ページ

2012年2月2日木曜日

残雪の筑波山と福寿草祭り

2012年2月2日(木)
天気:晴れ(強風) 気温:-1℃(6:45梅林駐車場到着時)/4℃(13:50駐車場出発時)

 天気も良くだいぶ雪も溶けたと思われるので、2月1日から福寿草祭りが始まった筑波山に登る事にしました。今日は妻が都合が悪いので一人で早く出かけます。
 まだ梅祭り前で無料の市営第一駐車場に着くと、もう車が3台止まっていました。(駐車場案内はこちら
 筑波山神社辺りを散策してからケーブルカー近くの谷沿いの登山道を登り、下りは御幸ヶ原コース(神社コース)を下ります。

<訂正記事>
2013.04.02 ロウバイ(誤) → ソシンロウバイ(正) に名称訂正



<登山道の様子>
 登り始めに10数m先に居た猪の親子と遭遇し目が合ってしまいました。カメラを出す余裕も無く睨み合っていたら、向うから退散してくれました。

猪が逃げた後で















 地図も見ないで一人で気ままに歩いていたら、途中の分岐で間違えたらしく西側の尾根にずれてしまい、見覚えの有るV字谷東尾根に出てしまいました。

 前日に山頂付近の様子をライブカメラで見ると、まだ雪が有るので、アイゼンを持参しました。
(山頂の気温とライブカメラはこちらの筑波山気象・水文観測プロジェクトHPで見られます。)

自然研究路南側
ここまではアイゼン無しでOKでした。














自然研究路北側をちょっと見てみると
かなりの雪が残っています。
アイゼン無しでは危険そうです。













御幸ヶ原
ほとんど溶けて、主要な所は除雪されていたので、ここもアイゼン無しで通過













女体山に向かう道
凍って滑るので、ここでアイゼンを付けました。














女体山御本殿に上がる所
















女体山山頂
誰も居ません。
以前有った木の柵が外されていました。













女体山山頂からの眺め
晴れて風は強いですが、残念ながら東京の方は見通しが良く有りません。












女体山直下の所




















女体山からの下り
アイゼンの刃をなるべく潰さない様に雪の所を選んで歩きます。













この後、御幸ヶ原に戻って、御幸ヶ原コース(神社コース)を下り、ケーブルカーの宮脇駅で福寿草を見てから梅林に立ち寄り散策しました。


<ケーブルカー宮脇駅の福寿草>2012/2/1~29まで福寿草祭り
福寿草(所々咲いている)
福寿草まつりのお知らせはこちら














福寿草(咲き始め)















福寿草(全体の様子)















<梅林の梅>
咲き始めた白梅















もうすぐ咲きそうな白梅















大半はまだこの程度の蕾















ロウバイ → ソシンロウバイ
















まだ有るソシンロウバイの蕾















フユザクラ(梅林駐車場)
もう大半が終わって、木によっては新しい花が見られない物も有りました。














ミヤマフユイチゴの実(登山道)
数少ない残った実です














キッコウハグマの葉(登山道)
冬越し中














 今日は登り始めの気温は-1℃とそんなに低くなかったですが、途中から風が強くなり、登ると汗をかき、休憩すると風で寒くなるのを繰り返す状態でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントは管理者が承認するまで表示されません。