2025年4月16日(水)
天気:晴れ 気温:11℃~18℃
所要時間:5時間56分(昼食、休憩、散策・撮影時間を含む)
総歩行距離:7.9km
そろそろ満開になったと思われるカタクリを見に湯袋峠から筑波高原キャンプ場まで往復します。このコースは標高が低いので春が早く訪れ、色々な花が見られます。
<カタクリ>
 |
| カタクリ |
見頃を過ぎている所も有りましたが、まだ見られました。
 |
| カタクリの花拡大 |
 |
| カタクリの大規模な盗掘穴 |
筑波高原キャンプ場は今年は良く整備されていましたが、残念な事に大規模な盗掘であちこちに穴が残っていました。
人が居ない時にトラックで乗り付けて大規模な盗掘が行われた様で残念です。
<コチャルメルソウ>
 |
| コチャルメルソウ |
 |
| コチャルメルソウ |
拡大すると面白い形をした花です。
<ニリンソウ>
 |
ニリンソウ
|
 |
| ニリンソウ |
二輪目がまだ蕾です。
<その他出会えた花>
 |
| アオキ |
 |
| アカフタチツボスミレ |
 |
| ウマノアシガタ |
 |
| エンレイソウ |
 |
| カキドオシ |
 |
| キクザキイチゲ |
 |
| クロモジ |
 |
| コハコベ |
 |
| シュンラン |
 |
| セントウソウ |
 |
| タチツボスミレ |
 |
| タネツケバナ |
 |
| ツクバネソウ(蕾) |
 |
| ツルネコノメソウ |
 |
| トウゴクサバノオ |
 |
| ナガバノスミレサイシン |
 |
| ニッコウネコノメソウ |
 |
| ニョイスミレ |
 |
| ネコノメソウ |
 |
| ハルトラノオ |
 |
| ヒトリシズカ |
 |
| ヒナスミレ |
 |
| ヒナワチガイソウ |
 |
| ヒメオドリコソウ |
 |
| フモトスミレ |
 |
| マキノゴケ(コケ) |
 |
| マルバコンロンソウ |
 |
| ミミガタテンナンショウ |
 |
| ミヤマカタバミ |
IMG_8798.jpg) |
| ミヤマシキミ(雄花) |
IMG_8797.jpg) |
| ミヤマシキミ(雌花) |
 |
| ムラサキケマン |
 |
| モミジイチゴ |
 |
| ヤマエンゴサク |
 |
| ヤマブキ |
 |
| ユリワサビ |
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントは管理者が承認するまで表示されません。