2022年11月27日(日)
天気:快晴 気温:7℃(8:20 湯袋峠にて)/11℃(13:47 同左)
所要時間:5時間
総歩行距離:8km
久しぶりに山へ出かけますが、混み合う日曜日しか天気が良く都合の良い日が無いので、人にあまり会わないコースを行ってみる事にします。
<本日の行程>
湯袋峠
| 湯袋峠のお地蔵さん |
↓
上曽峠
↓峰寺山ハイキングコース
| 峰寺山案内板(湯袋峠側) |
峰寺側の看板は汚れて読めないのでこれは反対側の湯袋側の看板です。(看板の現在地が異なります)
↓
弁天岩
| 弁天岩 |
↓
弁天山
| 弁天山 |
↓
湯袋峠
<出会えた花や実>
| カシワバハグマ |
| キッコウハグマ |
| シロヨメナ |
| センブリ(実) |
| ダイコンソウ |
| ツルニンジン(実) |
| ツルリンドウ(実) |
| トネアザミ |
| ハキダメギク |
| フユイチゴ(実) |
| ミヤマシキミ(実) |
| モミジガサ |
| ヤブコウジ(実) |
誰にも会わないコースではすがすがしい空気でしたが、登山者やトレイルラン、自転車の汗をかいている人たちからは強烈な柔軟剤臭がしていました。そのせいか、帰りの運転では途中で突然足がつってコンビニで休憩して帰りました。
家に着いて車から降りると、気持悪いレノアの近所からの臭いが充満していて急いで家の中に避難しました。山で嗅覚がリセットされて感じたけどずっとここに居たら麻痺して感じなくなってしまう。