのランチがちょうど目に付いたので入ってみる事に。
サラダ(共通) |
ピザ |
パスタ(キャベツとアサリ) |
または
デザート(選択)とコーヒー
これでランチ\1,050でした。
↓
③平和の森公園
平和の森公園 |
写真は復原された弥生時代後期の住居です。
屋根は良く見るとコンクリート葺き?でした。
↓
新井天神 |
新井薬師かと思ったら、ここは新井天神。新井薬師は少し先でした。
↓
④新井薬師 梅照院
鎌倉時代の武将、新田家の守護仏であった薬師如来と如意輪観音の二仏一体を御本尊とする梅照院。御本尊は寅年に限り、御開帳されます。「目の薬師」、「子育て薬師」として知られる。
ねがい地蔵尊 |
↓
途中の商店街でおやつタイム
また行列につられて美味しそうな鯛焼きを購入。
ここまでで11km歩いています。ゴールも近いけど、最後の頑張りの為にエネルギー補給します。
甘い物が美味しいです。
↓
⑤高円寺純情商店街
↓
⑥氷川神社(気象神社)
氷川神社鳥居 |
氷川神社について |
気象神社由緒 |
氷川神社 |
境内の末社には、日本で唯一という気象神社が有る。
↓
高円寺
高円寺 |
ここは本日拝観出来ませんでした。
↓
⑦養蚕(さんし)の森公園
↓
釣りキチ三平? |
釣りキチ三平?調べたけど不明です。
↓
GOAL 東京メトロ丸の内線 東高円寺駅 14:27
いろいろ寄り道したけど、ゴール締め切りの15:30には余裕を持って着きました。
こちらでアンケートを提出して、記念品(今回はレジャーシート)を戴いて解散です。
今日は歩いた歩いた。この後、目黒の自然教育園に寄ってから自宅に帰ったら、万歩計の距離計は18.39kmでした。でも、みたらし団子に鯛焼きとイタリアンのコースでカロリー収支はプラスになってしまったか?
Un día es un día. たまには良いでしょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントは管理者が承認するまで表示されません。