2022年10月28日(金)
天気:晴れ 気温:9℃(8:50 駐車場にて)
所要時間:5時間46分(途中の車移動を含む)
総歩行距離:8.6km
都合によりしばらくお休みしていましたが、気晴らしに筑波山へリンドウを見に行くことにしました。満開にはまだ早かったですが、リンドウの株が沢山見られました。また、キッコウハグマを探してやっと一輪咲いているのを見つけることが出来ました。
| 紅葉した木 |
早い木は紅葉が始まっていました。
上空を盛んにヘリが低空で飛んで行方不明者の捜索かと思ったら空輸のヘリでした。
| 空輸作業のお知らせ |
| 頭上を飛ぶヘリ |
<A地点の主な花>
| アケボノソウ |
まだ残っている花が有りました。
| キッコウハグマ |
やっと一輪咲いている花が見つかりました。
これからです。
| センブリ |
ずいぶんと少なくなってしまいました。
| ヤクシソウ |
<B地点の主な花>
| キッコウハグマ(拡大) |
| キッコウハグマ |
| コシオガマ |
良く見たらまだ残っている花が有りました。
| センブリ |
あちこちに沢山咲いています。
| ツルリンドウ |
まだ咲いているのが有りました。
| リンドウ |
蕾が沢山有り、全部咲いたらきれいでしょう。あちこちに見られます。
| リンドウ |
| リンドウ |
<C地点の主な花>
| コウヤボウキ |
| コシオガマ |
| センブリ |
隣に駐車していた方からこの場所を教えて戴きました。 大株が見事に咲いていました。
| センブリ |
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントは管理者が承認するまで表示されません。