2024年7月25日(木)
天気:晴れ 気温:24℃(7:10 駐車場所にて)/28℃(13:18 同左)
所要時間:5時間40分(昼食、休憩、撮影時間、保育園児の写真撮影待ち有り)
総歩行距離:7.0km
今日は暫く行っていなかった筑波山の自然研究路を中心に回ってみる事にします。このところ午後は天候が不安定な為に、5:55に出発して雷雨になる前に帰る事にします。
自然研究路は時間が早かったので来る人もまばらでしたが、御幸ヶ原に着く頃は徐々に人が増えて、女体山への連絡通路は人が多く、保育園の子供たちの一団が記念撮影するのが終わるのを待ちました。
<イワタバコ>
 |
イワタバコ |
 |
イワタバコ |
 |
イワタバコ |
虫が蜜を吸っています。
<ハクウンラン>
 |
ハクウンラン |
 |
ハクウンラン |
今年は気候の影響か、花は少ない様です。
 |
ハクウンラン |
 |
ハクウンラン |
<ヤマユリ>
 |
ヤマユリ |
ヤマユリは元気です。
 |
ヤマユリ |
<その他出会えた花>
 |
アキノタムラソウ |
 |
イヌトウバナ |
 |
ウマノミツバ |
 |
オオカモメヅル |
 |
キツネノボタン |
 |
キヌタソウ |
 |
キハギ |
 |
クサアジサイ |
 |
クサギ |
5m位に近づくと独特の臭いで分かります。
 |
コバギボウシ |
 |
シモツケ |
 |
ソバナ(蕾) |
開いているのはまだ見つかりませんでした。
 |
タマアジサイ |
開き始めている一輪がやっと見つかりました。これからです。
 |
タマガワホトトギス |
咲き始めました。
 |
ダイコンソウ |
 |
ツクバネ(雌花) |
 |
ツルニンジン(蕾) |
もう蕾が目立ちます。
 |
ヌスビトハギ |
 |
ノカンゾウ |
 |
ノリウツギ |
 |
ハエドクソウ |
 |
ヒヨドリバナ |
 |
ヤブカンゾウ |
 |
ヤマハギ |
 |
リョウブ |