総歩行距離:14km 所要:8時間(休憩、昼食、足湯、撮影を含む)
筑波山の中腹より上はトウゴクミツバツツジが満開で、特に自然研究路は見事でした。筑波山神社では、ちょうどカヤランが咲いていました。
<ご注意>
今回下りの白雲橋コースは観光用として整備され問題ありませんが、登りの梅園コースの方は登山の練習に向いたコースです。標識も無く道迷いの危険や岩場での滑落の危険が有ります。下の写真は1枚のみ梅園コースで、他は白雲橋コースと筑波山神社その近辺で撮影したものです。
<変更履歴>
2011/6/26 「ホシザキユキノシタ」→「ユキノシタ」に名称訂正。下の花弁2枚が大きいのがユキノシタで、これが退化して小さくなったのがホシザキユキノシタだそうです。
<登山ルート>
梅園入口の第一駐車場(駐在所の所は閉鎖中で、その上部の草むら駐車場)
↓
梅園コース・・・上の方では、「ヤマツツジ」が咲き始め、「トウゴクミツバツツジ」は満開
咲き始めた「ヤマツツジ」と「トウゴクミツバツツジ」 |
↓
自然研究路(南側)
↓
御幸ヶ原(早めの昼食)・・・ベンチをやっと確保
↓
女体山
↓
白雲橋コース(日曜日で神社コースはまだ禁止とあって、女体山下の岩場は順番待ち状態)
↓
筑波山神社を散策(カヤランが咲いていました)
↓
江戸屋(足湯+コーヒーで一服)¥500・・・16時までに受付
↓
第三駐車場経由で第一駐車場へ戻り
<出会えた花々>
「オドリコソウ」ピンク 「オドリコソウ」白
「カヤラン」望遠40X(光学10XデジタルX4) 「カヤラン」接写
「カヤラン」が寄生する丸葉楠 こんなに伸びた「カヤラン」
「キンラン」 「ギンリョウソウ」「ササバギンラン」あと2週間位で咲く? 「ツクバネソウ」
「トウゴクミツバツツジ」 「ニリンソウ」
よく見ると下の花弁2枚が長いので、これはユキノシタでした。
「ヒイラギソウ」 「ユキザサ」
「ホタルカズラ」
その他:ウマノアシガタ、クサノオウ、クリンソウ(神社の庭)、シャガ、ジュウニヒトエ、チゴユリ、
ツクバキンモンソウ、ホウチャクソウ、マムシグサ、ミミガタテンナンショウ、調査中
梅園コースは1月末の降雪直後以来で久しぶりでしたが、新緑がきれいでした。
江戸屋の足湯とコーヒーで疲れを取ってから帰りました。
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントは管理者が承認するまで表示されません。