ページ

2017年5月2日火曜日

三ツ峠山:昨年見つけた場所で今年はまだまだのクモイコザクラ、景色が素晴らしかった


2017年5月2日(火)
天気:晴れ 気温:7℃(7:34 三ツ峠山裏登山口駐車スペースにて)
        17℃(15:57 三ツ峠山表登山口達磨石近くの駐車スペースにて)
所要時間:4時間9分(裏登山口コースのみの時間で途中寄り道、小休憩を含む)
総歩行距離:7.3km(同上)

<ご注意>クモイコザクラの開花状況について (2017.05.12追記)
 クモイコザクラの咲く場所が2ヶ所有る事が分かり、5月11日では昨年見つけた所はまだ葉が出てきた所でしたが、もう1ヵ所は満開で一部終わり始めている状態でした。

 昨年5月20日に三ツ峠へクモイコザクラを見に行った時にはもう既に葉っぱだけになってしまっていて、上の方の岩陰ににやっと少しだけ残っているのを見つけました。
昨年の投稿へリンク

 今年もこのところ急に暖かい日が続くので、まだ早いかもしれないが時期を見逃さない様に様子を見に行く事にしました。首都高が混まない早朝5時に自宅を出発します。グリーンセンターの方の表登山口がベストですが、妻の足の具合がベストではないので、楽な裏登山口(河口湖側)から登り寄り道する事にします。


<本日の行程>
7:54 出発 三ツ峠山裏登山口駐車スペース・・・水洗トイレ
 ↓(途中まで登山道)
9:14~22 三ツ峠山荘近くの展望所で休憩
 ↓
9:32 四季楽園
 ↓
9:34 公衆トイレ(故障で使用不可。我慢することに)
 ↓
9:55 屏風岩に下ります(奥の方で折り返す)
屏風岩













屏風岩からの富士山






















 ↓
10:42 三ツ峠山 山頂
山頂からの眺め(西側を北から南へ)動画











八ヶ岳














南アルプスの山々












  いつもはここで富士山をバックに記念撮影して昼食にするのですが、人が多く柔軟剤の臭いが酷くて気持ち悪いので逃げます。




 ↓
10:48 御巣鷹山手前で別の道を戻る
 ↓
10:56 四季楽園裏
 ↓
12:03 三ツ峠山裏登山口駐車スペースに戻る
------以下車移動で表登山口へ回りコース入口を散策------
 裏登山口コース(河口湖側)はまだ冬の状態で花が無いので、途中で昼食を済ませてから表側の標高の低い所を散策する事にします。
 ↓
昼食・・・甲州ほうとう小作
 物凄く混んでいて駐車場にやっと車の頭を突っ込んだ状態で動けなくなりましたが、暫く待って係員が誘導してくれました。昼に来たのは初めてでしたが、こんなに混んでいるとは・・・。それでもそんなに待たずに豚肉ほうとうにありつけました。
 ↓
三ツ峠さくら公園・・・水洗トイレ
 ↓
神鈴の滝
 ↓
達磨石近くの駐車スペース(この先チェーン封鎖)
 ↓
15:57 帰路へ

<クモイコザクラの葉>
クモイコザクラの葉

 やっと見つけた葉です。
 今年はまだ早い葉がやっと出てきたばかりでした。

 裏側の登山道はまだ冬の状態でした。










<その他出会えた花>・・・大半が表登山道入口の花です
アカフタチツボスミレ
アカネスミレ



















イカリソウ
エイザンスミレ



















カキドオシ
キランソウ



















ゲンジスミレ
ゲンジスミレ(横から)



















タチイヌノフグリ
チゴユリ



















タチツボスミレ
タチツボスミレ(横から)



















ツルキンバイ
イワボタン?(蕾)



















フデリンドウ(蕾)
マムシグサ



















ムラサキサギゴケ
マルバスミレ






































































 お目当てのクモイコザクラはまだまだでしたが、初めてのゲンジスミレを撮影する事が出来ました。また、天候にも恵まれて素晴らしい富士山や遠くの雪を被った山々の景色を見られて感動です。

 三ツ峠山は人が多く、行き交う人の柔軟剤臭が酷くて下りでは活性炭のマスクを使用しましたが、途中で人に会わなくなったのでマスクを外すと人が居ないにも関わらす柔軟剤の臭いがします。山の自然な香りがかき消されてしまっています。




0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントは管理者が承認するまで表示されません。