2022年7月23日(土)
天気:曇りのち晴れ 気温:26℃(8:47 最初の駐車場所にて)
所要時間:2時間29分(最初の歩行のみ)
総歩行距離:4.7km(同上)
今日は昼頃雷の予報なので、少し歩いてその後は車で移動しながら季節の花を求めて筑波山を一周する事にしました。
 |
沢の流れ |
 |
かき氷で一服 |
沢を離れると暑いので、山の風に当たりながらかき氷で一服です。
<注目した花>
 |
イワタバコ |
イワタバコが咲き始めていました。
 |
カワラナデシコ |
カワラナデシコが沢山咲いていましたが、まだ蕾も有るのでもう少し見られそうです。
 |
ナンバンハコベ |
 |
ナンバンハコベ |
偶然見つけた花ですが、最初見た時は何だこの花は?という感じでした。
 |
ハクウンラン |
 |
ハクウンラン |
小さな花できれいに撮るのが難しい花です。
 |
メハジキ |
 |
メハジキ |
今年の変な気候のせいか、元気が有りません。
 |
登山道脇のヤマユリ |
岩の上に今年もひっそりと咲いてくれました。
 |
車道脇のヤマユリ |
この季節、つつじが丘へ車で走りながら沢山のヤマユリを見ることが出来ます。
<その他の花>
 |
イヌトウバナ |
 |
ウツボグサ |
 |
ウバユリ |
 |
ウマノミツバ |
 |
オオバジャノヒゲ |
 |
オトギリソウ |
 |
オニドコロ |
 |
キツネノボタン |
 |
キツリフネ |
 |
コマツナギ |
 |
ダイコンソウ |
 |
チダケサシ |
 |
ツルニガクサ |
 |
ツルニガクサ |
 |
トウダイグサ |
 |
トチバニンジン(実) |
 |
ノハラアザミ |
 |
ノリウツギ |
 |
ハエドクソウ |
 |
ヘクソカズラ |
 |
ミズヒキ(拡大) |
 |
ミズヒキ |
 |
ヤブコウジ |
 |
ヤマハギ |
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントは管理者が承認するまで表示されません。