ページ

2025年9月23日火曜日

裏筑波の花散策

 2025年9月23日(火・秋分の日)

天気:曇り 気温:17℃(8:12 駐車場所にて)/20℃(13:39 同左)

所要時間:4時間59分(昼食、休憩、花探索・撮影時間、引っ付き虫取りを含む)

総歩行距離:8.6km

今日は秋分の日で筑波山も人出が予想されるので、人の来ない所を季節の花を求めて散策します。

しかし、人が来ないという事は、蜘蛛の巣や全身ヌスビトハギの引っ付き虫だらけになったり、久しぶりにヘビまで歓迎してくれました。


<出会えた花>

アオミズ(青水)


 「筑波山を彩る花」の本に載っている花ですが、今回初めて見ました。目立たない花なので見逃していたか?











アカジソ














アケボノソウ(蕾)


 早い場所ではもう花が終わっている所も有りますが、ここはもう少し先に開きそうです。












イタドリ










イヌタデ











イヌトウバナ















イボクサ


 今回初めて見た花ですが、水田で良く見られるそうです。今回は小川の脇に生えていました。









オトコエシ















キツネノボタン
















キツネノマゴ











キツリフネ











キバナアキギリ















キンミズヒキ











クサノオウ











ゲンノショウコ











シュウブンソウ











シラゲヒメジソ



 拡大して見ると白い毛が沢山生えています。












シラヤマギク















シロヨメナ











センブリ(蕾)


 花が開くにはまだ時間が掛かりそうです。













チヂミザサ
















ツユクサ









ツリフネソウ











ツルニンジン











ツルリンドウ(蕾)


 残念ながらちょうど咲いている花は有りませんでした。









ヌスビトハギ


 花はきれいですが、種になると大変な引っ付き虫になります。今回は全身この引っ付き虫だらけになり、取るのに苦戦しました。













ノダケ















ノブキ















ヒガンバナ


 普通の彼岸花は種を付けないそうですが、誰かこんな山の中に球根を植えたのでしょうか?













ヒメジソ















ヒヨドリバナ











ミズタマソウ















ミゾソバ















メナモミ











モミジガサ















ヤブジラミ















ヤブタバコ















ヤブヘビイチゴ(狂い咲き)











ヤブラン















ヤマジノホトトギス











ヤマノイモ(ムカゴ)









ユウガギク











2025年9月14日日曜日

裏筑波秋の花散策:コバノカモメヅル、ツリフネソウ、ツルニンジン、ミヤマウズラ、ヤマジノホトトギス他

 2025年9月14日(日)

天気:曇り一時雨のち晴れ 気温:23℃(7:13 駐車場所にて)/26℃(12:41同左)

所要時間:4時間54分(昼食、休憩、撮影時間、雨対策の着替えを含む)

総歩行距離:7.8km

 今日は3連休の中日で混む事が予想されるので、余り人の来ない裏筑波を散策する事にします。

 途中、蜘蛛の巣が顔に張り付いたり、小雨が降ってきたりでしたが、無事予定の花が見られ、ほとんど人にも会わなかった。そのせいか、自宅に居る時より体調が良くなった。


<コバノカモメヅル>

コバノカモメヅル

コバノカモメヅル










 今年は伸び始めに草刈りで刈られなかったので元気でした。






<ツリフネソウ/キツリフネ>

ツリフネソウ
キツリフネ











<ツルニンジン>

ツルニンジン
 以前は登山道脇のあちこちで普通に見られました。

 今は盗掘と草刈りでほとんど見られなくなってしまいました。今年も大量に盗掘されたそうです。







<ミヤマウズラ>

ミヤマウズラ

ミヤマウズラ









 今年は花が咲いている株が少ない様です。

 上から下まで全部花が揃っている株が見られてラッキーです。小雨の中、登ってきた甲斐が有った。




<ヤマジノホトトギス>

ヤマジノホトトギス












<その他出会えた花>あいうえお順

アキノタムラソウ

アケビ(実)

アケボノソウ(蕾)

アメリカセンダンギク

アレチウリ

イヌトウバナ

オオヒナノウスツボ(実)

オニドコロ

キクイモ

キツネノマゴ

キンミズヒキ

クズ

ゲンノショウコ

シュウブンソウ

センニンソウ

タマアジサイ

ダイコンソウ

チヂミザサ

ツクバネ(実)

ツユクサ

トリカブト(蕾)

ムスビトハギ

ノアズキ

ノハラアザミ

ノブキ

ハシカグサ

ヒメジョオン

ヒメジソ

ママコノシリヌグイ

ミズタマソウ

ミズヒキ

ミゾソバ

モミジガサ

ヤブタバコ

ヤブマメ

ヤブラン

ヤマジノホトトギス

ヤマハギ

ユウガギク

ワレモコウ